今朝PCを起動するとDiscordが自動起動した。
Discordの設定項目を調べても、自動起動を制御する項目がない。
しょうがないんで、以下の手順でタスクマネージャのスタートアップから停止させた。
- タスクバー右クリック
- タスクマネージャの「スタートアップ」タグを選択
- リストのDiscordを右クリックし「無効化」をクリック
こういう勝手に起動するアプリってムカつくんだよねえ……。
しかも起動を停止する設定すら用意してない。
調べたら以前は設定があったらしいけど、今は削除されてる。
Cドライブ強制も含めて全く良い印象がない。
Lastyearの為に入れてるけど、飽きたらアプリごと削除だなあ……。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL