FF14クレセントアイルCE(クリティカルエンカウント)のまとめ。
15種類ある。
名前の末尾の色は確率でドロップするデミアートマ。
どのCEも外周のダメージ床は即死なので注意。
Index
昏き篝火「ヒンキーパンク」(黄)
スプークライツ:
全体攻撃
ドレッドダイブ:
敵視1位に大ダメージ
憑依:
ノックバック、十字攻撃、ドーナツ攻撃を順不同に4連
予兆の順番を覚えてかわす
ただし4つの分身のどれかに憑依してから発動するので注意
分霊→憑依:
2体の分身が憑依と同じ攻撃をする
かつ中央の本体が以下のどれかを挟んで実行
シェイドフープ→ドーナツ
クロスシェイド→十字
分霊→分霊→本体→分霊→分霊→本体の順に攻撃する
鳥嫌いの巨獣「ネオガルラ」(黄)
しゃくりあげ:
敵視1位に扇攻撃
踏みつぶし:
敵視1位に大ダメージ攻撃
扇状放射:
4方向扇攻撃
怒りの咆哮:
全体攻撃
突進地揺らし:
外周の鳥に「!」が付いたら、ネオガルラがそこに移動してから大円攻撃&放射攻撃を発動する。
その鳥の反対側外周かつ左右斜め後ろが安地
突進しゃくりあげ:
外周を動いている鳥にしゃくりあげ(扇攻撃)
ネオガルラに近づいて向きを変えたら、背後に逃げる
大落雷:
中央3つ、その左右に3つずつという順に大円攻撃、同時に放射攻撃
外周の放射攻撃の隙間で回避
中央円攻撃が発動したら中央へ逃げつつ、次の距離減衰全体攻撃の予兆の反対側へ
また放射攻撃→扇の範囲外へ
黒の連隊(黄)
まずチョコボを殲滅
外周チョコボから直線攻撃
またチョコボを殲滅
頭上にチョコボが出現
その真下に円攻撃
ブラックスターが現われる
チョコサイクロン:
ドーナツ攻撃
2回目以降は外周から直線攻撃が追加
外周の直線攻撃が来ない場所へ避難
チョコストーム:
大円攻撃
2回目以降は頭上のチョコボの円攻撃も追加
ボス周囲で頭上にチョコボがいない場所が安置
チョコスローター:
中心から外周へエクサフレア
更に45度ずれてエクサフレア
2個目の予兆の前で待機→1個目が連続発動して隙間が出来たらそちらへ避難
石造りの守護騎士たち(紫)
まず9体の石像を殲滅。
以下の3種ギミックを実行する
第一連携「砲」:
外周に石像が10体出現
それぞれが順に直線攻撃
予兆の順番を覚えてかわす
次に大円攻撃5連
予兆の順番を覚えてかわす
中心→外周4個または外周4個→中心
また8体の石像を殲滅する
全体攻撃4連→4体追加
第二連携「檻」:
4体の石像が回転攻撃6連
自分から見て左が時計回り&右が反時計回りのパターンの石像を見つける
回転攻撃に合わせて安地が前方へ移るので自分も少しずつ前方へ移動する
次にノックバック&格子攻撃
1発目の格子攻撃の予兆に飛ばされるように待機
また8体の石像を殲滅する
全体攻撃4連→4体追加
第三連携「殴」:
石像が8体外周に並んで出現
それぞれがエクサフレアを実行
同時にその左右外周から大円攻撃が前進
また8体の石像を殲滅する
全体攻撃4連→4体追加
3種ギミック終了後、中央に巨像、周囲に8体の石像が出現
巨像は履行技を詠唱開始
取り巻き殲滅しないと巨像は無敵
履行技で全滅なので詠唱完了までに巨像を削りきる
復元された獅子像「リペアドライオン」(紫)
ブライトノイズ:
全体攻撃
エーテルチェンジ:
光の玉が現われる→緑のモヤモヤ、茶の玉に変化
緑放射攻撃(エンシェントエアロガ)か茶放射攻撃(エンシェントストンガ)を実行
緑放射が緑のモヤモヤに当たる→大円攻撃
茶の扇が茶の玉に当たる→大円攻撃
エーテルチェンジ→ダブルキャスト:
上述の放射攻撃が扇攻撃3連に変わるだけ
ホーリーブレイズ:
ランタゲに直線攻撃
スクラッチ:
敵視1位に大ダメージ
エンシェントホーリー:
2カ所に距離減衰全体攻撃
2つの予兆から遠い外周で耐える
更に光の玉が大円攻撃(同じ場所が安地)
二足の獅子「ランパントライオン」(紫)
フィアーサムグリント:
前方扇攻撃
魔砲召喚:
十字予兆が現われて回転
回転が止まったら発動
実は最初の位置が安地
後半は回転する円攻撃も追加
円攻撃も最初の位置が安地
更に、岩がランダムに出現するようになる
十字攻撃が当たった岩は不発
当たらなかった岩は大円攻撃を発動不発
衝撃波:
全体攻撃4連
落石:
ランタゲ3人に大円攻撃3連
忍び寄る爪「デスクロー」(青)
ネイルマーク:
外周に爪が2種類出現→出現順に直線攻撃
爪が無い側へ逃げる
出現順は以下の通り
トリプルマーク:
ネイルマークと同じで、外周爪が3種出現し直線攻撃3連
マルチプルマーク:
北と東に爪が2種類→直線攻撃2連
バーチカル/ホリゾンタルダブルネイル:
バーチカル→前後扇
ホリゾンタル→左右扇
バーチカル→ホリゾンタル
ホリゾンタル→バーチカル
の順に実行
ボスに接近→発動した側へすぐ避難
パニッシングオーダー:
床の爪痕から扇攻撃
爪の左右が安地
後半は爪が4つ出現
爪が光った方の爪の間が安地
邪気の共振:
全体攻撃+ペイン9秒
ダーティクロー:
敵視1位に大ダメージ
怒れる人造人間「クレセントバーサーカー」(青)
怒発:
全体攻撃
横薙ぎ:
前方180度攻撃
ターゲットサークルの矢印を要確認
背中を向けている方へ発動するのでややこしい
激怒→震撃怒濤:
全体攻撃
円攻撃→そこが安地となるドーナツ攻撃
大激怒→震撃怒濤:
全体攻撃
次の震撃怒濤が3連になる
大円攻撃+ドーナツ攻撃
中円攻撃+ドーナツ攻撃
小円攻撃+ドーナツ攻撃の順
気炎怒濤:
まずエリア中心に小円攻撃
①外周4つ大円攻撃+横薙ぎ
②外周4つと中心に大円攻撃+横薙ぎ
①と②を3回繰り返す
気炎怒濤→震撃怒濤:
気炎怒濤と震撃怒濤が同時
脳髄愛好家「マインドフレイア」(青)
ダーラ:
敵視1位に扇攻撃
召喚→マインドブラスト:
赤、青の光が出現
赤、青どちらかに魅了される
カウントダウンで同じ色の光に強制移動
赤、青はどちらも円攻撃を発動
2回目以降は光から直線攻撃2連
直線攻撃の終端で再出現するので、その位置を見極めて強制移動で円攻撃を食らわないようにする
召喚→魔力供給:
触手が出現→ターゲットサークルの矢印の向きに直線攻撃
矢印を見極めて安地を探す
外周に並んで現われたら触手の間が安地
ヴォイドサンダガ:
敵視1位に大ダメージ
マジックブラスト:
全体攻撃
模造されしもの「水晶竜」(緑)
大咆哮:
全体攻撃
幻影晶石:
分身と水晶が出現
青竜→大円攻撃
緑竜→ドーナツ攻撃
更に水晶も同じ攻撃を繰り返す
幻影晶石→晶石転移:
水晶が同じ攻撃を繰り返すまでは幻影晶石と同じだけど、青魔方陣と黄魔方陣に水晶が転移するのが違い
水晶が乗っているのと同じ色の魔方陣に転移する
晶石生成→水晶乱流:
エリアが同心円3トラックに区切られている
水晶が4~6個現われる
水晶と同じトラックに同心円攻撃が発動
水晶の表面にローマ数字のような模様が浮かぶ
数字の順番に発動するので見極める
神秘の偶像「ミシカルアイドル」(緑)
魔熱線:
ランタゲに扇攻撃
開腹:
分身が出現し以下の攻撃を実行
黄仮面→大円攻撃
青仮面→前方扇攻撃
放射状の棒→放射攻撃
後半は分身が2体出現し同時実行
2体の分身の攻撃の組み合わせで安地が異なる
魔連弾:
中央から外周へ螺旋攻撃2連
2発目の予兆で待機→1発目発動でそこに避難
魔爆発:
全体攻撃
更にランタゲ3人に追尾円攻撃と、敵視1位に大ダメージ円攻撃
2回目以降はそれぞれランタゲ5人、敵視1位と2位と3位に増加
魔閃光:
全体攻撃
伝説の鮫「ニーム・ペタロドゥス」(橙)
マリーンメイヘム:
全体攻撃
外周に子分が現われ、順に扇攻撃8連
外周沿いに時計回り、反時計回りで回避
飛び込み:
ボスがいなくなり雑魚が3体追加
雑魚殲滅でボスが戻る
雑魚フェイズ中は大円攻撃3連を繰り返す
矢印の出現順に発動する
オープンウォーター:
いわゆるエクサフレア
同時に外周扇攻撃8連
エクサフレアが外周に来るタイミングもあるので注意
ウォータークリーブ:
前方扇攻撃
呪いの商亀「コイン・トートス」(橙)
呪物貸与:
頭上のマークに応じて以下のようにかわす
炎→動かない(オートアタックも含むのでターゲットを外す)
氷→動き続ける
風→自分の前方にノックバックなので、外周で内向きに待機
地震:
全体攻撃
商品指定:
小判のマークと自分が線で繋がる
小判の枚数通りに小判を集めて納品
ただし2回しか拾えないので注意
○銭の呪縛風:
技名の数字に応じた小判からノックバック攻撃
オーバーフラッド→呪物貸与:
大円攻撃9連
中央→外周か、外周→中央の順
同時に炎氷風のどれかが発動
風(強制移動)は安地の見極めに注意
セキュリティ・コマンドー(橙)
召喚→攻撃指示:
壺(ボス)が、召喚した石像6体に命令して(玉を放って)大円攻撃、十字攻撃を発動。
丸い玉→大円攻撃
十字模様の玉→十字攻撃
玉は同時に1~2個出現する
エーテルバースト:
全体攻撃
石像が動きだすので殲滅する
自爆指示:
石像を攻撃可能になるので殲滅する
ボスから自爆命令「!マーク」が届くと全滅(?)
「!マーク」が出た順に倒す
封印大妖「クロイスターデーモン」(碧)
壊封の咆哮:
全体攻撃
封印破壊:
魔方陣に4人乗って履行技の発動を阻止。
魔方陣は次々に出るので全て封じる必要がある。
同時に直線攻撃、扇攻撃なので避けながら魔方陣を踏む
詠唱完了で全滅(?)
火球:
火の玉が2つ→大円攻撃
更に火の玉が2つ→大円攻撃
ギガフレア:
全体攻撃
タイダルブレス:
前方180度攻撃
ブレイジングフレア:
火球+時計回り/反時計回りで大円攻撃

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL