FF14ゼレニア討滅戦の攻略メモ

パッチ7.2で実装されたゼレニア討滅戦に行ってきたので攻略メモ。

ゼレニアの攻撃パターンは以下の通り。

キングダム・サンダジャ:
中央円形→ドーナツ
またはドーナツ→中央円形
2番目の予兆で待機→1番目が発動後にそこへ避難する

ショック:
各自に追尾円攻撃
初弾でダメージ床設置→10連攻撃
外周にダメージ床を捨てて中央に戻る

パワーブレイク:
左右どちらか剣を構えた方へ180度攻撃

ホーリーハザード:
前後に150度くらいの扇攻撃
左右に150度くらいの扇攻撃
を順不同で放つ
2番目の予兆で待機→1番目が発動後にそこへ避難する

スペクトルブレイク:
敵視1位と2位に大ダメージ扇攻撃
巻き添えアリなので注意

雷鳴剣:
キングダム・サンダジャと同時
60度扇攻撃を時計回りor反時計回りに3連
3番目の予兆で待機→1番目が発動後にそこへ避難する

HP80%くらいで中央から外周へノックバック→履行技(全体攻撃)

魔方陣展開→キングダム・サンダガ:
エリアがピザカットのように放射状6等分される
内2~3個の扇範囲に花の模様が描かれる
エリア中心にダメージ床なので注意
4カ所に円攻撃→そこに模様があれば扇範囲にダメージ
基本、模様が無い場所に避難
2回目以降はパワーブレイク、ホーリーハザード、キングダム・サンダジャのどれかを同時に実行
3回目以降は魔法球(赤い球)が追加(外周から動いて止まった扇範囲に模様が付く)

ストックブレイク:
ランタゲに頭割り攻撃4連

クライムハザード:
外周に円弧の予兆が現われる→前方直線攻撃
予兆が出た順番を覚えて2番目の予兆で待機→1番目が発動後にそに避難

ローズ・カタルシス:
全体攻撃

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール