EverTaleラストレクイエム

2025年4月3日~25日までの期間限定イベント「ラストレクイエム」が配信開始。
2025年7月17日~7月30日まで再配信。

赤竜の落とし子の続編。
初出は2021年だから4年経ってやっと続編が来た。

現代エルデの世界で、100人の巫女が殺し合いをするレクイエムが始まり、アーニャがそれを終わらせる物語。

桜花の円盤とSSRアクセサリ「轟雷三連砲」やSSR両手剣「ドラゴンレイジを交換できる。
再配信はSSR片手斧「雷竜の斧」と交換。
交換レートは轟雷三連砲が24000個、ドラゴンレイジが6000個*5個
再配信は雷竜の斧が6000個*5個。

パーティに葛飾北斎、巫女アーニャ、ヤマトがいると桜花の円盤のドロップが増加。
再配信は水着アーサー王、フランケンシュタインが追加。
ステージ1以降は+150個、EXステージ1以降は+180個、EXステージ6以降は+240個
※北斎(未覚醒)で検証。

女神の祭典

保険医のレナが誰かに注射した。
あなたの力を使えば運命に抗えられる。
これで契約成立。
レナ「さあ始めましょう……私たちのレクイエムを」

士那乃女学院のナナミの教室で女生徒達がパニクってた。
アーニャが気付くと、その教室にいた。
レクイエムが始まる時間が迫っていた。
ヤマトという女生徒が皆で話し合うべきと訴えるも、ナナミはもう遅いと塩対応。
レクイエムが始まると校舎から逃げられないし、逃げても教団に連れ戻される。
制限時間は夜明けまで。
だが一人になるまでは続く。
ナナミは「私は、ここを出る……楽しかったよ、学校生活」と告げ、教室を去った。
殺し合いなどしたくないと女生徒Dは自分の首を切って自害した。
皆の悲鳴が上がった。
ヤマトは全方位斉射した。
アーニャは咄嗟にイージスを出したものの、間に合わなかった。
ヤマトは女生徒達を気絶させただけだった。
ヤマトは交流戦の英雄アーニャに、自分と一緒に行動するよう頼んだ。
アーニャは転校した記憶が無かったものの、生き延びてまたお姉ちゃん達と会うと決めた。

ステージ1

消費マナ-50(以降も同じ)

LV10が5体

クライオサウルス、バロコング、央竜、オークソウル
タケッシュ

桜花の円盤200個(以降も同じ)

記憶をなくした少女

アーニャの回想。
アストリッドは父ルーサーから呼び出しを受けた。
生き別れた実の妹アーニャが実験中に倒れた。
実験とは新兵装の常時展開で、アーニャには早すぎるとアストリッドは抗議した。
実験は幹部会議の決定で行ったもので、アーニャが目覚めたら連絡するよう言い残してルーサーは去った。
目覚めたアーニャは記憶をなくしていた。
アストリッドの事は覚えていた。
アストリッドはアーニャを退院させ、自宅で介抱すると決めた。
病院の廊下でレナと遭遇し、機関の病院に入れるレナをアストリッドは何者なのかと驚く。
レナは共同実験に協力しているからと答え、アーニャをアストリッドに預けた方が安心できると安堵していた。
アストリッドが去ると、レナは誰かと通信を始めた。
(アーニャは)ひとまずは記憶喪失になっている。
外から監視し、中には入らないようにとレナは釘を刺した。

ステージ2

LV10が5体

フォロエ、マジックアイボール2体、ダルガロッサ、
ジン

200ソウルストーン(初回のみ)
再配信は25ソウルストーン(初回のみ)

青春の地獄絵

サヤが女神の声を聞いてた。
殺せ……殺し合いなさいと。
サヤが気付くとヒビキと一緒に下校してた。
さっきまでコンサートを見て、その帰りらしい。
ヒビキはクレープ屋でチーチョコ食べようと誘った。
後はゲーセン寄ってビーチにも行って、どこまで2人で逃げようと訴えた。
サヤ「逃げるって何から?」
ヒビキ「そんなの……この殺し合いに決まってるだろ?」
サヤが気付くと士那乃女学院の教室だった。
ヒビキが叫んでサヤは正気に戻った。
サヤの手は血塗れだった。
正当防衛だとヒビキは宥めた。
皆んなが死んでいた。
誰かが誰かを殺して連鎖的に広まったらしい。
とりま広い所に出て学校の外に出る事に決めた。
教団が追って来るなら逃避行。
ヒビキ「ロマンチックじゃね?」
サヤ「恋人同士ならね」
いきなり北斎が現われた。
前からヒビキを描きたくてストーキングしていたらしい。
ヒビキをビーナスだと褒めちぎっていた。
ヒビキは北斎の相手をせずサヤと逃げた。

一方、ヤマトはアーニャが100人目の巫女だと推測していた。
アーニャは気付いたら学院にいたので分からなかった。
生き抜くには冷静な人物と協力する必要があるので、生徒会長のヤマトは副会長との合流を目指した。
その時、食堂から悲鳴が上がった。

ステージ3

LV10が6体

戦場を彷徨う者、レビアガニ、戦い続ける者、赤竜騎士
ジン、ヴォルカフィッシュ

悪意のささやき

副会長は他の女生徒を落ち着かせようとしていた。
女生徒達はヤマト会長ならもっと的確に場を治めたとか文句言っていた。
副会長の脳裏に今までの悪口がよぎった。
いつもヤマト会長と比べられてきたらしい。
副会長の脳裏に女神の声が聞こえた。
「殺し合いなさい……」
副会長はぶち切れて女生徒を殺し始めた。
ヤマトとアーニャが遅れて現われた。
副会長はこの声が聞こえないのですかとヤマトを問い詰めた。
実はヤマトにも女神の声が聞こえていたけど、それに耳を傾けたら最後だと思っていた。
ヤマトは3連の主砲を副会長に撃った。
ただし手加減はしていたので、副会長は気絶しただけ。
女生徒の様子を見ていたアーニャは間に合いませんでしたと告げた。
ヤマトはアーニャも女神の声が聞こえているのか聞いた。
アーニャには何も聞こえていなかった。
それは転校生だから、または巫女じゃないからとアーニャは考えていた。

ステージ4

LV10が6体

マンシュルーム、ミリエル、戦場を彷徨う者、サラーク
レヴィトリーネ、マジックアイボール

200ソウルストーン(初回のみ)

鎖された未来

女神の声に操られた生徒がヒビキ&サヤを襲撃するも、ヒビキは返り討ちにして気絶させた。
戦闘系のギフトじゃないと巫女だった。
慣れている相手なら覚悟しないといけないとサヤは警戒してた。
北斎はヒビキの表情変化に興奮して描き続けていた。
アナウンスが聞こえた……残り60。
気絶させた巫女はカウントされていないと北斎は察した。
つまり問題を先送りしているだけかもと。
ヒビキ達の前をコトネが横切って逃げた。
コトネはテニスコートのシャロンと合流した。
シャロンはヒビキとサヤが最大の難関と考えていた。
要するに2人は誘い出された。
コート周辺には交流戦の爆破事件……ユリコがテロリストと結託して仕掛けた爆弾があるとシャロンは教えた。
つまり逃げ場は無かった。
コトネは予知能力でシャロンに戦い方を教えた。
2対1で有利の筈のヒビキとサヤは防戦一方になった。
北斎は絵を描くので忙しいと共闘を断った。
サヤはヒビキの目にも留まらぬを使うよう指示した。
コトネは2人の攻撃を予知できず、シャロンは動けない程度に深手を負った。
コトネは爆弾を出した。
コトネ「みんなで一緒に……」
コトネは銃で撃たれた。
北斎が銃を出していた。
北斎のギフトは描いたものの具現化だった。
いきなり殺した北斎に、ヒビキはもう少し情のある奴と思ってたと引いてた。
死の間際、コトネは最後の希望が見えた。
それはアーニャだった。
ヒビキ達は爆弾を警戒しながらコートを出た。
暫くして花火より大きな音が聞こえた。
爆風だけが届いた。

ステージ5

LV15と20が6体

ラケルタパラディン、レヴィトリーネ、エルフの騎士、護れる彫像
レヴィンウィドー、ウェンデゴ、オークメット

レクイエムを止める鍵

ヤマトとアーニャはリオの工房に向かっていた。
ヤマトの兵装はリオがメンテナンスしているらしい。
リオの工房から爆発音が聞こえた。
リオが最後の発明に失敗しただけだった。
ただし最終調整で完了する。
リオは遅効性の毒を飲んでいた。
声のせいで殺し合って悪名を残したくないと。
※新キャラ登場→いきなり死ぬとか面食らったw
※リオ=レクイエムを止める鍵かと思ったのに。
リオはヤマト達が生き残れる発明品を残したと告げて死んだ。

工房から出るとレナがいた。
ヤマト達の様子からリオが脱落したと察した。
レナは姫野響の死がレクイエムを止める鍵と教えた。
これ以上は教えられないと告げ、レナは去った。

ステージ6

LV15と20が6体

戦場を彷徨う者、レヴィンウィドー、輪廻のレギオン2体
サラーク、ウルガナン、マンドラゴラ

再配信は50ソウルストーン(初回のみ)

ミライ&さくら

アストリッドとアーニャの回想。
2人はミライのコンサートに来ていた。
アーニャが好きなアイドルの筈だった。
コンサートではさくらという別のアイドルとユニットを組むと発表して盛り上がっていた。
しかしアーニャは無表情で見ているだけだった。
更にショッピングセンター、ゲームセンターに行ってみたけど、アーニャは無言だった。
アストリッドはアーニャが自分を「お姉様」と呼ぶのを止めさせようとした。
いつもなら「お姉ちゃん」と呼んでいた筈だった。
アストリッドは察した。
このアーニャは私が知っているアーニャではないと。
アーニャは否定せず、走り去った。

ステージ7

LV15と20が6体

ミライ、マンシュルーム、ロンドゥ、ダルガロッサ
ルナ、戦場を彷徨う者、エルフィール、ダルガロッサ

200ソウルストーン(初回のみ)

最後の授業

サヤ達は体育館に入った。
コトネが言っていたアーニャの話をしていた。
赤竜機関との交流戦の女の子と北斎が思い出した。
辺りが急に暗くなった。
誰かがヒビキを狙う気配を感じ、北斎が庇った。
北斎が明かりを描いて具現化した。
戦闘系ギフトを持つ巫女3人の待ち伏せだった。
そこにナナミが現われ、3人の巫女を次々に殺した。
サヤ達はシャロンを倒した時と同じ合わせ技で対抗するも、ナナミはギフトで高速移動した。
目では追えないとサヤは巫女の力とバレエで培った力で気配を捉え、ナナミを斬った。
ナナミはもう動けなかった。
北斎はヒビキをずっと描いていたかったと言い残して死んだ。
サヤ達はナナミを残して体育館を去った。
入れ替わりにレナが現われた。
ナナミはレナに介錯を頼んだ。

レナはまた校舎に戻っていた。
ルーサーから電話がかかった。
ルーサーは独断行動を許したつもりはないと釘を刺すも、レナは縛られたつもりもないと応じた。
アーニャには希望ではなく絶望が必要と答えてレナは電話を切った。

ステージ8

LV20が1体

巫女アーニャ

平和のエトワール

アーニャの脳裏にも女神の声が聞こえ始めていた。
アナウンスで残り30と放送された。
教室に残したのは10人だったとヤマト達は教室に戻った。
そこには頭を撃ち抜かれた女生徒達の死体があった。
ヤマトはレナの言葉を信じて、ヒビキを殺すと言い始めた。
アーニャは確証はないと諭すも、ヤマトは効かなかった。
邪魔するならアーニャでも殺すとヤマトが迫った。
校内放送で瞬きのエトワールが流れた。
ミライとアンタレスの生歌だった。
アーニャ達の体から力が抜け、女神の声が聞こえなくなった。
ミライの熱狂的なファンである本能寺ちゃんが2人の前を号泣しながら通り過ぎ、アーニャは唖然とした。
2人はこれでレクイエムが終わるかもと希望を持ち始めた。

ミライは事務所でアンタレスに電話をかけて、またステージで歌おうと約束した。
ミライは2人のギフトでレクイエムは終わると思っていた。
「レクイエムは終わらないよ」
誰かがミライを銃撃した。
「……さようなら、歌姫さん」

ステージ9

LV20が1体

ヤマト

最後のひとり

体育館から銃声が聞こえ、アーニャ達が向かうと北斎がいた。
レナも撃たれて負傷していた。
北斎が皆を銃殺していた。
北斎はヒビキが生き残る最後の1人になるのがボクの思いだと語った。
そして命乞いするレナにトドメを刺した。
アーニャは北斎もまた巫女なのでヒビキを勝たせるのはおかしいと指摘した。
北斎はこうするしかないと自分に銃を向けて撃った。
ヤマトはヒビキが北斎を操ったと疑い始めた。
アナウンスで残り4と放送が聞こえた。
残りの巫女は屋上へ行くよう指示も聞こえた。
アーニャ達が屋上に向かうとサヤとヒビキが待っていた。
ヤマトがヒビキのギフトで北斎を操ったと聞くも、ヒビキは北斎は目の前で死んだと困惑する。
ヤマトはヒビキに全砲門を開いて撃った。
ヒビキの動きは速く、全ての砲撃をかわした。
サヤ「こうなったら止まらない、あなたも巫女ならわかるでしょ」
アーニャ「わたしは巫女じゃ……ない」
サヤはアーニャが希望と信じて、ここにいるよう命じるも、アーニャはイージスを展開しようとした。
サヤはそれよりも速く動いてアーニャのイージスを防いだ。
ヤマトはリオから受け取った兵装を放った。
サヤは咄嗟にヒビキを庇い、ヤマトの兵装を喰らって死んだ。
サヤが死んで怒ったヒビキはヤマトを斬った。
サヤがいない世界に絶望したヒビキは、アーニャに自分を殺すよう頼んだ。
アーニャがヒビキを殺せずにいると、北斎がヒビキを殺した。
今までの北斎はギフトで作ったコピーで、こっちは本物らしい。
北斎はアーニャに女神に復讐し、運命を変えるよう訴えた。
アーニャはこんな悲しい運命なんて否定すると強く願った。

ステージ9

LV20が2体

北斎、アビスモリー

200ソウルストーン(初回のみ)
再配信は50ソウルストーン(初回のみ)

パンドラの声

アストリッドは走り去ったアーニャを探し当てた。
偽アーニャだとしても、それでいい、妹が2人に増えたみたいとアストリッドは受け入れた。
近くの建物から光が溢れたのが見えた。
「楽しい思い出をありがとう……」と偽アーニャは呟いて消えた。
その頃、士那乃女学院の生徒はギフトが消えたのを感じていた。

ルーサーはレナから疑似レクイエムの話を聞いていた。
とある巫女のギフトで女学院と生徒も含めて大規模コピーを作る。
そこで擬似的にレクイエムを発生させ、殺し合いをさせた。
更にレナのギフトで女神の声を演じて洗脳した。
レナは新兵装の実験中、偽アーニャと本物をすり替えた。
疑似レクイエムで本物はアーニャだけだった。
ただし途中で本物の北斎が紛れ込んでいたらしい。
アーニャは今、昏睡状態で入院していた。
アーニャのギフトは現実すら願った通りに創造する能力だった。
その力が覚醒し、パンドラなき世界は実現したとレナは報告した。
ヒビキのギフトの正体だけは最後まで分からなかったのがレナには心残りだった。
ヒビキがパンドラの現し身だと疑っていた。

さくらは本番前のミライから、人を惹きつけるような歌は歌えないと打ち明けられた。
ミライは力を失ったのを感じていた。
皆の心に届くようにという想いがミライの本当の力だと、さくらは励ました。
ミライはその言葉に気を持ち直し、さくらにお礼を言った。

士那乃女学院では普通に学生生活が続いていた。
北斎はヒビキが険しい顔で戦っている絵を本人にプレゼントした。
ヒビキは自分がなんで皆と戦っているのかと訝しがった。
ギフトの消失で、このままレクイエムが起きないと生徒達は感じていた。
しかしヒビキだけはパンドラの気配を感じていた。

EXステージ1

消費マナ-60(以降も同じ)

LV30が8体

水着ウラハ、雷カレン、輪廻のアストリッド、ミボーネ
アルテミア、赤頭巾シャナ、女神ガイア2体

桜花の円盤400個(以降も同じ)

EXステージ2

LV30代が8体

アストリッド団長、ヒビキ、フレイヤ、花嫁アストリッド
花嫁レイ、ハロウィンミライ、サヤ、アポロン&アルテミス

300ソウルストーン(初回のみ)

EXステージ3

LV40代が8体

テオ、輪廻のリゼット、ルイス、ルフェ、
イムラン、ランスロット、孫悟空、現代アンタレス

再配信は100ソウルストーン(初回のみ)

EXステージ4

LV40代が8体

劫魔のジャンヌ、アーサー王、着物リュドミラ、女神ガイア
いばら姫、ハロウィンミボーネ、花嫁リゼット、深淵のクレオパトラ

EXステージ5

LV50代が8体

アカツキ、ももか、りん、水着カレン
フランケンシュタイン、ギュエル、劫魔将ミボーネ、魔法少女ロロティア

EXステージ6

消費マナ-80(以降も同じ)

LV70前後が8体

花嫁アーニャ、ガウェイン、水着アーニャ、魔法少女アリス
バレンタインジャンヌ、花嫁リュドミラ、リュドミラ&クラリス、リュドミラ、乙姫

桜花の円盤800個(以降も同じ)

EXステージ7

LV80代が8体

着物リュドミラ、アーサー王、卑弥呼、オーディン
いばら姫、央竜、ハロウィンミボーネ、劫魔将ミボーネ、魔法少女ロロティア

EXステージ8

LV100前後が8体

ギルガメッシュ、ケルベロス、水着かぐや姫、モードレッド
フレイヤ、サタン、花嫁アストリッド、本能寺ちゃん、神龍

再配信は100ソウルストーン(初回のみ)

EXステージ9

LV200が8体

ヒビキ、サヤ、佐々木小次郎、ダヴィンチ
ミライ、ジーニー、パーシヴァル、さくら、闇レナ

手持ち最強パーティでもヒビキとサヤを倒すのがやっと……。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール