AMDのRyzenの脆弱性が見つかった
AMDのRyzenのほぼ全モデルに「SMM Lock Bypass」と呼ばれる脆弱性が見つかっている。
AMDのRyzenの脆弱性が見つかった Read More »
AMDのRyzenのほぼ全モデルに「SMM Lock Bypass」と呼ばれる脆弱性が見つかっている。
AMDのRyzenの脆弱性が見つかった Read More »
最近PCがぶっ壊れて、新PCを買ったのだけど、RTX4060搭載だった。 で、RTX4000シリーズは数か月で性能低下するらしいと知った。 なぜなら、
RTX4000シリーズは数か月で劣化する Read More »
エルデンリングのセーブファイルが二桁MBで、Steamのクラウドバックアップだとアップロードにかなり時間がかかる為、クラウド保存は停止した。 代わりにローカルにバックアップするアプリを探した。
RealSync 自動バックアップアプリ Read More »
前にMagic Scroll Tacticsというサイドビュー2Dゲームを遊んでいると熱暴走が起きたので、CPU速度制限を行って熱暴走しなくなったのだけど、熱暴走の本当の原因がわかった。
ノートPCのキーボードがヘタれて、勝手にスペースが入力された状態になってしまい、FF14やっていると何回も勝手にジャンプしまくってしまい、まともに戦えなくなって困った。
キーボードが勝手に入力されるのを改善する Read More »
スリザリオ(slither.io)は、ミミズを操作して光点を食べると成長してデカくなり、どこまで生存し続けるかを競う対戦ゲーム。 ブラウザだけで遊べる。 移動方向をマウスで変えるだけ。
Magic Scroll Tacticsというゲームをやってると、2Dサイドビューはそんなに負荷がかからないはずなのに、PCがフリーズする現象が多発してしまい、原因不明なので調べた方法を試したけど、CPU速度制限が効果的
PC熱暴走をCPU速度制限で対策する Read More »
L4D2を2ヶ月くらいやって、他は明らかに日本人なのに(ひらがなとかローマ字で日本語とか)自分のpingだけが500以上になる事が頻繁に発生してた(3回キャンペーンをやると1回くらいの割合)。 ping悪化は、
L4D2のpingが増加する原因はSuperfetch Read More »
サイコパスの娘を監禁してた母から脱出するゲームらしい。 内容は15分くらいで終わるボリュームのミニゲーム。 HangUP 主人公は母に足を鎖で繋がれ、閉じ込められてた。 母は冷めた料理を持って来て立ち去る。 ここから行動
HangUP 娘を監禁する母から脱出するゲーム Read More »