2024年11月12日から27日1時まで「2対8第2弾」が配信開始。
※28日まで延長となった。
前回同様、サバイバー8人VSキラー2人での試合。
パークやアドオン、オファリングは使えず、2対8専用の能力(クラス)を使う。
2対8第2弾の概要
サバイバーはサクサクマッチング、キラーは20分くらい待つ。
候補マップは以下の7つに増えた。
マクミランエステート
オートヘイヴンレッカーズ
コールドウィンドファーム
レッドフォレスト
クロータスプレンアサイラム
グレンベールの墓
山岡邸
発電機修理に70秒必要(1人修理の場合)。
発電機は全13台で8台点けるとゲート通電。
ゲートは3つ開く。
チェストは全20個出現。
サバイバーが残り2人でハッチが3個出現する。
2対8では選べるキラーに制限があり、以下の8人しか使えない。
トラッパー、レイス、ヒルビリー、ナース
ハントレス、スピリット、デススリンガー、ブライト
※デススリは銛で引っ張っている時に相方キラーがサバイバーを負傷させると、銛が外れるバグがあるので注意。
2対8第2弾のキラーとサバイバーの特徴は以下の通り。
2対8のキラーの共通スキル:
- 近くの発電機か複数回しの発電機のオーラしか見えない(前回は全てのオーラが見えた)。
- 発電機を蹴ると近くのサバイバーのオーラが見える(常時隠れ場なし)。
- チェイスが始まると、そのサバイバーのオーラが仲間キラーにも見える。
- サバイバーを担ぐと檻に送られる(前回はダウンしたサバイバーを踏むだけで檻に行っていた)。
- キラーが檻に近づくとAFCが発動して、檻は別の場所に転移する。
- キラーは左下の発電機アイコンの左に「檻に送ると目盛りが赤/黄色に点灯するアイコン」がある。
赤が自分、黄色が相方キラーが檻に送ったという意味らしい。
2対8のサバイバーの共通スキル:
- サバイバーを檻から救助すると、チームスキルのリチャージが短縮する。
- ダウン状態から自己回復すると、チームスキルを消費して起き上がれる(不滅と同じ)。
- 初めからは使えず、檻から逃れて有効になるスキルがある。
- キラーが近くにいると、檻救助の速度が上がる。
- 誰かが檻にいると発電機修理速度が少し上がる。
- 発電機修理完了でも修理速度が少し上がる。
サバイバーのクラス
同じクラスは4人まで重複可能。
メディック:
128m以内の負傷したサバイバーのオーラが見える。
メディックの8m以内で治療速度が+50%、呻き声は-50%になる。
メディックが治療中、他のサバイバーにオーラが見える。
治療ボーナスを使うと、8m以内の全サバイバーを50%即座に回復する。
※メディック2人が即回復を使うと、瞬時に全快するので強い。
檻から逃れると、スクラッチが見えなくなり、自分のオーラが他のサバイバーに見える。
スカウト:
破壊アクションをしたキラーのオーラが6秒見える。
スカウトの8m以内でしゃがみ移動速度+100%。
64m以内のキラーがスカウトの視界に入ると、キラーのオーラが全サバイバーに見える。
倒されたり破壊されたパレットのオーラが見える。
倒されたり破壊されたパレットを元に戻せる。
檻から逃れると、歩行速度+25%、呻き声が出なくなる。
ガイド:
隣接している4台の発電機のオーラが見える。
32m以内の修理未完了発電機のオーラが見える。
ガイドの8m以内で修理の騒音は-50%。また、発電機のスキルチェックでグレイトを出すと、修理ゲージが+3%、
発電機を修理中、自分のオーラが他のサバイバーに見える。
修理ボーナスを使うと、10秒間8m以内の全サバイバーの修理速度が+8%。
檻から逃れると、ガイドが発電機の修理を完了させた後で別の発電機の修理をすると、8m以内のサバイバー1人につき、+5%の修理チャージ。
エスケーピスト:
16m以内のパレットと窓のオーラが見える。
エスケーピストがスプリントを使うと、8m以内のサバイバーが+50%の迅速を3秒得て、20秒疲労になる(既に疲労状態だと発動しない)。
行動消音ボーナスを使うと、8m以内で全ての行動が音を立てなくなる。
檻から逃れると、医療キットを使わずに70%の速度でセルフケアできる。
キラーのクラス
2人のキラーが同じクラスは不可。
フィアモンガー:
自分の姿が見られてないと5%の迅速。
仲間から16m以上離れていると、サバイバーを負傷させた時に、仲間が10%迅速になる。
発電機修理完了で、まだ檻に送られていないサバイバーのオーラが見える時間が+4秒。
ブルート:
破壊アクション速度+25%。
破壊アクション時に32m以内の仲間は10%迅速を8秒得る。
発電機を蹴ると、通常より8m広い範囲のサバイバーが見える。
シャドウ:
仲間が32m以内にいると、探知不可。
仲間の32m以内で、サバイバーを負傷させた時、探知不可が仲間に12秒移る。
仲間がチェイス開始すると、そのサバイバーのオーラが見える時間が+4秒。
エンフォーサー:
負傷しているサバイバーをチェイスすると、3%の迅速が付く。
32m以内の仲間がサバイバーに攻撃を当てると、そのサバイバーにエンフォーサーのマークが付いて、そのサバイバーのオーラが12秒見える。そのサバイバーがダウンすると、仲間の突進攻撃(溜め攻撃)距離が15秒間+60%になる。
発電機を蹴ると、サバイバーのオーラが見える時間が+4秒。
キラーの固有スキル
トラッパー:
罠を4個所持している。
所持可能な罠が4個。
マップに8個の罠が現れる。
トラッパーは自分の罠にかからない。
仲間キラーは8m以内の罠が見える&かからない。
罠をかけると15%迅速ボーナス。
罠の設置速度が+50%。
罠からの脱出時間が+25%。
レイス:
透明化と透明化解除時間が22%短縮。
透明化状態で移動速度+9%。
透明か状態だと破壊アクションや窓の乗り越え速度が+60%。
ヒルビリー:
チェーンソーダッシュの速度が+30%。
障害物に当たった時の回復時間が12%短縮。
ナース:
ブリンク攻撃の突進持続時間が+30%。
2つ目のブリンクのリーチが+30%。
ブリンクの疲労時間が7%減少。
連続ブリンクの疲労が65%減少。
連続ブリンク中の移動速度+30%。
連続ブリンク可能な時間が+0.2秒。
特殊攻撃失敗時の疲労が0.5秒減少。
ハントレス:
手斧を10本所持できる。
手斧を使い切ると移動速度+4.5%。
手斧補充の時間が20%減少。
手斧を構えている時の移動速度+5%。
スピリット:
フェイズウォークの持続時間+3秒。
フェイズウォークのチャージ速度が0.33チャージ/秒。
フェイズウォークの移動速度上昇率+0.2。
デススリンガー:
リロード時間0.6秒短縮。
巻き取り速度が0.24m/s上昇。
ブライト:
突進速度+1.3m/s。
突進の持続時間+0.75秒。
突進中のターン速度+0.2。
イベント学術書で貰えるアイテム
2対8で達成しないとクリアにならないので注意。
かわいいカラス:バッジ
素敵なラウンジ:バナー
快適な檻:バッジ

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL