FF14廃地討究ユウェヤーワータ攻略

パッチ7.1で実装された「廃地討究ユウェヤーワータ」の攻略メモ。

道中の手記は、クリア後に1人残ってデジョン→ゆっくり読めばOK。

雑魚2グループを倒すと、バリアが解除され先に進める。
次の2グループを倒して1ボス。

リングブルム・ザグナル

広域放電:
全体攻撃

牙を刺す→放り投げ:
外周の一点から8方向放射状攻撃が3回。
最後にボスから矢印が出て着弾地に大円攻撃→その地点から放射状攻撃4回

百雷:
各自に追尾円攻撃

牙を刺す(2回目)→対地放電:
石(エレクトロープ原石)が繰り返し出現するので破壊する
原石破壊までランダム6カ所に円攻撃を繰り返す
最後に履行技で全体攻撃

宝箱はIL705のアクセサリと装備

雑魚2グループを倒すと、扉が開いて先に進める。

通路の宝箱はIL705のアクセサリと装備

次の2グループを倒して2ボス。

ボス直前の宝箱はIL705のアクセサリと装備

所長カニロッカ

ダークソウル:
敵視1位に大ダメージ

ソウルリリース:
全体攻撃
更に円弧状攻撃8連
後半はランダム2人に追尾円攻撃2連も追加

ファントムブラッド:
ドーナツ攻撃→ヘヴィ&ダメージ低下&ペイン床が形成
安地だった狭い円形部分でしばらく戦う

ダーラ:
6方向放射状攻撃2連
2回目は1回目の安地が発動する
1回目の隙間で待機→発動したらそこに避難して2回目を避ける
最後にタンク以外に追尾円攻撃
まだ狭いエリアのままなので、お互いに円攻撃が重ならないよう安地内で離散

自失の叫び→ネクロハザード:
頭上に回転指マークが付いて、マークが指す方向にしか進めなくなる
更にエリア中心距離減衰全体攻撃
安地部分が外周にくねくね伸びるので、マークの回転を見極めて外周に避難する

ブラッドバースト:
全体攻撃

ダーラ(2回目):
6方向放射状攻撃2連
更にランタゲに頭割り攻撃

宝箱はIL705のアクセサリと装備

雑魚2グループを倒すと壁が破壊され、先に進める。

道中の宝箱はIL705のアクセサリと装備

次の2グループを倒して3ボス。

ボス直前の宝箱はIL705のアクセサリ

ルニピャティ

レイジングクロウ:
ランタゲに180度攻撃
背面に避難
後半は各自に追尾円攻撃→ランタゲに頭割り攻撃も追加

ラビットローフ:
全体攻撃後、以下の3パターンを順不同に実行する

・中心から外周へ、ランダム4方向に円弧攻撃2連を2回繰り返す
1回目の隙間→発動後にそこに避難

・中心から外周へ螺旋状に円攻撃20連
外周側で待機、内側が発動後に内側に避難

・ランダム6カ所に大円攻撃を2連
更に各自に追尾円攻撃

クレーターカーヴ:
エリア中心に穴が空く
落ちると即死なので注意

ビーストロア:
ボスがいる地点に距離減衰全体攻撃
反対側へ逃げる際に穴に落ちないよう注意
更に着弾地から時計回りor反時計回りに円攻撃が14連
スプリントで外周に沿って円攻撃から逃げる

ソニックハウル:
全体攻撃

サライヴァスピット:
敵視1位に大ダメージ

宝箱はIL705の装備

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール