バイオヴィレッジ体験版の感想
Steam版ヴァイオヴィレッジ体験版の「村編」を遊んだのだけど、20分超えた辺りから吐き気がして3D酔いが始まった。
せっかくDLしたのでと思い、またそのタイミングでは屋内のイベントシーンが続いたので我慢して進めたのだけど、屋外に脱出してから麦畑の中でミランダって女が誰かを殺す辺りではまた吐き気が出たので、30分経過くらいで続行中止した。
後、麦畑に出て描画がガクついて、GPU温度が80度超えてたのも中止理由としては、ある。
これ以上続けると、熱暴走でフリーズする可能性が高かった。
画質を最低設定にしてもこれなので、私のノートPC(4年前に買ったドスパラのガレリアでGeForce GTX960M)では快適に遊べそうもない。
まあ主観視点は酔いやすいので、バイオ7も敬遠したのだけど、バイオ7の体験版は酔わなかったものの、私がバイオに求めてるのはコレジャナイと思って買わなかった。
私が遊びたいのはサバイバルアクションだからね。
バイオシリーズは旧2の時点でサバイバルアクションを名乗ってたはず。
ヴィレッジはバイオ7の続編で、やっぱコレジャナイって感じかな。
何せ、ゾンビではなく「人狼」だしね。
敵はゾンビよりも動ける人狼なのにアクション要素はむしろ減ってる。
主人公イーサンが非力過ぎると言ってもいい。
スプリングセール:2023年3月16日~3月23日
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
【正規輸入品】Oculus Quest (オキュラス クエスト)- 128GB
ファミコン発売中止ゲーム図鑑 単行本(ソフトカバー)
非売品ゲームソフト ガイドブック (ゲームラボ選書)
リングフィット アドベンチャー -Switch
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア - Switch』