新規のゲームって、もうSteam版(PC版)しか買いたくないんだよね。
なぜなら、ゲーム機だとゲームの抜き差しの手間がかかるから。
あと、旧世代のゲーム機だと、わざわざ箱から出してケーブル付けるという、余計な手間がかかる。
Steam(PC)だと、旧世代のゲームでも今常用しているPCで遊べるので、箱から出したりケーブルを付ける手間は要らない(例えばダークソウルSteam版)。
Steamだと、Valveが倒産しない限りはDL版のプレイ権は残る。
例えパブリッシャーがストアから撤退しても、自分が買った分については撤退後もDL可能(ただし、規約違反とかでSteam自身がストアから撤去したのはDL不可)。
Valveが倒産する確率はかなり低そうだし、例え倒産しても、ローカルにインストール済みの既存のゲームファイルを直接起動すれば、Steam通さずとも遊べる。
なのでPC版(Steam版)しか買いたくないんだよね。
ツイートに触発されたのだけど、長くなったので記事の方にしといた。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL