モニュメントバレー2の攻略メモ

前作のMonumentValleyが面白かったので、パート2も遊んでみた。
前作同様に手持ちのスマホは古くて動かないので、Bluestackで遊んだ。

パート2はローという母親が主人公で、娘と一緒にエッシャーの騙し絵的な世界を進む。

第一章

モニュメントバレー2
ハンドルを回して道を繋げるだけ。
前作の第一章と全く同じw

第二章前庭 娘を谷へと導くロー

道なりに進むと背後から娘がやってくる。
道の終点のスイッチを踏むと新しい建物が出現。
モニュメントバレー2第二章
中央の長い道を回転させてぐるっと大回りして、右のスイッチを踏む。

モニュメントバレー2第二章
更に新しい構造物が出現するので、来た道を引き返して、左のスイッチを踏む。

モニュメントバレー2第二章
ゴールまで続く構造物が出現するので、右の階段から上のゴールまで続くように道を繋げる。

建物内部を進んで行き止まりのハンドルを回転させて左の足場に一旦渡る。
モニュメントバレー2第二章
左のスイッチを踏んで、下のスイッチに向かう。
後は建物の出口に向かうだけ。

ローだけを操作して奥のスイッチを踏むと、前作にもあった青い人影がメッセージを残す。

知っていただろう
幼い頃から
母に託されたその使命を
ロー
恐れているな
若さを忘れてしまったのか?

後は星形の台座に触れるだけ。

第三章オアシス 若き目が新たな冒険を見る

モニュメントバレー2第三章
手前の足場を上に引っ張って道を作る。
奥の足場を左右に動かしてロー母娘を向かい側のゴールへ。

モニュメントバレー2第三章
下の足場にロー母娘を乗せてから足場を上げて上に移動。
上の足場を左右に動かし、ロー母娘を乗せて右に移動させると、足場が崩れて母娘が分断され、地滑りのように構造物が崩れてローが落ちていく。娘はローを自動的に追って来る。

モニュメントバレー2第三章
下の足場にローを乗せると、足場が倒れてローが側面に行けるようになる。
道なりに進んで、上の足場を渡ってスイッチを踏むと、娘がいる足場が下がって合流できる。
後はゴールに向かうだけ。

モニュメントバレー2第三章
左の足場にロー母娘を乗せて、中間の段へ。
中間のカーブしてる足場を経由して上へ行くとロー母娘が側面に行ける。
左の足場を動かしてロー母娘を乗せ、中間の段の側面へ。
側面を道なりに進んで、右のスイッチを踏むと台座が出現するので、台座に触ってクリア。

最後に光をドラッグして適当な幾何学模様を作る。この模様は自由に形を変えられるけど、意味はわからない。

第四章吊り橋 初めての困難を乗り越える娘

モニュメントバレー2第四章
道なりに上に進み続ける。
最後に足場を上下して娘を左のスイッチに続く階段に乗せ、ローは右のスイッチに向かうと2人が別々の出口に入る。

ロー側は青い人影が語りかける。

娘の成長には
心配も付き物
困難を乗り越えるのに必要なのは
しがみつく強さではない
それは手放す勇気

モニュメントバレー2第四章
次のエリアはローを動かすと娘が自動的にローに向かって動くのを利用して進む。
ローを足場に乗せて対岸に移動させ、娘も対岸に渡れるよう足場を動かす。

モニュメントバレー2第四章
ローを右に移動させると娘もローに向かって進み、右のスイッチを踏む。手前のドアが開くのでローが入ると、上のドアから出現。
ローを左端に移動すると娘も向かって進み、左のスイッチを踏む。中央の灰色の足場を動かすハンドルが出る。
ローを上の黄色スイッチに乗せると、新しいスイッチが競り上がる。
ハンドルで足場を回転して娘にスイッチを踏ませると、ローがいる足場が競り上がって上のゴールと繋がる。
後は一緒にそれぞれの出口へ。

モニュメントバレー2第四章
ローを対岸に渡して階段の踊り場で待機させると、上の娘が赤い足場に乗る。その足場を下げて下の段に娘を移動。
ローを下のスイッチに乗せると、娘も上のスイッチに乗る。左に階段が出現する。
ローを左に移動させると娘も左に移動して足場を渡って対岸へ。
足場でロー側の橋を作ってゴールへ向かうと、娘も上のゴールに入る。

モニュメントバレー2第四章
最後のエリアは足場を回転させて娘がローの元に来れるよう誘導するだけ。
合流後に台座に触れてクリア。

第五章 群島 自らの道を歩む娘

第五章は娘が先導し、ローは後ろからついて行くだけ。

モニュメントバレー2第五章
下のピンクの足場を回転して右側へ寄せたら、足場全体を上に引っ張ると、ロー達が足場に乗れるようになる。
その状態で足場を下に引っ張り、足場を回転して左に寄せて、全体を上に引っ張る。
足場がゴールと繋がる。

モニュメントバレー2第五章
娘の足場を回転して緑の扉が見える面にする。
その扉に入ると、上の緑の扉から娘が出てくるので、スイッチを踏む。
右下の足場にスイッチと新しい通路が出現。
引き返して元の足場へ。

モニュメントバレー2第五章
左の足場を回転して黄色の扉が見える面にする。
その扉に入ると、右下の黄色の扉から出てくるので、そのまま進んでスイッチを踏み、ピンクの扉から出る。
上の通路が右にずれて、ピンクの扉と茶色のゴールが繋がる。
後は上のスイッチを踏むとローがいる扉が開き、ローが自動的にその扉に入る。
娘も茶色の扉から出る。

モニュメントバレー2第五章
下の足場を回転して通路を娘がいる左側に寄せる。
足場を上に引っ張って娘を通路に乗せ、足場を下に引っ張る。

モニュメントバレー2第五章
足場を回転して、娘がいる通路と梯子とスイッチが同じ面になるようにする。

モニュメントバレー2第五章
スイッチを踏むと梯子が競り上がるので、梯子の頂上に乗り、足場を回転してL字型の通路を作る。
そのまま足場を上に引っ張り、出口と繋げる。

モニュメントバレー2第五章
下の足場を回転して黄色の足場に娘を乗せて対岸に渡る。
緑のスイッチを踏むと上の緑の足場と下の黄色の足場が入れ替わる。

モニュメントバレー2第五章
上の黄色の足場を回転して娘を階段へ。
上のスイッチを踏むと出口が出現する。

モニュメントバレー2第五章
下の足場に戻って黄色のスイッチを踏み、緑の足場を上に入れ替えて出口に行ける通路にする。
後は出口に向かうだけ。

次のシーンはローで青い人影と話すだけ。

出来のいい娘だ
だが時に我らは
ただ見守るしかない!
孤独はまた違った角度から
物事を見せてくれる
そなた達にはまだまだ
見るべきものがあるだろう

最後のシーンは、まず下のスイッチを踏んで緑の足場とスイッチを出現させる。
足場を上に引っ張って緑の足場が黄色の足場の下に重なるようにすると、そのスイッチに足場が繋がる。
モニュメントバレー2第五章
スイッチを踏むと台座が上に出現するので、そのまま向かって台座に触れるとクリア。

第六章 波止場

単に娘をヨットに乗せるだけの演出ステージ。
以降、ローが単独でパズルを解く。

第七章 塔 残された者は心を追い求める

モニュメントバレー2第七章 第1ステージ
初めのステージは下のハンドルを回転して階段をつなげ、対岸に渡って梯子を降り、再びハンドルを回転して通路を繋げる。
上のハンドルを回転して通路を繋げ、右端のスイッチを踏む。
ハンドルの形状が変化するので、ハンドルを回転して通路を繋げて左のスイッチを踏む。
すると出口に繋がる足場ができるので、ハンドルを回転して通路を繋げて出口に向かう。

2番目はまず梯子を登る。
下の柱を回転するとステージ全体も回転するので、通路を繋げてローを左に向かわせる。
モニュメントバレー2第七章 第2ステージ
元の形状に戻してドアに入ると青い人影。

全てが変わったのに
何も変わっていないような
気がする
分かれ道を選んでも
辿り着く先は
同じかもしれない
そなたは旅を
続けなくてはならない

青い人影を抜けると、元のステージの右上のドアから出てくる。
後は通路を繋げて待機し、通路を繋げるという繰り返しで左に渡り、上のドアに向かう。

ステージ3は珍しい平面的なステージ。
上の柱を回転してステージ全体を回転させると、左にドアが見える角度になるのでドアに入る。
MonumentValley2第七章第3ステージ
すると上のドアから出てくるので、全体を回転させて左上方面に繋がる通路を作って渡る。
MonumentValley2第七章第3ステージ
左上から右に繋がる通路を作って渡る。
MonumentValley2第七章第3ステージMonumentValley2第七章第3ステージ
ドアが見える角度にしてドアに入る。
MonumentValley2第七章第3ステージ

最後のステージは手前の壁で待機して上へ動かす。
奥の壁を左に動かして奥の壁の右の足場に乗る。
奥の壁を右に動かして右のスイッチを踏む。
MonumentValley2第7章
逆の手順で手前の壁に戻り、奥の壁の左の足場に乗る。
奥の壁を左に動かして、手前の壁の左の足場に乗る。
手前の壁を下げて左のスイッチを踏むと、背後に階段と可動壁と台座が競り上がる。
MonumentValley2第7章
後は、左の行き止まりで待機し、上の壁を動かして通路を作る。
そして台座に触れる。

第八章 遠日点 旧友を訪ねるロー

初めのステージは左のスイッチを踏むと「トーテム」が競り上がる。
MonumentValley2第8章
旧友ってのはトーテムの事だね。
なら、ローは前作の主人公って事になる。
そして右のドアに入ると次のステージに進む。

次のステージはトーテムに乗ってる足場とローがいる通路を繋ぐように動かすと、足場が崩れてトーテムが剥き出しになるので、ローをトーテムに直に乗せる。
MonumentValley2第8章
トーテムを右下に移動して左上の通路にローが降りれるよう繋ぐ。
ローを下の階段下に避難させて邪魔なトーテムを左に寄せ、ローを出口に進ませる。
すると左上に新しいスイッチが出てくるので、トーテムで踏むと次のステージに遷移。

3つ目はトーテムを左に寄せてローを左のスイッチに移動させて踏む。
MonumentValley2第8章
そのまま、トーテムを右に寄せて右のスイッチを踏むと遷移する。

4つ目はトーテムを中央の青い足場に乗せて、左下の可動ブロックを動かしてトーテムを左に倒す。
MonumentValley2第8章
ローを左の行き止まりに待機させる。
トーテムを立たせて、ローとトーテムのてっぺんを繋げて乗せる。
トーテムを右に寄せて、ローにスイッチを踏ませる。

次はトーテムを右に寄せて通路を繋ぎ、上の壁面にローを移動させる。
MonumentValley2第8章
トーテムを中央にセットして可動ブロックで上に持ち上げて通路を繋ぐ。
ローを左に移動させてスイッチを踏むと、右の柱にスイッチが現われる。
MonumentValley2第8章
トーテムを左に寄せ、ローをトーテムの側面に乗せる。
トーテムを右に寄せ、ローを移動させて右の柱のスイッチを踏ませると、右上に出口が出現する。

最後はトーテムでスイッチを踏むと、トーテムの基部に出口が現われるので、トーテムに中に入る。
このステージでは台座は出てこない。

第九章 聖なる門 自分を見つめ直すことで過去の思い出を紐解く

初めのステージは対面のドアに向かうだけ。
MonumentValley2第9章
次はまず中央の足場で待機。
通路全体を回転して、右に階段が現われる角度にして通路を繋げる。
階段の下まで降りたら再び元の角度に戻してドアに向かう。

3つ目はまず左の娘を濃緑ブロックの上に乗せ、左上の出口に誘導。
同時にローを右の濃緑ブロックの梯子部分に乗せておく。
ローを下の通路を経由して左の濃緑ブロックの梯子に乗せる。
そのブロックを上に移動して、ローを中間の通路に退避。
MonumentValley2第9章
後は娘と同様に左のブロックのてっぺんにローを乗せて出口に向かう。

第4ステージは娘が知らない人についてってドアに入ってしまう。
MonumentValley2第9章
右のハンドルを回転して梯子を繋げてローを梯子の上で待機させる。
ハンドルを回転して横倒しにすると、ローがいる場所と左のスロープまで繋がる足場となる。
スロープの先の梯子を登ってスイッチを踏むと、スイッチがあったブロックが90度回転して下のスロープと繋がる。
MonumentValley2第9章
ハンドルを回転させて梯子を上下に繋げた状態にし、下のスロープを通って右端の梯子に登らせておく。
ハンドルを回転してローがいる梯子とドアに続く梯子を繋げ、ドアに向かう。

後は娘がヨットに乗る幻影をローが見るシーン後に、トーテムからローが出てきて台座に触れるだけ。

第10章 植物園 見知らぬ扉に希望が宿る

第1ステージはまずトーテムのドアに入ると上のドアから出てくる。
トーテムを移動してローがトーテムの上に乗れるようにする。
MonumentValley2第10章
後はトーテムを上のドアまで移動させる。

第2ステージはトーテムを中央の十字ブロック乗せて右に倒す。
MonumentValley2第10章
ローを右上の足場に移動させる。
トーテムを元の場所に戻す(梯子よりも右)。
ローをトーテムのドアに入れると、上のドアから出てくる。
トーテムを再び十字ブロックに乗せて右に倒す。
ローをドアに戻すと、トーテムのドアから出てくる。
ローを壁面に沿って左のスロープの先に移動。
トーテムを左に倒して道を作る。

第3ステージはトーテムを右に移動してローがドアに入れるようにする。
MonumentValley2第10章
ドアに入ると上のドアから出てくる。
トーテムを左に移動してローを乗せ、左のスイッチを踏ませる。
トーテムを右に移動して可動ブロックに乗せる。
ブロックを上に移動して、トーテムを上の足場に乗せる。
ローをドアに入れると、トーテムから出てくるので、その先のスイッチを踏む。

次は青い人影と話すだけ。

前を見ることに夢中になり
過去を忘れてしまうこともある
しかし時は不変で
いくら流れても
そなたの使命は変わらない
我らが残した未完のモニュメントを
そなたへの使命として託そう

後は台座に触れるだけ。

第十一章 講堂 初めの一歩が簡単とは限らない

娘がヨットに乗ってローと別れた後のエピソードらしい。
時系列は第七章と第八章の間。

第1ステージは単純に道を繋ぐだけ。
MonumentValley2第11章

第2ステージは中央のブロックを回転して道を作り、左上のスイッチまで娘を移動させる。
MonumentValley2第11章
スイッチを踏むと右側に新しい階段とスイッチが競り上がるので、下のブロックを回転して右のスイッチまで移動させる。
MonumentValley2第11章
スイッチを踏むと下のブロックが競り上がって上に移動。
右上のドアに入るとブロック内のドアから出てくるので、ブロックを回転した左上と繋いだ状態にしてからドアに入る。

第3ステージは中央のブロックを回転して橋を作り、交互に対岸に渡るだけ。
MonumentValley2第11章

第4ステージは右の上下に動くブロックと、上の回転ハンドルで道を作る。
MonumentValley2第11章
右のブロックと左のブロックが繋がるように回転して、右のブロックを下げて娘を乗せる。
ブロックを上げて左と繋げて左の梯子を降りたところで待機。
MonumentValley2第11章
ハンドルを回転して娘がいる場所と繋げる。
右のブロックを下げて娘を右側へ乗せ、ブロックを上げて上の足場に退避させる。
ハンドルを回転して出口と道を繋げる。

次は青い人影。

我らの影は伸びてゆく
ふさわしい後継者を待ち続けながら
ここまではよくやった
しかし学ぶべきことは山ほどある
道は険しい
だが忘れるな
我々も同じ道を歩んだのだ

後はハンドルを回転し続けて道を作り、階段を下りて巨大な台座で新しい光を手に入れるだけ。

第十二章 果樹園 変身が完了する

このステージは光量で生育が変化する果樹を利用して進む。

第1ステージは、まず右のスイッチを踏むと左上に可動の窓が出現する。
この窓から鉢に当たる光量を調節して立方体の果樹を足場にする。
MonumentValley2第12章
果樹に乗って左上のスロープに乗り、その先端から果樹の側面に乗り、右の足場と繋いでドアに向かう。

第2ステージも果樹に乗って移動する。
MonumentValley2第12章
下の果樹を大きくして乗り、鉢を左に移動させる。
階段の先に足場を繋げ、足場を左に移動して左上のスロープへ。
スロープの先に果樹を繋げて乗る。
その果樹を右に移動してドアに繋がるスロープへ。

第3ステージはまず初めのスイッチを踏むと果樹が発育するので、足場にして対面に渡る。
MonumentValley2第12章
更に上のスイッチを踏むと、ステージ全体が変化。

次も中央の果樹を回転して足場を繋げて進み、スイッチを踏む。
MonumentValley2第12章

最後は左の上下するブロックに乗って上へ。
MonumentValley2第12章
中央の果樹を回転させて果樹に娘を乗せる。
果樹を右に回転して足場を右に寄せ、かつ上下するブロックを下げると右のドアが上に競り上がるので、果樹から降りてドアに入る。
すると上のドアから出てくるので、後は果樹に乗って左に寄せてスイッチを踏む。

残りは果樹のドアに入り、壁を下げ続けると中央の果樹が伸び続ける。
そして果樹のてっぺんから娘が成人した姿で現われる。

第十三章 水中都市 待ちうける神聖幾何学

第1ステージは、2つの回転する足場に長いブロックを移動させて娘を進ませる。
このブロックは足場にくっつく性質がある。
MonumentValley2第13章
ドアに入ると、上のエリアに出てくる。
MonumentValley2第13章
上下に動く足場にブロックをくっつけて、その足場を上に持ってくる。

第2ステージも足場にくっつくブロックを移動させて娘を進ませる。
MonumentValley2第13章
まず娘を左の足場に移動させて、行き止まりのスイッチを踏むとそこが新しいブロックになる。
下になってるブロックを上に移動させて長いブロックを作る。
娘を中間の足場で待機させて、いったんブロックを上か下に移動させる。
中間の足場を左に回転して娘を左側面に乗る角度にする。
ブロックを戻して橋にする。
上の足場を回転するとドアがある。

次は青い人影。

そなたは立派に成長した
困難は一つ乗り越えても
次から次へとやってくる
我らの魂が休むことはない
そなたが約束を果たした時
我らはそなたを歓迎しよう

最後は曲がったブロックを移動させる。
MonumentValley2第13章
まずスロープを下って右の足場の側面で待機。
曲がったブロックをその足場にくっつける。
中央の足場に移動して待機。
曲がったブロックを左の足場にくっつける。
更に曲がったブロックを上のスイッチが乗ってる足場にくっつける。
上のハンドルを回転して娘がいる足場にくっつけて、スイッチを踏む。
MonumentValley2第13章
曲がったブロックを中央の足場に付けて、娘をその足場に待機させる。
ブロックを回転させて左上の足場とくっつける。
後は上の台座に触れるだけ。

第十四章 展望台 再会

第1ステージは、ローと娘をそれぞれスイッチを踏ませる。
MonumentValley2第14章
中央のハンドルで画面全体が回転するので、道が繋がる角度に変えてスイッチに進ませる。
MonumentValley2第14章
更にローと娘がスイッチを踏むと中央に昇降できる足場が出現するので、橋を繋いでそれぞれスイッチを踏むと出口が現われる。

第2ステージは、昼の側の娘と夜の側のローを操作。
ステージ全体を左右に回転して道を繋げ、ローをスイッチに進ませる。
MonumentValley2第14章
スイッチで娘の側に昇降するブロックが現われるので、ブロックを持ち上げてローの側で連動するブロックを下げる。
ローをそのブロックに乗せて、再びブロックを上げるとドアに入れる高さになるので、ローをドアに進ませる。
MonumentValley2第14章
娘の側もブロックに乗せて持ち上げ、ドアに進ませる。

第3ステージは、ローと娘をそれぞれスイッチに乗せる。
昇降するブロックを下げて娘を乗せてスイッチに乗せると、ローがいる足場が回転。
娘をスイッチに戻して、昇降するブロックを上げて回転させ、ローがいる足場と左のスイッチを繋げる。
MonumentValley2第14章
ローがスイッチを踏むと右に出口が出現。
よく見ると梯子があるので、それぞれを出口に進ませる。
MonumentValley2第14章

第4ステージは、左下のハンドルで2人がいる足場を回転。
ローが左のスイッチを踏むと、右に昇降するブロックがL字型に変化。
MonumentValley2第14章
左下のハンドルで足場の向きを変えて、ローを足場に乗せる。
ローを上に移動して足場を上の通路と繋げて右上のスイッチを踏ませる。
上のハンドルを回転して娘がいる足場と繋げ、娘を左上のスイッチに乗せる。
MonumentValley2第14章

最後のステージは、下のハンドルを回転して橋を下に降ろし、娘とローそれぞれを対岸に渡らせる。
MonumentValley2第14章
娘を上の対岸に渡らせ、ローを左下のスイッチに乗せて、娘を右上のスイッチに乗せる。
橋を下げてローを右に渡らせ、橋を上げてローを左上のスイッチに乗せる。
後は、2人を進ませると、ローは自動的にスイッチを踏む。
娘が乗っているブロックを上げると頂上の台座に繋がる階段に着く。
そして娘が台座に触れると終わり。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール