FF14ゾディアーク討滅戦の攻略メモ
パッチ6.0で実装されたゾディアーク討滅戦の攻略メモ。
メインクエスト「星を救った英雄」進行でコンテンツ開放となる。
コキュートス:
全員HP1になる。
エクソーテリコス:
青の線が外周の円と繋がると、円から90度範囲の扇形攻撃。
赤の線が外周の円と繋がると、円側にエリア半分の矩形攻撃。
トライ・エクソーテリコス:
エクソーテリコスの青円か赤円がランダム3連発。
円が出現した順に発動するので色を見極めて回避する。
アニア:
敵視1位に大ダメージ
パラディグマ:
2ヵ所にベヒモスが出たら、ベヒモス中心大円攻撃。
外周2ヵ所にサーペントが出たら、その向いている方向へ直線攻撃。
プレゲトン:
ランダム4人に円攻撃3連発。
予兆が出てから回避可能。
ステュクス:
ランタゲに頭割り攻撃5連発。
完全接続:
ゾディアークが第2形態になる。
アストラルフロウ:
全員がスタンし、エリア全体が時計回りか反時計回りに90度回転する。
同時にパラディグマなので、回転後にベヒモスやサーペントがどっちに移動するかを見極めて、回転後の範囲攻撃を食らわないような位置に待機する。
アディキア:
東西(ゾディアークの左右方向)に大円攻撃。
どちらかが先、もう片方が直後に時間差で発動する。
トライ・エソティックレイ:
ゾディアークの正面に直線攻撃2連発。
遅れて出た予兆で待機し、1発目が発動したらすぐにそちらへ批難する。
アルゲドン:
角から対角線に大直線攻撃+ノックバック。
ノックバックはかなり長いので、当たるとほぼ確定で転落死する。
アストラルエクリプス:
外周の空に星座が現われて、線対称で星座の光と同じ場所の床に隕石攻撃を3連発。
ゾディアークがいた場所を12時として、3時→6時→9時の時計回りか、9時→6時→3時の反時計回りに星座が現われた順に発動する。
例えば
☆
☆☆☆
☆
↓
☆
☆☆☆
☆
という形に攻撃が発動する。
上下どちらにも☆が無い場所へ逃げれば、線対称でどうなるか考えずに脳死で回避できる。
以下の図で言うと○の位置。
○☆
☆☆☆
☆○
↓
☆○
☆☆☆
○☆
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+PlayStation VR WORLDS (VR専用)
ファミコン発売中止ゲーム図鑑 単行本(ソフトカバー)【2021年4月5日】
非売品ゲームソフト ガイドブック (ゲームラボ選書) 【2018年1月27日】
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【2020年5月29日】
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)【2020年3月12日】
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【2020年3月3日】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)【2019年11月8日】
リングフィット アドベンチャー -Switch【2019年10月18日】
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4【2019年9月6日】
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア - Switch』【2020年12月17日】
【PS4】Déraciné (VR専用) 【早期購入特典】「PlayStation 4用テーマ」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【2018年11月8日】
ドラゴンズクラウン・プロ 【先着購入特典】DLCデジタルゲームブック「悪霊島の秘宝」 同梱【2018年2月8日】
【PS4】巨影都市【2017年10月19日】
Horizon: Zero Dawn (PS4)【2017年3月4日】