アサシンズクリードユニティが無料配布してたのでDLしたけど、2時間くらい遊んで酔ってきた。
どうもカメラの回転にディレイがかかってるのが気持ち悪いんだと思う。
オプション設定でディレイを停止する方法はないので、遊ぶのを断念。
ノートルダム寺院が見れる部分までは進めたかったのだけど……。
とりま、進んだところまではメモっといた。
テンプル騎士団襲撃
OPは1307年10月13日のパリで起きたテンプル騎士団が襲撃された事件。
これは史実で、フィリップ王がテンプル騎士団に異端審問の嫌疑をかけたらしい。
当時のフランスは財政難でテンプル騎士団に借金をしていた。
それを帳消しにして、挙句に財産を奪うのが狙い。
プレイヤーキャラは騎士団の秘宝「剣」と「本」をアサシンから守る命を受けた。
ところがアサシンが先に剣と本を盗んでいた。
プレイヤーキャラは剣と本を取り返す為にアサシンを追う。
アサシンに追いつくと剣で戦うのだけど、ボタン連打で何とかなる程度の強さ。
アサシンを殺すと剣と本を広間に安地するカットシーン。
ここで何者か(別のアサシン)がプレイヤーキャラを殺して、剣と本を奪った。
カットシーンが終わると、近未来的なシーンになって、アブスターゴがDNA記憶を利用しているとか主張する女が語りかけてきた。
しかしこの会話は通信状況が悪くて、ノイズが混じって聞き取れない部分があった。
そしてアブスターゴのヘリクスサーバーのメモリーを体験してから、どうするか決めてくれと言って、一方的に通信が切れた。
どうも過去の出来事を追体験するという設定らしい。
アルノの父の死
次は1776年12月27日のベルサイユ宮殿で、アルノ少年を操作してエリスという少女を追っかける。
父に「探検」はダメと釘を刺されていたのにw
追っかけた先には中庭のテーブルにあるリンゴを盗むようエリスに唆される。
何かハメようとしてるのかと思ったけど、関係なかった。
衛兵に見付かっても隠れるとやり過ごせるというチュートリアルだった。
リンゴを盗み終えると、宮殿内に騒動が起きる。
その中心部にはアルノの父の死体があった。
死因は不明で、次のエピソードに移った。
懐中時計を取り返す
次は、大人になったアルノを操作して懐中時計を取り返すシナリオ。
賭けのカタとして奪われたのを盗んで取り返そうとしていたけど、バレてた。
時計を奪った職人風の男を追っかけるのが目的。
街中なので通行人がたくさんいた。
ちょっと不自然に感じるレベル。
祭か何かで出歩いてるんかという印象。
時計を持ってる男にタックルすると、時計を取り返して衛兵から逃げる。
衛兵は銃を持ってて発砲するけど、当たっても即死はしない。
走って逃げきるのは不可能なので、適当な建物に入って隠れてやり過ごすだけ。
あとは、自宅に戻ると終わり。
今のアルノは父の友人らしき人物が後見人となって面倒を見ていた。
この人物はエリスと街で用事があると言って出かけた。
アルノはエリスと聞いて反応してたけど、アルノは留守番を命じられた。
パルクールで馬車を追跡
アルノはオリヴィエを手伝うよう命じられ、馬車の馬のブラッシングをしてた。
そこにデ・ラ・セールへの緊急の手紙が届いた。
アルノは馬車を追って手紙を届けようとした。
馬車を追うには、建物に登って屋根伝いに直線的に追う必要がある。
その内、馬車は止まったのだけど、いつの間にか別人の馬車と混同していた。
デ・ラ・セールの馬車を見つけるべく、手近な教会の尖塔に登った。
デ・ラ・セールの馬車は近くの建物に入っていた。
三部会の建物に潜入
次はこの建物に潜入する必要があった。
手紙を届けるだけなら、衛兵に事情を話せばいいんじゃ……。
向かって左の群衆に紛れて衛兵に見付からないように進み、入口の巡回兵の隙をついて建物に入るだけ。
内部では何かの集会が行われていた。
広間(下層ギャラリー)でデ・ラ・セールを見つけると、時計を取り返しに来た職人兄弟もアルノを尾行していた。
ここでは剣を抜いて1vs2の戦い。
初めは兄らしき方がクローゼットに頭を突っ込んで一定時間動けないので、1vs1。
弟を倒すと兄が復活する。
兄も素早く倒さないと弟が復活する。
2人が同時に倒れている状況になると、バトル終了。
建物の衛兵に見付かって窓から逃走するけど、再び街のどこかに隠れて衛兵をやり過ごす。
ここからは自由なルートで自宅に戻るだけ。
舞踏会に潜入
アルノはエリスが出席する舞踏会に無理矢理入ろうと企んでた。
後見人デ・ラ・セールの服を勝手に着て、あたかも招待客のふりをして門番を騙そうとしたけど、全く通用しなかった。
そこでアルノは柵を越えて、勝手に宮殿に入り込んだ。
どこから潜入するのかと思ったら、向かって左の開いている窓からだった。
わからなかったので、しばらく中庭をうろうろしてた。
しゃがみ歩きで建物内部の衛兵に見付からないよう注意して進むと、エリスを発見。
エリスも遠目でアルノと気付いて、自分を追ってくるよう誘導。
人気のない部屋で追いつくと、エリスとアルノはキスしていた。
既に付き合ってる感じで、ミッションの目的が「エリスと夜のひとときを過ごせ」だったので、その場でセックスするんかという雰囲気だったw
しかし、誰かが部屋に来てしまい、アルノは逃走するようエリスに促され、窓から脱出。
ここからは、再び衛兵に見付からないように屋外へ出るだけ。
すると、デ・ラ・セールがいきなり倒れるのを目撃。
アルノが駆けつけるとデ・ラ・セールは死んでいた。
物陰から犯人が「殺人だ」と叫んでアルノに罪を着せた。
アルノはデ・ラ・セール殺害の嫌疑で監獄に入れられた。
この辺りで3D酔いが起きた。
カメラ回転の妙なディレイが、気持ち悪い。
右スティックを倒してすぐにトップスピードで回転しない。
0.5秒くらいはスロー回転してから、トップスピードまで加速するという感じ。
こういうカメラ回転をずっと見続けていると、吐き気が出てくるみたい。
今までの3D酔いとはちょっと違うパターンな気がする。
今まではFOVを広げれば解決したけど、ユニティはカメラ回転のディレイ自体が気持ち悪いんで、FOVとは関係なさげ。
街中のような広い場所だと問題なかったけど、建物内部だと気持ち悪くなってしまった。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL