永遠の7日新版プレイ記とエリア攻略メモ

2021年9月9日にリブートされた永遠の7日が配信開始となっていたけど、私はリブートの配信を期待していたにも関わらず気付かなかったw

永遠の7日は世界が滅びるまでの7日間をタイムループするRPGで、旧版にはあった都市建設要素がごっそりカットされた。

クライアントは1GBあって、日曜の日中にDLしようとするとプロバイダ速度規制で100KB/s程度しか出ないので、深夜か早朝にでもDLしようと保留にした。
この速度だと推定で3時間くらいかかるので……。
で、早朝にDLすると1~2MB/sくらいだから10分弱でDLし終えた。

起動するとログイン方法を選択するけど、GooglePlayアカウントと紐付けしといた。
他、TwitterやFacebookとの連携でログイン可能。

Index

OP~ステージ1中央庭

OPは神器使い達が開いた黒門から出てくる魔物と戦うムービーとチュートリアルバトル(終焉の戦)で、基本的にはオートバトルで神器使いが勝手に攻撃している。
指示通りに順に神器使いアイコンをタップしてスキル(奥義)を発動させると終わる。
音声は新規の収録っぽい。
一部の戦闘シーンの声は旧版と同じな気がする。
永遠の7日新版OP戦闘
アントネーワがアンと指揮使いが黒門に入って黒核を処理するよう方舟で送る。
アントネーワ達は指揮使いがいないと戦えないけど、世界を救ってと送り出す。
でも黒門ではヒーローと4人の部下が待ち構えていた。
アン1人で指揮使いを守ろうとするけど、異空間の足場から転落してしまい、指揮使いがアンの手を掴むけど、アンは落ちてしまう。
アンはスキルを使って指揮使いに何かをした。
永遠の7日新版OPアンが奥義で時間遡行
指揮使いが死んだっていうシステムメッセージ風のテキストと、7日に時間を設定して再起動したという旧版と同じ演出後に「まだ終わってない」と語る誰かの声と、病室で目覚めるのも旧版と同じ。
旧版では指揮使いがなぜ時間遡行したのか不明だったけど、新版ではアンのスキルで時間遡行した事がわかる。

指揮使い選抜試験に唯一合格したけど、何かの事故で気絶して、記憶喪失で目覚めたという設定も旧版と同じだった。
ここで指揮使いの性別と名前を入力する。

その後、アンに中央庭とヒーローという設立者、幻力と黒門の説明を聞くけど、いきなり警報音が鳴って黒霧と魔物が現われ、アンが応戦するというチュートリアルバトルの続きとなる。
この戦闘はステージ1-1という位置づけで、ステージ1は
出撃神器使いは4人までセット可能だけど、今はアンのみ。
画面下部の幻力数値が自動的に溜まっていくので、必要幻力まで溜まったら神器使いアイコンをタップしてスキル(奥義)を発動する。

戦闘後に「白夜館」で新たな神器使いを召喚する。
館の女主人「霞」は指揮使いの古い友人を名乗り、あなたに頼まれたから「絆」を返すと語る。
要はガチャで、1回ガチャをやるとジャーリヤを引いた。
永遠の7日新版ジャーリヤをガチャで引いた
旧版でも初回はジャーリヤを引いたし、ジャーリヤは好きなキャラなので奇縁を感じるw
更に制覇済みエリアから資源採集するのと、ジャーリヤをLVアップさせるチュートリアルもあって、LV2にした。
そしてジャーリヤを参戦させて1-2もクリア。

次の1-3はオートバトルのチュートリアルで、奥義発動は画面下部の左の神器使いからなので、優先発動させたいジャーリヤをアンの左にセットする。
これで「任務」(ミッション)が開放され、資源(強化素材)が貰える。

1-4は幻空鏡という魔物の解説で、人間そっくりに変身できる魔物なので、知ってる神器使いに成り済まして襲って来るという設定。
ここではアミューサに成り済ましていた。
またエルビが駆けつけて参戦。

1-5でまた白夜館で1回ガチャするよう指示され、凉菓という旧版ではいなかった神器使いを引いた。
ここで音量が小さいので設定しようとしたけど、BGMも効果音もボイスも全てMAXだった。
BlueStacksの音量設定やPCの音量設定を変えると、他のゲームが大きすぎる……。
BlueStacksにはゲーム毎に音量設定を変える方法が無いし、小さい音量で我慢するしかない。

後、メールを見ると事前登録50万人突破報酬としてムーヤが貰えた。
私は事前登録してなかったのだけどw
まあラッキーって事で。

最終エリア1-8ではアントネーワ、アミューサ、晏華の偽物と戦ったけど、初めて敗北した。
1-7まではサクサクだったのに急に負けたのは、レベルアップのチュートリアルを意図してるっぽい。
取りあえず指示通りにアンをLV10にすると難なく勝てた。

黒核を指揮使いが浄化してレチェールが驚くのも旧版と同じ展開。
レチェールは中央庭の黒核は浄化済みなのに黒門が現われたのを不思議がっていた。
ヒーローの策か、指揮使いと一緒に黒核も時間遡行してしまったのかどちらか。

1章クリアで「派遣」が開放。
派遣をすると神器使いを4人セットして自動的に資源収集できる。
「大型黒門」は時間経過で資源が溜まるのを回収するだけ。
後、ログイン報酬も気付いたので受け取った。
デイリーだけでなく、マンスリーのログイン報酬もある。

変な擬音とかは相変わらずだった。
後、部分的に強制文章スキップされる演出もβテストの頃と変わらず……いちいちバックログを読み返すのがタルい。

秘境探検11まで

次に「秘境探検」という期間限定イベントもやっといた。
期限は残り2日しかないのでストーリーを全て見れるかはわからない。

アリーズという神器使いが境界都市地下の「深淵」と指揮使いと一緒に探検するという物語。

アリーズには妹のアイちゃんと呼ぶ動く人形ガラテアが付いていて、指揮使いをアリーズを狙っている悪い奴のように邪険にしていた(性別女にしてるけど関係無いっぽい)。
中央庭にマイスという生物学者の老人が現われて、アリーズの両親の友人だったと語り、両親と一緒に撮った写真を見せる。
黒門事件でアリーズの両親も妹も死んでいた。
マイスも家族を失っていた。
マイスは妹の状態を聞きたがって、自分の孫にも同じ事が出来るのか知りたがった。
アリーズは困ってしまい、指揮使いはもう時間なのでと話を反らせる。
神器使いの能力で妹の魂を人形に憑依させたみたいな設定だっけ……。
その頃、暗闇の中で「あの2人」を狙って深淵で何かを企む人影があった。

挑戦2~4は戦闘で、挑戦5が物語の続き。
深淵の洞窟で休憩を取っていた所、アリーズは隊員の負傷の手当をしていた。
マイスも負傷していたのでアリーズが向かうと大きな爆裂音が聞こえて辺りが真っ暗になる。
アリーズは倒れていたけど怪我は無く、原因不明の昏睡状態となっていた。
指揮使いは地上に戻る事を指示するけど、出口は瓦礫で塞がってしまい、戦術端末も繋がらなくなり、中央庭との連絡も不可能になっていた。
奥に進めば先遣隊のキャンプの通信機で連絡が取れるかもしれないので、先に進む事になった。

挑戦6はライオスの偽物で、強くて敗北してしまった。
なのでジャーリヤ、ムーヤ、凉菓をLV10にした。
更に「認知」の環境実地調査→モンスター解析→生存トレーニングを開放。
その為に50パールで情報4000を2回入手した。
後、1回ガチャもやって藤野さんという神器使いを手に入れたけど、使わなかった(何か性能がショボい気が……)。
これで挑戦6にも勝てた。

挑戦7は偽フィニックで、戦闘力がこちらよりも上だった為、ジャーリヤをLV20まで上げた。

挑戦8は偽ルルで、また負けた。
データ統計を見るとアリーズばかりが攻撃してアタッカーが足りなかったので、ムーヤと凉菓をLV20にした。
このデータ統計は敗北原因を探るのにとても便利だった。
これで挑戦8も打開できた。

挑戦9は物語の続きで、指揮使いがアリーズに触れてアリーズの過去視をしていた。
まるでFF14の超える力みたい。
アリーズが瓦礫の中の家族を探していたけど、警官に下がるよう指示されていたのを見て、指揮使いは「アリーズを呼ぶ」「アリーズの傍に行く」を選択する。
「傍に行こう」としても幻視なので動けずに見ているだけ。
景色が変わってアリーズが3体の人形を家族に見立てて食事を食べさせるままごとをやっていた。
指揮使いが目覚めるとガラテアが指揮使いを引っぱたいていた。
指揮使いが見た幻視をガラテアに話すと、黒門事件が起きた時に家族で劇を見に行く予定だったけど、アリーズは学校の用事で来れなくなったと教える。
電話で姉が謝った時、ガラテアは怒ったけど、あれが最後の電話だと知っていれば怒ったりなんかしなかったと後悔していた。

挑戦10は偽セスで、また負けてしまった。
セスは回復力が強くて時間内(1分30秒)に削りきれなかった。
ここで初めて、戦闘には制限時間があると気付いたw
セス(剛)に有利な属性(霊)のアタッカーがいないので10連ガチャをやってシュン、井田智、バキューラ、葉モモ、ダーグを引いた。
シュンをLV20まで上げて、再戦したら勝てた。
神器使いはLV20まで上げるとスキルが全て使えるので、取りあえずはLV20まで上げるのが良さげ。

1時間くらい経過していたので、取りあえずは初日はここまでにした。

翌日、情報が時間経過で溜まっていたので、認知の幻力結晶を開放した。
幻力結晶LV1を開放して戦闘が楽になった。
なぜならジャーリヤの回復スキルの幻力消費が1になったから。

更に「都市パス」610円でシヴィルも入手した。
都市パスはダイヤ300個とパール100個/日を30日で計3000個買えるけど、今ならシヴィルも付いてくる。
永遠の7日新版初回購入特典シヴィル
挑戦11は葉モモで難なく勝てた。
挑戦12はシヴィルで、異様に強かった。
ここで任務の報酬を手に入れたけど、シングルチームアリーナに5回参加はステージ2-15クリアが条件なので、先にステージ2制覇をする事にした。

ステージ2学園

2-2で、東方古街の有名店のハンカチを見つけたアンがはしゃいでいたので、選択肢「好きな人にあげようかな」を選ぶと、アンにハンカチを贈るチュートリアルになる。
更にババ抜きのミニゲームをやってアンに勝って、好感度が一気に+5くらい上がった。
ババ抜きはアンがカードを取るターンに目押しで任意のカードを取らせられる。
ババ抜きで指揮使い側が揃えたペアに描かれているアイテムがそのまま入手できる。
更に好感度突破をして、アンの好感度がLV2の3.8段階くらいまで上がった。
ついでにアンもLV20まで上げといた。

2-4まで進むと霞が語りかける幻視になって「無垢な人形」が開放。
神器使いの個別ルートらしい。
永遠の7日新版無垢な人形開放
個別ルートに入ると、他のルート攻略中だとその進行状況はリセットされるらしいけど、今回はこのルートが初なので気にせず「確定」した。
でも秘境探検の期限が迫っているので、先にステージ2制覇を優先する事にした。

2-13で敗北したのでLV30に上げようとすると、指揮使いのLV20にならないと上げられないと気付いた。
戦闘の自動報酬を取得するとちょうど19→20に上がったので、シュン、シヴィル、ジャーリヤ、凉菓をLV30にした。

2-15クリアでアリーナと派遣エリアが開放。
アリーナは必ずオートバトルなので、奥義を使う優先順を考えてパーティを配置しないといけない。
アリーナのミッションは5回戦闘が条件だけど、1戦闘が長くてかったるい……。
これを毎日やるのはかなり退屈な気がする。

秘境探検12~25

神器使いをLV30にしたのもあって、挑戦12のシヴィルを撃破できた。
でも挑戦13のシュンが難敵過ぎた……。
LV40くらいは必須な様子だけど、そこまで上げるには指揮使いLV25が必要。
指揮使いのLV上げにはエリア戦闘を進める必要があるので、ステージ3住宅街を進める事にした。
それに指揮使いのステータスを上げる「才能」も3-14クリア必須なので。

3-5まで進んだけど、幽桐が強すぎる……。
なので秘境探検13に戻り、攻略法を考え直してバキューラ(巧)をLV20まで育てて戦わせると、あっさりシュンに勝てた。

挑戦14が物語の続きで、休憩を取るのを待てないガラテアが単独でモンスターを討伐していたらマイスが来て、紫の結晶に触れたせいでアリーズが意識を失ったと教える。
隊員達にその事を教えなかったのは年のせいで忘れていたと言い訳するのでガラテアは真に受けてしまう。
ガラテアはマイスの指示通りに結晶を壊そうとするけど、そのせいで結晶から出た棘に絡みつかれたガラテアも意識を失ってしまった。
マイスは妹の秘密を教えてくれないので、自分で探すしかないと呟く。
ガラテアはアリーズがアイちゃんしか見つからなかったと泣いている夢を見ていた。
あの時、劇場の空が割れて黒門事件が起きた後、ガラテアの体はグニャグニャになっていた。
私を1人にしないでと泣くアリーズに、どこにも行きませんと訴えるけど、ガラテアの声は届いてない様子だった。

挑戦19が最後のエピソードで、指揮使いがアリーズの幻力を調整しようとすると、幻覚の中で銀の光がアリーズの黒い霧を追い払うのが見えた。
指揮使いは選択肢「アリーズを呼ぶ」「銀色の光に触れる」を選ぶ。
「光に触れる」と、瞬間にマイスの陰謀と訴えるガラテアの叫びが聞こえて、指揮使いは黒い霧に飛び込む。
アリーズはアイちゃんがあの日、怒っていたのを悔いていたけど、指揮使いはあの日アリーズがいなくて良かったと言っていたのを教えようとする。
指揮使いが持ってきた銀の糸がアリーズに触れると、暗闇の幻覚の中が光に満ちてアリーズが目覚めていた。
アリーズと指揮使いがガラテアの元に駆けつけると、マイスが工具でガラテアを解体しようとしていた。
マイスに孫はおらず、死んでも復活して長生きできる秘訣が知りたいだけで、ガラテアをラット呼ばわりして人類の進歩の為の実験だと嘯いていた。
マイスはガラテアはアリーズの死後、姉がいない世界で生きていたくはないだろうと語るけど、いつの間にか紫の結晶から抜け出ていたガラテアは勝手に気持ちを推測しないでと怒る。
マイスのバッグをアリーズが糸で操って結晶の資料を盗み出していた。
つまりアリーズがその資料を読んで結晶からガラテアを解放する何かをしていた。
アリーズは大事なのは誰と過ごすかで、アイちゃんを傷付けて長く生きても意味が無いとマイスに断言する。
マイスは爆破リモコンを取り出してアリーズや指揮使い諸とも爆死しようとするけど、アリーズは糸でマイスを拘束して、取り上げたリモコンをガラテアが砕いた。
この話は既に記録されており、中央庭で罪が裁かれるし、ここへ来る前にマイスの陰謀も他の隊員に教えていたので、遅れて駆けつけた隊員にマイスが拘束される。
アリーズは感謝の気持ちに指揮使いの人形を贈ると約束する。
ガラテアは特別にプレゼントを受け取るのを許すと怒りつつも認めた。

何とか、期限前に物語部分はお終いまで見れた。
物語はこれで終わるけど、戦闘はまだ続く。
次に報酬が貰える挑戦25クリアまでは続ける事にした。
挑戦22のアミューサは回復がキツくて負けた。
アリーズ(霊)は固定で外せず、他ダーグ(剛)をLV20に育てて、ムーヤ(剛)LV30、アン(巧)LV39まで上げて打開できた。
有利属性だと攻撃力10%増しという説明だけど、体感だと2倍くらいな気がする……。

翌日に放置収入で指揮使いがLV25になったので、アンをLV40に上げた。

ステージ3住宅街

ステージ3-5に戻ってシュン(LV30)、ジャーリヤ(LV35)、ダーグ(LV30)、ムーヤ(LV40)で挑んだけど時間切れ。
シュンを入れると厄介な幽桐を攻撃してくれると気付いたのでシュンはスタメン続行。
シュンをLV39まで上げて再戦すると、残り時間2秒くらいで倒せた。
後衛を攻撃できる神器使いが重要だったけど、幽桐に有利属性の剛の神器使いがいなかったので手こずった。

3-9はジャーリヤ、ムーヤ、シュン、ダーグで時間切れ。
ダーグ→アンに入れ替えると打開できた。
アンのタイムバックデートで後列の幽桐も攻撃できるのが大きな違いだった。

所で、左下のヒント(ミッション)報酬のオパールは自分でタップしないと貰えないと今頃気付いた……。
受け取ってなかったので、3日間計450個くらい損した……。

3-14クリアで「才能」が開放。
指揮使いのステータスアップで全ての神器使いのステータスが増加する。
才能の獲得には親密レベルで貰う遊歴ポイントと幻力精華が必要。
遊歴ポイントは6682溜まってた。
取りあえず生命力7200、攻撃力250、防御力125まで上げた。

3-15はオールシア、ルル、ダルヴィラ、フローラで時間切れで負けた。
神器使いのレベル上げには素材が必要だけど、足りないから放置報酬が溜まるのを待つしかない。

翌日、素材が溜まってジャーリヤとシュンをLV40に、バキューラをLV39にした。
才能の生命力を9210にした。
これで3-15も打開できた。

3-19も全滅した。
アンをLV45まで上げ、バキューラもLV40にした。
これでも負けたので、才能の攻撃力を962まで上げると打開できた。
続けて3-20はスムースに倒せた。
これで3章住宅街もクリアとなった。

ステージ4東方古街

4-5は中ボス戦相当で、ルル、ジャーリヤ、カジ、ロナックだったけどジャーリヤ、シヴィル、シュン、アンで戦って楽勝だった。

4-10も中ボスで、ジャーリヤ、ルル、サイハーム、ミーラで全滅した。
何回か神器使いを変えて、ダーグLV30、シュンLV40、ジャーリヤLV45、シヴィルLV40で打開できた。

4-11で脱出の方舟(アントネーワルート)が開放
古研所で魂の宝珠も合成可能になった

4-12~20まで一度も詰まらずに楽々クリアできた。
必勝法を掴んだと言える。
布陣で敵の攻撃目標と属性を把握して、有利属性神器使いに盾役をやらせ、シュンやバキューラのような突撃役に敵後衛を攻めさせて回復や強化役を崩す。
後は敵前衛をフルボッコというパターン。
ムーヤと言うか幻力系神器使いの使い方もわかってきた。
ムーヤの奥義は、ターゲットを攻撃と幻力+4と引き替えに10秒くらい幻力が回復しなくなるのだけど、幻力増加量がデメリットを上回り、奥義を連発しやすい。

4-20クリアで鐘函谷限定ガチャが72時間開放
1回やってみたけど、鐘函谷は来なかった。

ステージ5繁華街

5-10までは楽々進んでいたけど、5-10で詰んだ。
セスのバリア&回復が厄介だった。
アンとダーグに盾役をやらせて、ダーグは捨て駒にした。
後、ワタリの奥義説明をよく読むと効果中にダメージ反射があると気付いたので、ワタリが奥義中はこちらの奥義は使わないように注意した。
アミューサも厄介で、シュンを突撃させてジャーリヤの強化直後にシュンの奥義でアミューサを倒した。

5-15はアン、セス、ムーヤ、カジ。
シヴィルの奥義で幻力増加、ジャーリヤの強化奥義とシュンの奥義で敵後衛を倒すという攻略法で打開できた。

5-16以降はラストの5-20も含めて、セス、ジャーリヤ、シュン、シヴィルで楽勝だった。
敵近接の奥義のタイミングでセスのバリアを張るのが重要。

5-20クリアでカオスアリーナと中央市街が開放

ステージ6中央市街地

6-1は楽勝だったものの、6-2でつまづいた。
何回か試行錯誤して、セスLV40、アンLV49、シヴィルLV50、ジャーリヤLV45で打開できた。
シヴィルの奥義で幻力増加し、セスの奥義を連打して即バリアを張る(そうでないと麗の奥義が先に発動する)。
ジャーリヤで強化+アンのタイムバックデートで麗とアンを削る。
リキャスト後にシヴィルの奥義で幻力を増やし、セスを連打して即バリアを張る(理由は同上)。
これで麗とアンをギリギリ倒せた。
後はザコを処理するだけ。

6-3は6-2と同じ攻略法で打開。

6-4は敵前衛の虎徹が奥義発動で後衛に来るのが厄介過ぎる……。
セスLV40、シュンLV50、シヴィルLV50、ジャーリヤLV45で打開した。
これもセスの奥義でバリアを張るタイミングが重要だった。

6-5が異様に難しい……。
麗、ジャーリヤ、アン、虎徹だけど、これも虎徹が後衛狙いでシヴィルが早々に倒れて幻力枯渇でジリ貧コース。
打開の糸口すらなく10回以上も再挑戦しても無理で、どうも神器使いのLVを全員50代くらいに上げないとダメっぽい。
そこまで上げるには大量素材が必要で、素材入手は課金か放置報酬。
まあ放置報酬を待つかと、エリア攻略はしばらく休む事にした。

後日、セスLV50、アンLV55、シヴィルLV50、シュンLV55で打開できた。

6-6は同じパーティで楽勝。
6-7でジャーリヤLV45、ダーグLV40、シヴィルLV50、シュンLV55で全滅した。
セスLV50、アンLV55、シヴィルLV50、シュンLV55に戻すと勝てた。
セスが何気に重要だった。

6-8はアンLV55、ムーヤLV45、シヴィルLV50、シュンLV55で打開。
6-9は同じ構成で全滅した。
バキューラLV48、アンLV55、シヴィルLV55、シュンLV55で打開できた。

6-10はタイスラ、シヴィル、ミーラ、アン。
到達したのは8日前で、神器使いを育成してやっと打開できた(LV上げと好感度上げ)。
アンLV59、ミーラLV50、シヴィルLV67、シュンLV59で倒した。
ミーラとシヴィルの奥義で幻力を溜めまくり、アンの奥義で前衛を削る。
シュンはタイスラの奥義発動を待ってから奥義のスタン効果で、タイスラの奥義を止める。
後は、シヴィルVSシヴィルのタイマンで、辛勝だった。
6-10クリアで「深淵の歩み」(ヒーロールート)が開放。

6-11~14までは同じパーティ構成で初見クリアできた。

6-15でまた詰んだ。
セス、サイハーム、ニーヴィ、凉菓。
敵の奥義発動が妙に早い。
シュンがニーヴィを狙ってしまい、より強いサイハームの奥義にシュンの奥義を合わせられない。
アンLV59、バキューラLV48、シュンLV59、シヴィルLV67で打開できた。
バキューラも突撃型で、シュンの奥義と合わせて後衛から先に倒した。

6-16はミーラと雑魚。
上述のパーティで全滅した。
アンをLV60に限突、シヴィルは好感度をLV5まで上げまくって、アンLV60、ムーヤLV50、シヴィルLV69、幽桐LV50打開できた。

6-17はバキューラとセスと雑魚。
上述のパーティで全滅。
セスLV50、アンLV60、シヴィルLV69、シュンLV59に戻すと勝てた。

6-18はミーラとバキューラと雑魚。
上述のパーティで、なぜか雑魚を優先攻撃してしまい、何度も奥義を喰らって全滅。
シヴィルの好感度LV7まで上げて、セスLV55、アンLV60、ムーヤLV50、シヴィルLV69で打開できた。
ミーラの奥義にセスの奥義を合わせて被ダメージを減らした。

6-19は凉菓、虎徹、バキューラ、李若胤。
上述のパーティで全滅し、再戦ではバキューラの奥義をセスの奥義でバリアして早期の死亡を回避した。
李若胤の奥義はシヴィルの奥義でノックバック。
これでギリギリ倒せた。

6-20はミーラ、虎徹、凉菓、セス。
上述のパーティで辛勝だったけど初見で勝てた。

6-21はライオスと雑魚。
これも上述のパーティで辛勝。
ライオスの奥義発動にセスのバリアを合わせて凌いだ。

6-22はジャーリヤ、フローラ、雑魚2体。
ジャーリヤの回復量がハンパない。
シヴィルLV70、アンLV60(巧)、幽桐LV50(巧)、シュンLV60で打開できた。
つまりアタッカーを巧に変えて倒せた。

6-23はジャーリヤ、ライオス、雑魚2体。
シヴィルLV70、シュンLV60、アンLV60、ジャーリヤLV50で打開できた。
ジャーリヤで奥義強化し、シュンでジャーリヤ討伐を優先した。

6-24はタイスラ、凉菓、ジャーリヤ、麗。
シヴィルLV70、シュンLV60、アンLV60、ムーヤLV55で打開できた。

6-25は凉菓、麗、フローラ、ライオス。
これも上述のパーティで初見打開できた。
シュンの奥義は凉菓の奥義に合わせてスタンさせる。
ムーヤは麗の奥義に合わせる。
後は幻力が溜まり次第、適当に発動。

6-26はライオスと雑魚3体。
これも上述のパーティで初見打開できた。

6-27は麗、ライオス、雑魚2体。
上述のパーティで初見打開できたものの、シュンVSライオスの状況で辛勝。
麗の奥義にムーヤの奥義を合わせた。
他は適当。

6-28はサイハーム、麗、雑魚2体。
上述のパーティだとギリギリで競り負けた。
シュンがサイハームを狙わず、どうでもいい雑魚を狙ってしまうのがネック……。
アン→セスに変えると普通に負けた。
よく見ると雑魚が麗にバリアを張っていたので、シュンが雑魚を優先していたと気付いた。
このバリアが厄介すぎた……。
シヴィルLV70、ムーヤLV55、シュンLV60、バキューラLV50でも雑魚を2体倒せなかった。
バキューラをLV60、シュンをLV70まで上げ、才能を2ページ目の攻撃1段階まで上げると辛勝で打開できた。
ムーヤは麗の奥義をスタンさせて止める。
シヴィルの奥義は適当。
シュンとバキューラで雑魚をなる早で倒す。

6-29はサイハーム、虎徹、ライオス、セス。
上述のパーティで初見打開できた。

6-30は麗、セス、フローラ、瀬由衣。
上述パーティだと競り負けた。
シヴィルLV70、バキューラLV60、シュンLV70、セスLV65に変えると勝てた。
瀬由衣の奥義をセスのバリアで耐えた。
麗の奥義はシヴィルの奥義でスタンさせた。
バキューラ&シュンで瀬由衣の早期討伐を優先した。

ステージ6クリアで新たな派遣エリア「中央市街地」が開放

ステージ7交通中枢

旧版には無かった新エリア。

7-1は瀬由衣と雑魚3体。
シュンLV70とバキューラLV65で瀬由衣を攻撃。
瀬由衣の奥義はシュンの奥義で止めた。
残りの面子はシヴィルLV70とセスLV65。

7-2はヌル、ナツガリ、雑魚2体。
シヴィルLV70、アンLV67、ムーヤLV55、セスLV65で初見打開できた。
ナツガリの奥義はムーヤの奥義でスタンする。
他は適当。

7-3はナツガリ、麗、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開した。
ナツガリの奥義はムーヤの奥義でスタン。
麗の奥義はセスの奥義でバリアを張る。

7-4は麗、ナツガリ、ヌル、藤野さん。
これも上述パーティで初見打開。
麗の奥義はシヴィルの奥義で範囲巻き込みスタン。
ナツガリの奥義はムーヤの奥義でスタン。
藤野さんの奥義はセスの奥義でバリアを張る。

7-5は瀬由衣、ナツガリ、麗、ヌル。
シヴィルLV70、バキューラLV65、シュンLV70、ムーヤLV65で打開した。
瀬由衣の奥義はバキューラ&シュンで発動前に倒す。
ナツガリの奥義はムーヤの奥義でスタンさせる。
麗の奥義は打つ手無しで、初回は耐えるしかなかった。

7-6はヴィラと雑魚3体。
上述パーティで初見打開した。

7-7はヴィラ、ムーヤ、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開した。

7-8はサイハーム、雲梓、雑魚2体。
シヴィルLV70、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV39で打開できた。
シュン、バキューラ、ウーインの奥義で早期に雲梓を撃破。
なぜかサイハームを狙わずに前衛の雑魚2体を狙ってしまったけど、雑魚を1体倒すとサイハームを狙い始めたので、奥義で撃破。
後は残ったザコ1体をフルボッコ。

7-9はサイハーム、瀬由衣、ヴィラ、ムーヤ。
シヴィルLV70、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV39だと負けた。
シヴィルをLV79まで上げ、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV39で打開できた。
瀬由衣は早期にシュンとバキューラとウーインで倒す。
次に瀬由衣討伐後のバキューラがなぜかヴィラと戦い始めるので、シヴィルとバキューラの奥義でヴィラを倒す。
サイハームと戦うタイミングでシヴィルとバキューラのみ生存だったけど、2人の奥義で倒した。
残ったムーヤは弱いので通常攻撃で競り勝った。

7-10はヴィラ、瀬由衣、ムーヤ、雲梓。
シヴィルLV79、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV59で打開できた。
ウーインは最初に死ぬので奥義を先に使い、シヴィルの奥義で幻力を溜め、シュンとバキューラの奥義という順に使った。
ただし、バキューラの奥義を使うとターゲットがムーヤに変わってしまうのがネックだった。
それでも瀬由衣は撃破できた。
後は雲梓とヴィラを倒しつつもシュンが死んで、バキューラ&シヴィルVSムーヤの状況で辛勝だった。
クリアでワタリの記憶「保護と壊滅の翼」が開放。

7-11は晏華と雑魚3体。
上述のパーティで初見打開できた。

7-12は麗、ミーラ、雑魚2体。
セスLV69、アンLV69、シヴィルLV79、サイハームLV69で打開した。
麗の奥義はセスのバリアで耐える。
アンが早期に死ぬので奥義を早めに使っておく。

7-13は幽桐とヌル、雑魚2体。
シヴィルLV79、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV59で打開できた。
シュンとバキューラとウーインで早期に幽桐を倒した。
後は適当に奥義を使った。

7-14は幽桐、晏華、アントネーワ、サイハーム。
シヴィルLV79、シュンLV70、バキューラLV69、ウーインLV69で打開できた。
シヴィルは更にスキルをMAXまで上げた。
ウーインの奥義を先に放つ(最初に死ぬので)。
次にシュンの奥義で幽桐の奥義をスタン。
シヴィルの奥義で幻力を溜め、バキューラの奥義を放つ。
後はシヴィルのみ生存で競り勝った。

7-15はミーラ、ヌル、晏華、アントネーワ。
シヴィルLV79、シュンLV79、ウーインLV69、せすLV69で打開できた。
晏華の奥義はセスのバリアで耐える。
ヌルの奥義はシヴィルの奥義でスタンさせる。
シュンとウーインの奥義で、なる早で晏華を倒す。
後は適当。

7-16はウーインと雑魚3体。
シヴィルLV79、セスLV69、ムーヤLV59、瀬由衣LV49で初見撃破した。
瀬由衣は期間限定120円で売ってたのを買った(1体のみ)。
覚醒してなくても、強化すればLV70の神器使いに混ぜて使えるのだから強い。
なぜなら瀬由衣の奥義は画面端まで届く扇形攻撃で、実質的には全体攻撃と同じなので。
7-17は麗、ライオス、雑魚2体。
シヴィルLV79、セスLV69、ムーヤLV59、瀬由衣LV49で初見撃破した。
瀬由衣が加入して、攻略が楽になった。

7-18はムーヤ、ウーイン、雑魚2体。
シヴィルLV79、瀬由衣LV49、シュンLV79、サイハームLV69で初見撃破した。
瀬由衣がオールラウンドでクッソ強いので安定スタメン。
シヴィルもオールラウンドで強いので安定スタメンだったけど、これでスタメン2人揃った。

7-19はライオス、麗、ウーイン、凉菓。
シヴィルLV79、瀬由衣LV49、シュンLV79、サイハームLV69で初見撃破した。
麗の奥義が来る前にシヴィルとウーインと瀬由衣の奥義で倒せた。
後は、適当に攻撃して撃破。

7-20はウーイン、ムーヤ、ライオス、麗。
シヴィルLV79、瀬由衣LV49、ムーヤLV59、サイハームLV69で初見撃破した。
ただし生き残りはシヴィルVSムーヤの状況でHPもミリくらいの辛勝だった。
セスを入れてウーインの奥義を耐えた方が勝率は高かった気はする。
麗の奥義発動前に削り切れた。
瀬由衣は奥義を放つ前に倒れてしまった。

7-21は麗と雑魚3体。
シヴィルLV89、瀬由衣LV69(宝珠強化LV10まで上げた)、ムーヤLV59、サイハームLV69で初見撃破した。
麗の奥義はムーヤの奥義でスタンさせた。
後は適当に奥義を放つ。

7-22は麗とナツガリ、雑魚2体。
シヴィルLV89、瀬由衣LV69、ムーヤLV59、サイハームLV69で初見撃破した。
麗の奥義はシヴィルの奥義でスタンさせた。

7-23はヌル、幽桐、雑魚2体。
シヴィルLV89、瀬由衣LV69、ムーヤLV59、シュンLV79で初見撃破した。
シュンで幽桐を倒したかったのだけど、雑魚を優先攻撃してしまい、幽桐に倒されてしまった。
それでもこちらのダメージが上でシヴィル、瀬由衣、ムーヤの3体で削り切れた。
特に瀬由衣の全体攻撃が頼もしいレベルだった。

7-24は麗、幽桐、凉菓、ミーラ。
シヴィルLV89、瀬由衣LV69、ウーインLV69、シュンLV79で初見撃破した。
麗の奥義はシヴィルの奥義でスタンさせる。
他は適当。

7-25は麗、ナツガリ、ムーヤ、ミーラ。
上述パーティで初見打開した。
麗の奥義はシヴィルの奥義でスタンさせる。
他は適当。

7-26は瀬由衣、雑魚3体。
上述パーティで初見打開した。
瀬由衣はシュンとウーインで早期撃破した。

7-27は瀬由衣、ムーヤ、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開。
シュンとウーインで瀬由衣を早期撃破。

7-28は瀬由衣、雲梓、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開。
シュンとウーインで瀬由衣を早期撃破。

7-29は晏華、麗、ヌル、ミーラ。
これも上述パーティで初見打開した。
シュンとウーインで晏華を早期撃破したけど、ウーインは晏華の奥義で死亡。
麗の奥義はシヴィルの奥義でスタンさせた。

7-30は瀬由衣、雲梓、晏華、ミーラ。
これも上述パーティで初見打開した。
シュンとウーインで瀬由衣を早期撃破。
ウーインは晏華の奥義で死亡。
後は適当に奥義を発動。

ステージ7交通中枢クリアで雲梓の記憶「月明りの碁石」研究所通路が開放される。

ステージ8研究所通路

8-1はヴィラ、雑魚3体。
シヴィルLV89、アンLV69、瀬由衣LV69、サイハームLV69で初見撃破した。
全員でヴィラを集中攻撃し、早期に倒した。

8-2はヴィラ、フローラ、雑魚2体。
シヴィルLV89、アンLV69、瀬由衣LV69、サイハームLV69で初見撃破した。
これも全員でヴィラを集中攻撃し、早期に倒した。

8-3はアラシ、ウーイン、雑魚2体。
シヴィルLV89、ナツガリLV49、瀬由衣LV69、サイハームLV69で初見撃破した。
ただし、シヴィルとサイハーム生存でHPも僅かという辛勝だった。

8-4はヴィラ、ナイト、アラシ、井田さとし。
シヴィルLV89、ナツガリLV49、瀬由衣LV69、サイハームLV69でも勝てなかった。
ナイト、アラシ、井田が主力の瀬由衣を狙うのがキツい。
セスがバリアを張ってもナイトの奥義で瀬由衣が沈んでしまう。
シヴィルはヴィラを狙ってしまうので奥義がナイトに当たらず、スタンで防げない(ムーヤも同じ)。
シヴィルLV89、シュンLV79、ウーインLV69、瀬由衣LV69でやっと勝てた。
この構成だと敵が全てこちらの陣地に来て、シュンとウーインの奥義で敵後衛を巻き添えで攻撃できる。

8-5はヴィラ、ナイト、フローラ、アラシ。
シヴィルLV89、シュンLV79、ウーインLV69、瀬由衣LV69では全滅した。
これもナイトがキツい。
こちらはヴィラを狙ってしまい、ヴィラも強くてなかなか倒せず、他の敵に狙いが移らない。
シヴィルLV100に上げて、やっと打開できた。
それでもシヴィルVSフローラの一騎討ちになって、辛勝だった。

8-6はナイト、雑魚3体。
上述パーティの瀬由衣をLV79まで上げて初見打開した。
ナイトの奥義発動前に倒せた。

8-7はナイト、アン、雑魚2体。
これも上述パーティで打開した。
ナイトの奥義は発動させてしまったので、全員が瀕死になったものの、倒せた。

8-8はサイハーム、ヌル、雑魚2体。
シヴィルLV100、瀬由衣LV79、シュンLV79、ウーインLV69で打開した。
厄介なサイハームを優先処理した。
後は適当。

8-9はシュン、バキューラ、ヌル、アン。
これも上述パーティで初見打開。
シヴィルが強い。
LV100まで上げて、好感度もLV12(最大)、神器宝珠もLV3~5まで揃えたし、今後はサクサク攻略できそう。

8-10はナイト、シュン、ヌル、ウーイン。
これも上述パーティで初見打開した。
ナイトが最後まで残ってしまったけど、他の殲滅が早かったので、問題なく撃破できた。

8-11はダルヴィラと雑魚3体。
これも上述パーティで全然楽勝。

8-12はダルヴィラ、ヴィラ、雑魚2体。
これも上述パーティで全然楽勝。

8-13はカジ、アラシ、雑魚2体。
シヴィルLV100、ムーヤLV69、瀬由衣LV79、ウーインLV69で打開した。
カジもアラシも奥義は即発動だから止めようが無い。
ムーヤで幻力を稼いでシヴィルの奥義で更に幻力を稼ぎ、瀬由衣の奥義を発動という手順を繰り返して倒した。

8-14はカジ、コルーノ、セス、ダーグ。
シヴィルLV100、瀬由衣LV79、シュンLV79、ウーインLV69で初見打開した。
シュンとウーインでセスを早期撃破。
残りは適当。

8-15はダルヴィラ、カジ、ヴィラ、フローラ。
これも上述パーティで初見打開した。
ウーインとシュンで早期にフローラを撃破。
残りは適当。

クリアで限定パック(610円)が買える。
内容はガチャ券5枚、3万幻力灰燼、3万G、500虚空遺骸。

8-16はアリーズと雑魚3体。
上述パーティで初見打開した。
ウーインは死んでしまったけど、残り3人で削りきった。

8-17はアリーズ、サイハーム、雑魚2体。
上述パーティで初見打開した。
瀬由衣の奥義を最初に使ってみたけど、HPを削っただけでウーインが死ぬのは同じで、アリーズはシュンの奥義でトドメ。
サイハームは通常攻撃でトドメ。

8-18はウーイン、ダルヴィラ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開した。
ウーインとシュンはダルヴィラの奥義発動前に早期撃破。
後は適当に戦った。

8-19はアリーズ、ムーヤ、カジ、ヌル。
これも上述パーティで初見打開。
シュン&ウーインが突撃して、ウーインは早期に死んだけど、奥義発動は間に合った。
後はシヴィルの奥義→瀬由衣の奥義で倒した。

8-20はアリーズ、ナイト、カジ、ヌル。
これも上述パーティで初見打開した。
シュンの奥義を使っている間にウーインが死亡。
シヴィルの奥義で幻力を溜める&扇攻撃でナイト以外を殲滅。
後は瀬由衣の奥義でナイトを削って、通常攻撃でトドメ。

8-21はルル、雑魚3体。
これも上述パーティで初見打開した。
シュン&ウーインの奥義でルルを撃破。
残る雑魚は適当。

8-22はルル、ヴィラ、雑魚2体。
同様に上述パーティで初見打開した。
シュン&ウーインでルルを早期撃破するのも同じ。
ヴィラはシヴィルの奥義でトドメ。
残った雑魚2体は通常攻撃で倒した。

8-23はバキューラ、ダーグ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開した。
シヴィル→シュンの奥義でダーグと雑魚1体を撃破。
ウーインでバキューラを削り、瀬由衣の奥義で雑魚モロとも始末した。

8-24はダルヴィラ、ミーラ、セス、アリーズ。
これも上述パーティで初見打開。
シュン&ウーインでアリーズを削る。
ミーラの奥義はシヴィルの奥義でスタン。
ダルヴィラは瀬由衣を狙うけど耐えられた。
瀬由衣の奥義でダルヴィル以外を削った。

8-25はルル、ミーラ、セス、アリーズ。
上述パーティで初見打開した。
ミーラの奥義はシヴィルの奥義でスタンと予定していたら、ミーラが突っ込んできてシヴィルも奥義に巻き添えでスタンできなかった。
最終的に瀬由衣とシヴィル生存で辛勝だった。

8-26はヴィラと雑魚3体。
上述パーティで初見打開した。
このパーティだとヴィラはシュンとウーインを狙って画面奥へ行ってしまう。
シヴィルの奥義で幻力を溜め、瀬由衣の奥義で削り、ヴィラの奥義発動前に倒した。

8-27はヴィラ、アリーズ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開した。
ウーインとシュンの奥義でアリーズを倒す予定が幻力が溜まる前にウーイン死亡。
シヴィルの奥義でヴィラを削りつつ、シュンの奥義でアリーズを削り、ヴィラは通常攻撃で倒した。
最後に瀬由衣の奥義で殲滅した。

8-28はヴィラ、タイスラ、雑魚2体。
シヴィルLV100、シュンLV79、瀬由衣LV89、チモシカLV39に変えてみた。
チモシカの奥義で幻力を稼いだ方が殲滅が早いかと思ったけど、実際に早かった。
チモシカの奥義→シヴィルの奥義→瀬由衣の奥義で削り、残った雑魚は通常攻撃でトドメ。

8-29はダルヴィラ、ヌル、ウーイン、シロ。
上述パーティで初見打開した。
チモシカの奥義で幻力を稼ぐ→瀬由衣の奥義で削ると早かった(気がする)。

8-30はヴィラ、ナイト、ダルヴィラ、アリーズ。
上述パーティで戦ったけど、久々に負けた。
ナイトがキツい……。

瀬由衣がLV100になって打開できた。
シヴィルLV100、瀬由衣LV100、セスLV69、ムーヤLV59。
セスは早期に死んだ。
ムーヤの奥義→瀬由衣の奥義でだいぶ削り切れた。
後は通常攻撃で倒せた。

クリアで「月を引き裂くハウンド」が開放。

ステージ9古研所

9-1はワタリと雑魚3体。
シヴィルLV100、瀬由衣LV100、セスLV69、ムーヤLV59で楽勝だった。

9-2はワタリとライオス、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開。

9-3はナイト、オールシア、雑魚2体。
これも上述パーティで初見打開。
ナイトの奥義にセスのバリアを合わせた。

9-4はコルーノ、ナイト、ヴィラ、アリーズ。
上述パーティで負けた。
ナイトが強敵過ぎる……。
でもヴィラ→コルーノという順に狙うので、ナイトの奥義をスタンで防げない。
セスも早期に死んでしまう……。

中央庭の手帳で上級を開放し(2440円)、ヴィラを入手したので、LV89まで上げた。
シヴィルLV100、瀬由衣LV100、ヴィラLV89、セスLV69で打開できた。
シヴィル→瀬由衣の奥義で削った。
ナイトの奥義はヴィラの奥義でスタン。
セスのバリアは適当に使った。

9-5はワタリ、ウーイン、ナイト、オールシア。
上述パーティでセスのみ生存、ナイト&ウーインの状況で全員瀕死まで削って全滅した。
期間限定イベント「ラブラブチョコ」で瀬由衣とヴィラ、オールシア、アミューサの好感度LV15にしまくって、才能を上げまくり、3ページ目の攻撃力アップLV5まで上がった。
この結果、戦力が514838になった。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
瀬由衣とシヴィルの奥義でワタリとナイトを撃破。
ウーインが瀬由衣を瀕死にしたけど、セスの奥義でバリアを張って耐えたけど、通常攻撃で瀬由衣が死亡。
再びヴィラの奥義で幻力を回復し、シヴィルの奥義で残りも撃破。

9-6はオールシア、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
シヴィルの奥義で幻力回復→瀬由衣の奥義で殲滅した。

9-7はオールシア、ダルヴィラ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ダルヴィラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
瀬由衣の奥義で削って、シヴィルの奥義でトドメ。
残ったダルヴィラは2回目の瀬由衣の奥義で撃破。

9-8はダーグ、サイハーム、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ダーグの攻撃はセスのバリアで耐える。
サイハームの奥義はヴィラの奥義でスタン。
雑魚2体がダーグを回復し続けるので瀬由衣の奥義2回で撃破。

9-9はジャーリヤ、サイハーム、アラシ、ダーグ。
上述パーティで初見打開。
アラシの奥義はセスでバリア。
サイハームの奥義はヴィラの奥義でスタン。

9-10はオールシア、アラシ、ジャーリヤ、幽桐。
上述パーティで初見打開。
幽桐の奥義はセスのバリア。
アラシの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当だったけど、セス、ヴィラが死亡して、シヴィルと瀬由衣の奥義で競り勝った。

9-11はアラシ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
アラシの扇はセスの奥義でバリアを張りつつヴィラの奥義でスタン。
後はシヴィルの奥義と瀬由衣の奥義で削るという繰り返し。

9-12はアラシ、ルル、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
アラシの奥義はセスのバリア。
ルルの奥義はヴィラの奥義でスタン。
後はシヴィルの奥義と瀬由衣の奥義で削った。

9-13はアラシ、ワタリ、光骸2体(偽神器使いを回復する)。
上述パーティで初見打開。
光骸を倒さないとワタリを倒せない。
瀬由衣の奥義を2回で光骸を倒した。
アラシの奥義はセスのバリア。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。

9-14はアラシ、ルル、セス、アン。
上述パーティで初見打開。
アラシの奥義はセスのバリア。
ルルの奥義はヴィラの奥義でスタン。
後は適当。

9-15はアラシ、セス、ワタリ、ヌル。
上述パーティで初見打開。
アラシの奥義はセスのバリア。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
後は適当。

9-16は幽桐、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
瀬由衣の奥義で削る。
幽桐の奥義はセスのバリア。
ヴィラとシヴィルで幻力回復を繰り返した。

9-17は幽桐、ワタリ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
幽桐の奥義はセスのバリア。
ワタリの奥義はヴィラの奥義。
瀬由衣の奥義2回で殲滅できた。

9-18はサイハーム、セス、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
サイハームの奥義はセスのバリア。
セスのバリアは防ぎようがない。
瀬由衣の奥義2回で殲滅できた。

9-19は幽桐、セス、ワタリ、アン。
上述パーティで初見打開。
幽桐の奥義はセスのバリア。
アンの奥義はヴィラの奥義でスタン。
シヴィルの奥義1回、瀬由衣の奥義2回で倒した。

9-20は幽桐、セス、ワタリ、サイハーム。
上述パーティで初見打開。
幽桐の奥義はセスのバリア。
サイハームの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

9-21はダルヴィラ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
ダルヴィラの奥義はセスのバリアを張って、ヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

9-22はダルヴィラ、ロナック、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ダルヴィラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
後は適当。

9-23はロナック、幽桐、光骸2体。
光骸はロナックと幽桐を回復し続けるので先に倒さないといけない。
ロナックの奥義の挑発を受けてから瀬由衣の奥義を使って光骸を削った(挑発で奥義を中断してしまう)。
幽桐の奥義はヴィラの奥義でスタン。
後は適当。

9-24はダルヴィラ、ワタリ、オールシア、ムーヤ。
上述パーティで初見打開。
ダルヴィラの奥義はセスのバリア。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

9-25はダルヴィラ、ロナック、幽桐、オールシア。
上述パーティで初見打開。
幽桐の奥義はヴィラの奥義でスタン。
ダルヴィラの奥義はセスの奥義でバリア。
後は適当。

9-26はワタリ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。
セスが死亡、ヴィラが瀕死で倒せた。

9-27はワタリ、ロナック、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ワタリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。
セスが死亡で倒せた。

9-28はロナック、ヌル、雑魚2体。
上述パーティ(戦力628000)で初見打開。
セスとシヴィル死亡。
瀬由衣とヴィラ生存で辛勝だった。
ヌルもロナックもしぶとかった。

9-29はワタリ、ヴィラ、ヌル、フローラ。
戦力720000で歯が立たず、全滅した。
当面は神器使い育成かな……。
才能をLV19防御20%、生命力15%まで上げて打開できた(戦力671000)。
ヴィラの奥義はセスのバリア。
ワタリの奥義は何もせず。
幻力が溜まり次第、瀬由衣の奥義を放った。
瀬由衣、シヴィル生存で辛勝だった。

9-30はワタリ、フローラ、ダルヴィラ、ロナック。
ワタリの奥義はセスのバリアで耐えた。
ダルヴィラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
全員瀕死でなんとか打開できた。
クリアで黒核の浄化。
正しい順番でStartとノードを繋げるだけ。
間違っている順番だと光の線が消え、最初からやり直し。

永遠の7日ステージ9黒核浄化

浄化完了で200オパール、ガチャ券2枚、2000G、2000幻力灰燼、地下鉄エリアが開放。
派遣の研究本部(マニー)が開放。

ステージ10地下鉄エリア

10-1は鐘函谷、雑魚3体。
瀬由衣LV100、シヴィルLV100、セスLV69、ヴィラLV100(戦力671000)で初見打開した。
鐘函谷の奥義にセスのバリア、ヴィラの奥義でスタンさせて奥義発動を遅らせた。

10-2は鐘函谷、ムーヤ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開したけど、残り4秒でギリギリ。
鐘函谷の奥義はセスの奥義でバリア。
ムーヤはインスタント発動なので回避不可。
瀬由衣、セス、ヴィラ、シヴィルのローテーションで奥義を何回も使ってやっと倒せた。

10-3はアラシ、ナツガリ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開したけどギリギリ……。
瀬由衣とヴィラ瀕死で勝てた。
ナツガリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
アラシの奥義はセスのバリアだったけど、雑魚の攻撃も強いのでヴィラは雑魚の必殺技に合わせた方が良かったかもしれない。

10-4はシヴィル、アラシ、ナツガリ、幽桐。
瀬由衣LV100、シヴィルLV100、セスLV69→シュンLV100、ヴィラLV100に変えて打開できた。
幽桐の奥義はヴィラの奥義でスタン。
ナツガリの奥義はセスの奥義でバリア。
他は幻力溜まり次第撃った。

10-6はアリーズ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
瀬由衣の奥義とシュンの奥義でアリーズ撃破。
残りはヴィラとシヴィル、瀬由衣の奥義。

10-7はアリーズ、ヌル、雑魚2体。
上述パーティで初見打開したけど、シヴィルとシュンは瀕死。
アリーズもヌルもスタンで奥義阻止が無意味な神器使いなので苦戦した。
雑魚も意外に強く、シュンの奥義1発では死なない。

10-8はダルヴィラ、シヴィル、雑魚2体。
上述パーティで初見打開したけど、瀬由衣が死亡。
雑魚は直線攻撃を継続するタイプで、ダルヴィラの攻撃と重なって死んだ。

10-9はダルヴィラ、シヴィル、アン、アラシ。
上述パーティで初見打開。
シヴィルの奥義はヴィラの奥義でスタン。
シュンの奥義でシヴィル撃破。
瀬由衣は奥義1発でダルヴィラにやられた。
シヴィルとシュンでアンとアラシを撃破。
ダルヴィラは通常攻撃で削りきった。

10-10はアリーズ、シヴィル、ダルヴィラ、ヌル。
シヴィルの奥義はヴィラの奥義でスタン。
シュンの奥義でシヴィル撃破。
ダルヴィラがシヴィルを殺し、瀬由衣の奥義2回目でヌル撃破直後に瀬由衣も殺された。
アリーズにヴィラも殺され、ダルヴィラVSシュンになって、ギリギリで辛勝。

10-11はタイスラ、雑魚3体。
タイスラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
瀬由衣、シヴィル、シュンの奥義で雑魚1体まで削り、後は通常攻撃で倒した。

10-12はタイスラ、シヴィル、雑魚2体。
タイスラの奥義はヴィラでスタン。
瀬由衣で削ってシヴィルで雑魚2体にトドメ。
シュンでシヴィルを削って、4人の通常攻撃でフルボッコ。

10-13はアントネーワ、セス、雑魚(光骸)2体。
光骸は神器使いを回復し続けるので、全体攻撃か突撃キャラが必須。
瀬由衣の奥義、シュンの奥義で光骸を撃破後、シヴィル、ヴィラの奥義で残りを削った。

10-14はセス、コルーノ、シロ、ルル。
アップデートで神器使いが弱くなって困惑した……。
公式サイトに告知があった。

お知らせ(4月6日)

7.才能システムリニューアルのお知らせ

指揮使いのみなさんにお知らせします。このたび、才能システムをリニューアルし、「間柄システム」となって帰ってきました。指定する組み合わせの神器使いをお持ちの場合(出陣状態と関係なく)、神器使い全員にバフ効果が付与されます。また、該当組み合わせ効果は経験値を使って強化することができます。「間柄システム」開放後、足りない経験値をメールにて配布いたします。また、幻力精華はアリーナポイントに変換して配布されますので、お早めにお受け取りください。

才能が廃止され間柄が実装されたのが原因だった。
どちらも全神器使いのステ値アップなのは同じで、間柄は特定神器使いを入手してないと上げられない。
今までに使った才能ポイントは返却され、間柄を獲得するのに使い、アップデート前と同じくらいの強さに戻せた。
それでも数回失敗した。
手持ち神器使いをシヴィルLV100、瀬由衣LV100、ヴィラLV100、シュンLV100(戦力739000)まで成長させた。
シュンでシロを削り、セスのバリアが時間切れになってから瀬由衣の奥義(幻力10)を撃った。
ルルの奥義はヴィラの奥義でスタン。
シュンの奥義でシロを瀕死まで削り、瀬由衣の奥義でセス、コルーノ、シロを撃破。
後はルルを3人でフルボッコ(ヴィラは死んだ)。

10-15はタイスラ、コルーノ、セス、アントネーワ。
シュンでタイスラを削り、タイスラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
セスのバリアはやり過ごす。
瀬由衣とシヴィルの奥義でコルーノとセスを撃破。
ヴィラとシュンは死んだけど、瀬由衣の奥義でタイスラを撃破し、シヴィルの奥義と通常攻撃でアントネーワを削りきった。

10-16はユリ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
ヴィラは死んだものの、残った3人でユリをフルボッコ。

10-17はユリ、コルーノ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ユリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

10-18は鐘函谷、チモシカ、雑魚2体。
雑魚の直線攻撃はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

10-19はユリ、ロナック、チモシカ、アン。
上述パーティで初見打開。
チモシカの奥義はヴィラの奥義でスタン。
ユリの2回目の奥義でヴィラ死亡。
残り3人でチモシカを倒した。

10-20はユリ、コルーノ、鐘函谷、ロナック。
上述パーティで初見打開。
ユリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
瀬由衣の奥義はロナックの奥義発動後に撃つ。
他は適当。

10-21はヌル、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-22はヌル、コルーノ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-23は雲梓、セス、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-24は鐘函谷、セス、コルーノ、カジ。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-25はヌル、雲梓、コルーノ、セス。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-26は鐘函谷、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
奥義発動は適当。

10-27は鐘函谷、タイスラ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
タイスラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

10-28はセス、アリーズ、雑魚2体。
雑魚は後衛に継続ダメージを与える。
戦力足りないなら雑魚から倒さないとキツいはずだけど、戦力666000に対して私の手持ちは793000なので余裕だった。
奥義発動は適当で初見打開した。

10-29は鐘函谷、雲梓、タイスラ、セス。
タイスラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

10-30は鐘函谷、雲梓、ヌル、タイスラ。
タイスラの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

クリアで100オパール、1万G、200虚空遺骸。
娯楽エリアが開放。

ステージ11娯楽エリア

11-1はアラシ、雑魚3体。
チモシカLV100、瀬由衣LV100、シヴィルLV100、ヴィラLV100(戦力793000)で初見打開。
奥義発動は適当だけど、アラシの奥義マークが付いたらヴィラでスタンして奥義の周期を遅らせた。

11-2はアラシ、シュン、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
シュンの奥義はヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

11-3はカジ、エルビ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。

11-4はアラシ、ジャーリヤ、エルビ、さとし。
上述パーティだと1人も倒せずに全滅。
エルビとアラシがこちらの主力(瀬由衣&シヴィル)を狙うのがキツイのと、ジャーリヤの回復が厄介だった。
ヴィラLV100→シュンLV100に変えてジャーリヤを早期撃破したら打開できた。

11-5はアラシ、シュン、ジャーリヤ、カジ。
上述パーティで初見打開。
ジャーリヤはシュンの奥義で早期打開した。
後は適当。

11-6はエルビ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。

11-7はエルビ、ナツガリ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。

11-8は麗、ナツガリ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ただしヴィラとシュンを入れ替えた方が麗の奥義を止められて良かった。

11-9はエルビ、ナツガリ、アラシ、ムーヤ。
上述パーティで初見打開。

11-10はエルビ、コルーノ、麗、アラシ。
エルビ&アラシが後衛を狙うのが厄介だった。
ナイトLV79、セスLV69、ウーインLV79、ヴィラLV100という剛キャラ(巧のエルビ、コルーノ、麗に有利)4人でも勝てなかったので、ウーインをLV100まで育てる事にした。
1ヶ月かけてウーインLV100にして、セス→シュンLV100と入れ替えてやっと勝てた(戦力936000)。
神器使いの動きにランダム要素があるので何度もリトライした。
シュンがエルビに奥義、エルビの奥義前にウーインの奥義でエルビ撃破という動きになるのが必須。
麗の奥義はヴィラの奥義でスタン。
シュンが狙われずヴィラが狙われる動きになるのも必須。
シュンの奥義3発撃って勝てた。
他の奥義は溜まり次第、適当に放った。

11-11はアミューサと雑魚3体。
11-10と同じパーティで初見打開。
アミューサの奥義発動前にシュンの奥義で倒せた。
残りの雑魚は適当。

11-12はアミューサ、セス、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
シュンが雑魚に向かってしまい、アミューサの奥義阻止はできなかった。
それでもシュンの奥義発動の巻き添えでアミューサを削れた。
後は適当に奥義を放って打開。

11-13はフローラ、シュン、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
神器使い達が雑魚を狙って敵シュンが放置されてしまい、ヴィラが死亡したものの、結局は殲滅できた。

11-14はセス、ミーラ、フローラ、アラシ。
上述パーティで初見打開。
ミーラの奥義をヴィラの奥義で止められなかった。
今までは連打してたらスタンが入ったのだけど。
まあシュン&ウーインの奥義でフローラ撃破して、順次アラシ、セスも撃破。
ヴィラは死亡してシュン、ウーインの残りHPが僅かな状況でミーラも倒せた。

11-15はアミューサ、ミーラ、セス、アラシ。
ミーラ対策にムーヤLV69を入れてみたけど、ほぼ即死と言っていい早期にアラシに殺された。
実質、3人(シュン、ヴィラ、ウーイン)で戦ったけど勝てた。
まずシュンとウーインでアミューサを撃破。
ミーラの奥義をヴィラの奥義でスタンしたかったけど、できなかった。
仕様が変わった気がする……。
または敵のスキルLVが上がって、スタンを入れる隙が無くなった??
次にアラシ、セスを倒し、ミーラは最後まで残った。
ヴィラも死んでシュンとウーインも瀕死で辛勝。

11-16はセス、雑魚3体。
チモシカLV100、瀬由衣LV100、ヴィラLV100、シュンLV100(戦力1067000)に変えた。
チモシカで幻力獲得→瀬由衣の範囲奥義→ヴィラの奥義で幻力獲得→シュンの奥義という順に使い、楽勝だった。

11-17はミーラ、セス、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
上述の奥義発動順も同じ。
ミーラの奥義はヴィラの奥義でスタンし辛くなってるけど、連打で止められた。

11-18はワタリ、ヌル、雑魚2体。
上述パーティと同じ、チモシカ→瀬由衣→ヴィラ→シュンという順に奥義を発動する攻略法で打開した。

11-19はサイハーム、ナツガリ、虎徹、ヌル。
上述パーティで初見打開。
ナツガリの奥義はヴィラの奥義でスタン。
サイハームはシュンの奥義で撃破。
後は適当。

11-20はセス、ワタリ、ヌル、サイハーム。
上述パーティで初見打開。
シュンの奥義でサイハームの奥義発動前に撃破できた。
ヌルの奥義をヴィラの奥義でスタン。
他は適当。

11-21はミーラ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
ヴィラの奥義が効き辛く、ミーラの奥義は放置した。

11-22はミーラ、フィニック、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
例によって、チモシカ→瀬由衣→ヴィラ→シュンの順に奥義発動する攻略法で打開した。

11-23はリリコ、ワタリ、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
ヴィラの奥義のスタンはリリコの奥義に合わせた。

11-24はリリコ、フィニック、ワタリ、ムーヤ。
上述パーティで初見打開。
リリコの奥義をヴィラの奥義でスタン。
ワタリにヴィラを殺されたけど、残り3人で殲滅。

11-25はミーラ、リリコ、ワタリ、フィニック。
上述パーティで初見打開。
上述の奥義発動順でフィニックとリリコは早期に撃破した。
ミーラとワタリに手こずって、ヴィラとシュンが瀕死まで削られたけど、倒せた。

11-26はアラシ、雑魚3体。
上述パーティで初見打開。
アラシを攻撃する神器使いがいなかったけど、そのまま戦って問題なく倒せた。

11-27はアラシ、エルビ、雑魚2体。
上述パーティだとヴィラVSアラシで時間切れだった。
ヴィラ→シヴィルLV100に変えると、難なくクリアできた。

11-28はアミューサ、アラシ、雑魚2体。
11-27と同じパーティでクリアした。

11-29はアラシ、エルビ、アミューサ、セス。
上述パーティで初見打開。
エルビの奥義で瀬由衣が死亡したけど、残った3人で殲滅できた。

11-30はアラシ、セス、リリコ、エルビ。
上述パーティで初見打開。
シュンが瀕死になったものの、奥義2回発動できてエルビ、リリコを撃破した。
瀬由衣はアラシに殺された。
生き残りはチモシカ、シヴィルでアラシもギリギリで勝てた。

クリアで黒核の浄化
ステージ9と同様に、Startから線を繋げるだけ。
200虚空遺骸、1万マニー、100オパール。

ステージ12古本図書館

12-1はヴィラ、雑魚3体。
チモシカLV100、瀬由衣LV100、シヴィルLV100、シュンLV100(戦力1140000)で初見打開。
ヴィラの奥義後に、チモシカ→瀬由衣の奥義で殲滅。

12-2はヴィラ、晏華、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
シュンの奥義で晏華を撃破できず、逆に殺られてしまった。
チモシカの奥義→瀬由衣の奥義で削り、シヴィルの奥義でヴィラと雑魚を撃破。
残った雑魚と晏華は通常攻撃で削りきった。

12-3はウル、ヌル、雑魚2体。
上述パーティで初見打開。
こちらも死にまくって、チモシカVSヌルで辛勝だった。

12-4はヴィラ、ウル、ヌル、タイスラ。
ウルが意外に強く、タイスラを撃破したシュンが殺られた。
チモシカ→瀬由衣→シヴィルの順に奥義を発動して残りと競り勝った。

12-5はヴィラ、ヌル、カジ、タイスラ。
チモシカ→シュンでタイスラを撃破。
瀬由衣の奥義で削り、シヴィルの奥義でヴィラとカジを撃破。
残ったヌルはフルボッコ。

12-6はチモシカ、雑魚3体。
シュンの奥義でチモシカ撃破。
後は適当。

12-7はチモシカ、ヴィラ、雑魚3体。
シュンの奥義でチモシカ撃破。
後は適当。

12-8はチモシカ、ヌル、雑魚2体。
シュンの奥義でチモシカをHP半分くらい削り、チモシカの奥義と瀬由衣の奥義で更に瀕死まで削り、シヴィルの奥義でトドメ。
ヌルはシュンの奥義で撃破。

12-9はシヴィル、ロナック、ニーヴィ、ヌル。
シュンの奥義でチモシカを削り、チモシカと瀬由衣で全体を削ったけどロナックの挑発で削りが中断された。
シュン死亡後、シヴィルの奥義でロナックとヌルを撃破。
チモシカの奥義で敵チモシカも撃破。
後は生き残ったチモシカ&瀬由衣でシヴィルに競り勝った。

12-10はチモシカ、ニーヴィ、ロナック、ヌル。
シュンの奥義でニーヴィのトドメを刺せなかった。
瀬由衣の奥義で全体を削り、シヴィルの奥義でニーヴィは撃破、ロナック、ヌルを瀕死へ。
シヴィルは死んで、瀬由衣、チモシカ生存で辛勝。

12-11は雲梓、雑魚3体。
シュンの奥義で雲梓を削ったものの、返り討ち。
残り3人の奥義で殲滅できた。

12-12はワタリ、雲梓、雑魚2体。
雑魚のバリアが厄介すぎる……。
上述パーティでも神器使いを色々入れ替えてみても勝てなかった。
シヴィルLV100、チモシカLV100、シュンLV100、ウーインLV100(戦力1067000)で打開できた。
シュンの奥義で雲梓を削り、チモシカの奥義→ウーインの奥義でトドメ。
シヴィルの奥義で雑魚とワタリを削り、シュンの奥義で更に削り、チモシカの奥義でワタリと雑魚を撃破。

12-13は瀬由衣、雲梓、雑魚2体。
チモシカ、シュン、ウーインの奥義で瀬由衣を狙ったものの倒せなかった。
瀬由衣の奥義でウーインが死亡、シュンは瀕死で瀬由衣にトドメ。
シヴィルの奥義で雑魚を倒し、雲梓は通常攻撃で削りきった。

12-14はヴィラ、ワタリ、ヌル、タイスラ。
戦力1356000で、手持ち最強チームでも1067000くらいなので、歯が立たない。
神器使い強化が必須……。
シュンの奥義をMAXまで、通常攻撃もMAXまで上げてタイスラを奥義1発で撃破できた。
チモシカの奥義とシヴィルの奥義で幻力を稼ぎ、幻力10で瀬由衣の奥義を発動して削った。
シュンの奥義2回目でヌルも撃破。
チモシカの奥義とシヴィルの奥義、瀬由衣の奥義でヴィラも撃破し、ワタリは通常攻撃で競り勝った。

12-15は雲梓、瀬由衣、タイスラ、ワタリ。
これも戦力1275000で、こちらはシュンLV100、チモシカLV100、シヴィルLV100、瀬由衣LV100の戦力1175000だから戦力差100万ほど……。
勝てなかったので、戦術を工夫した。
シュンの奥義で敵のタイスラと瀬由衣を削る。
チモシカ、瀬由衣の奥義で敵のタイスラと瀬由衣を殺しつつ、全体的に削る。
シヴィルの奥義でワタリを瀕死まで削り、チモシカの奥義でトドメ。

12-16は鐘函谷、雑魚3体。
シュンの奥義、瀬由衣の奥義を放っても鐘函谷を倒せなかった。
シヴィルの奥義で前衛の雑魚と鐘函谷が喚んだ雑魚を始末。
チモシカの奥義で幻力を溜めていると通常攻撃で鐘函谷を削り切れた。

12-17はヴィラ、鐘函谷、雑魚2体。
シュンの奥義で鐘函谷を瀕死まで削った。
チモシカ、瀬由衣の奥義で全体を削ったものの、鐘函谷はミリHP残って倒せなかった。
シヴィルの奥義でヴィラと雑魚を削った。
シュン2回目の奥義で鐘函谷とダブルノックアウトになった(雑魚にトドメ刺された)。
チモシカも死んでたけど、瀬由衣の奥義でヴィラと雑魚を掃討。

12-18は晏華、ニーヴィ、雑魚2体。
シュンの奥義でニーヴィを瀕死まで削り、チモシカ&瀬由衣の奥義でトドメ。
晏華は奥義でシュンを殺してしまい、残り3人で削りきった。
最後はチモシカ&瀬由衣の奥義でトドメ。

12-19は鐘函谷、ニーヴィ、晏華、ヴィラ。
上述パーティでは全く勝てなかった。
敵戦闘力1399K。
こちらは1078K。
8月に詰んで、11月まで神器使い育成を進めた。
チモシカ、ウーイン、シヴィル、シュン(全てLV100)戦闘力1378Kでやっと勝てた。
鐘函谷を早期に倒すのがキモだったけど、シュンが鐘函谷を狙うかは運ゲーだった。
シュン、シヴィル、ウーインは上級スキルもMAXまで成長させた。
またこの3人の神器のLVも6つの属性をLV20まで上げた。
シュン、チモシカ、シヴィル、ウーインの順に奥義を使う事で幻力回復を挟み、切れ目なく奥義を使えた。
ヴィラとニーヴィが奥義を使う前に撃破できた。
ウーインが死ぬ前に奥義を再使用し、晏華を削りきった。
鐘函谷が奥義を再使用する前に撃破し、ギリギリで勝てた(再使用すると使い魔が現われて競り負けてしまう)。

12-20は鐘函谷、コルーノ、晏華、ヴィラ。
戦闘力1399K。
上述パーティで初見打開できた。
奥義発動順は同じ。

12-21はリリコ、雑魚3体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。
最後はシュンの奥義2回目でリリコにトドメ。

12-22はリリコ、ヴィラ、雑魚2体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。

12-23はリリコ、コルーノ、雑魚2体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。

12-24はウル、コルーノ、ムーヤ、ヌル。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。

12-25はリリコ、コルーノ、ウル、雲梓。
上述パーティで全滅。
また神器使い強化必須……と思ってたけど、シヴィルの上級スキル強化程度でギリギリ競り勝てた。
奥義発動順は同じ。

12-26はフィニック、雑魚3体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。

12-27はフィニック、シヴィル、雑魚2体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。
ただしシュン、ウーインは死亡したので割と辛勝だった。

12-28はフィニック、ヴィラ、雑魚2体。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。
12-27より楽だった。

12-29はフィニック、ヴィラ、ムーヤ、雲梓。
上述パーティで初見撃破。
奥義発動順も同じ。
これも12-27より楽だった。

12-30はフィニック、リリコ、鐘函谷、シヴィル。
上述パーティで全滅。
やはり12-19同様に鐘函谷の使い魔が厄介。
シュンLV100、チモシカLV100、ヴィラLV100、ウーインLV100でようやく打開できた。
上級スキル書をコツコツ集めて各キャラのスキルを強化。
絆も上げた。
2ヶ月弱経って、シヴィルとウーインが瀕死でギリギリ競り勝てた。

黒核の浄化(一筆書きで線を繋いで報酬ゲット)
記憶ガチャ券2枚、2000マニー、200オパール、2000幻力灰燼

ステージ13都心林地

13-1はウル、雑魚3体
チモシカLV100、ウーインLV100、シヴィルLV100、シュンLV100(戦力1632K)で楽勝。
シュンで奥義発動→チモシカの奥義で幻力回復→シヴィルの奥義で幻力回復→ウーインの奥義というローテーション。

13-2はニーヴィ、ウル、雑魚2体。
上述パーティで楽勝。

13-3はアリーゼ、ニーヴィ、雑魚2体。
上述パーティで楽勝。

13-4はウル、ダルヴィラ、カジ、フローラ。上述パーティで楽勝。

13-5はウル、カジ、ダルヴィラ、ニーヴィ。
上述パーティで楽勝。

13-6はロナック、雑魚3体。
上述パーティで楽勝。

13-7はロナック、ウル、雑魚2体。
チモシカは死んだけど、上述パーティで楽勝。

13-8はロナック、ヌル、雑魚2体。
上述パーティで楽勝。

13-9はムーヤ、李若胤、ヌル、虎徹。
上述パーティで楽勝。

13-10はロナック、ムーヤ、ウル、ヌル。
上述パーティでチモシカ死亡、ウーイン瀕死で勝てた。
100オパール、1万マニー、200虚空遺骸が追加で貰える。

13-11はシロと雑魚3体。
上述パーティでウーイン瀕死で勝てた。

13-12はシロ、幽桐、雑魚2体。
上述パーティでウーインとシュン死亡で、辛勝だった。

13-13はフローラ、瀬結衣、雑魚2体。
上述パーティで楽勝だった。
偶然にウーインの3連奥義が決まった(雑魚にトドメ→雑魚にトドメ→フローラを削る)。

13-14はシロ、フローラ、ロナック、瀬結衣(戦力1776K)。
上述パーティで全滅。
ウーイン→アンに入れ替えたら、シュン&アン死亡で打開できた。

13-15はシロ、アリーゼ、瀬結衣、ロナック。
上述パーティでシロVSチモシカまで削りつつも全滅。
チモシカ→コルーノに入れ替え、アンの通常攻撃スキルを上級スキル書で最大強化してギリ競り勝てた。
最後はシロVSシヴィルの一騎討ちで、シヴィルのHPがミリで勝った。
100オパール、1万マニー、200虚空遺骸が追加で貰える。

13-16はジャーリヤ、雑魚3体。
コルーノ、アン、シヴィル、シュン(戦力1531K)で、アン死亡後に倒せた。

13-17はジャーリヤ、瀬結衣、雑魚2体
コルーノ→チモシカに変えて楽勝だった。

13-18はウル、瀬結衣、雑魚2体。
チモシカとウーイン死亡、他瀕死で辛勝だった。

13-19はジャーリヤ、李若胤、瀬結衣、虎徹。
上述パーティで全滅した。
アン→瀬結衣に変えて打開できた。
瀬結衣の奥義発動前に倒せるかが肝だった。
シュンの奥義で瀬結衣を削る→瀬結衣の奥義でトドメを刺せた。

13-20はジャーリヤ、コルーノ、瀬結衣、ウル。
上述パーティで楽勝だった。
100オパール、1万マニー、200虚空遺骸が追加で貰える。

13-21はアントネーワ、雑魚3体。
上述パーティで楽勝だった。

13-22はアントネーワ、アリーズ、雑魚2体。
上述パーティで全滅。
瀬結衣の神器LVを全て20まで上げた。
宝珠もLV5で揃えた。
上級スキル書で通常攻撃をLV9まで上げた。
奥義スキル書で奥義LV2に上げた。
ワタリを入手して苦難の子の間柄を手に入れて、MAXまで上げた(攻撃力+1060)。
チモシカ、瀬結衣、シヴィル、シュン(戦力1773K)で打開した。
シュン、シヴィルは死亡だった。

13-23はルル、アミューサ、雑魚2体。
上述パーティで楽勝だった。

13-24はアントネーワ、セス、アリーズ、ユリ。
上述パーティでシュン瀕死なものの、楽勝だった。

13-25はアントネーワ、アリーズ、セス、ユリ。
上述パーティでシュン死亡したものの、楽勝だった。
100オパール、1万マニー、200虚空遺骸が追加で貰える。

13-26はウル、雑魚3体。
上述パーティで楽勝だった。

13-27はウル、タイスラ、雑魚2体。
上述パーティで楽勝だった。

13-28はウル、ルル、雑魚2体。
上述パーティでシュン、シヴィル、瀬結衣瀕死で倒せた。

13-29はウル、ムーヤ、タイスラ、ルル。
上述パーティで楽勝だった。

13-30はウル、ムーヤ、ロナック、アントネーワ。
上述パーティで楽勝だった。
100オパール、1万マニー、200虚空遺骸が追加で貰える。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人へのお問い合わせ

このページの先頭へ