パッチ7.2で実装された至天の座アルカディアの続編「クルーザー級」に行ってみたので攻略メモ。
ダンシンググリーン
ドゥ・ザ・ハッスル:
左右どちらか光ってる側(腕を向けている側)に180度攻撃
2ポイント&ポーズ:
光の波が出ている側(腕を向けている側)に180度攻撃を2連→反対側に180度攻撃
背面待機→2連直後に反対側へ避難
反対側180度攻撃は発動が早いので、2連のエフェクトが出たくらいで移動する
2ポイント&ポーズ:
光の波が出ている側(腕を向けている側)に180度攻撃を4連→反対側に180度攻撃
背面待機→4連直後に反対側へ避難
反対側180度攻撃は発動が早いので、4連のエフェクトが出たくらいで移動する
ディープカット:
敵視1位と2位に大ダメージ
扇攻撃なので巻き添え注意
ダンシングフィールド:
床が格子状に赤く光る→光った床に矩形攻撃を5連
1ビート:
ランタゲに頭割り攻撃
ディスコインファーナル:
全体攻撃
更にスポットライトが3~4つ出現
各自の頭上に五角形のタイマーが付く
カウントゼロでライトを浴びてないと即死級ダメージ
セレブレート・グッドタイムズ:
全体攻撃
ウェーブ・オン・ウェーブ:
北から光る床が1ブロックずつ南へ移動する
光るタイミングで床に乗っているとダメージを食らう
ダンサーズ・アッセンブル→アルカディア・ナイトフィーバー→レッツダンス→レッツポーズ:
北にボスの分身が8体並ぶ
西→東の順に、分身が腕を上げている方に、ボス左右どちらか180度攻撃が8連発動する
最後に全体攻撃
この攻撃を全回避するとLBゲージが増加する
カモン!フロッグダンサー:
2体の分身が現われ、床を矩形に区切って移動する
区切られた矩形範囲に攻撃が発動
8ビート:
各自に追尾円攻撃
宝箱は以下の通り
ホロヘルム【クルーザー級】2個
ホロサーコート【クルーザー級】1個
ホロガントレット【クルーザー級】1個
ホロトラウザー【クルーザー級】1個
ホロサバトン【クルーザー級】1個
ホロアクセサリー【クルーザー級】2個
シュガーライオット
ムースシャワー:
全体攻撃
シングルグラフィティ:
以下のどれかを実行
爆弾→大円攻撃
羽付き爆弾→羽が向いている方へ爆弾が飛んでから大円攻撃
弓矢→外周に弓矢が現われて直線攻撃(実質は格子状攻撃)
的&弓矢→的に向かって外周の弓矢が直線攻撃(実質は三角型攻撃)
ダブルグラフィティ:
シングルグラフィティの内、2つを同時実行
プリンパーティ:
ランタゲに頭割り攻撃5連(後半は6連)
カラーライオット:
敵視1位と2位に大ダメージ
ランドスケープ:
北のキャンパスに絵を描いて、フィールドが以下のどれかに変化
砂漠、小川
アレンジ:
キャンパスに絵を追加し、以下のどれかの追加効果が発生
太陽→暑さで継続ダメージ
サボテン→ランダム大円攻撃5連
流砂→フィールド角が安地の超大円攻撃(流砂に呑まれると即死)→更にエリア半分が流砂になる
小川が汚川になる→川に入るとダメージ。ランダム小円攻撃4~6連
雷雲→大円攻撃をする雷雲が出現。雷雲の動く方向に注意して離れる
ミニムースシャワー:
各自に追尾円攻撃
シュガーサンダー:
各自に追尾円攻撃
小川に入ると雷弱体なので陸地で離散
シュガーファイア:
ヒーラー各自に頭割り攻撃
4:4で食らう
小川に入って火耐性向上状態で食らう
宝箱は以下の通り
ホロヘルム【クルーザー級】1個
ホロサーコート【クルーザー級】1個
ホロガントレット【クルーザー級】1個
ホロトラウザー【クルーザー級】2個
ホロサバトン【クルーザー級】1個
ホロアクセサリー【クルーザー級】2個
ブルート・アボミネーター
ブルートスイング:
ボス中心円攻撃orドーナツ攻撃
同時に敵視1位に大ダメージ
スポアサック:
大円攻撃4カ所→円攻撃12カ所→雑魚出現
雑魚は各自が十字攻撃とドーナツ攻撃を繰り返す
ソーンスマッシュ:
ランタゲに頭割り攻撃
更にボス中心円攻撃&放射攻撃
石化の波動:
ボス中心、全体石化攻撃
雑魚を倒して死骸の背後に隠れて石化を防ぐ
更に距離減衰全体攻撃3連
3つ目の予兆で待機→1つ目が発動後にそこに避難
ネオ・ボンバリアンスペシャル:
全体攻撃
更にフィールドが破壊され、北のフィールドに落下する
北の端に待機してないと転落死
ストーンウェポン・クラブ:
石の棍棒を生み出し、以下の攻撃が変化
ブルートスイング→ボス中心円攻撃
ストーンウェポン・ブレード:
石の剣を生み出し、以下の攻撃が変化
ブルートスイング→ボス中心ドーナツ攻撃
ブルートグラワー:
ボス正面直線攻撃
同時に各自に追尾円攻撃
ブルートスパーク:
敵視1位に距離減衰全体攻撃
ソーンワールド:
全体攻撃
スポアクラウド:
ランダム円攻撃5カ所が2連
パワーダイブ:
全体攻撃
フィールドが破壊され、真下のフィールドへ落下
ストーンウェポン・ツイン:
石の剣と棍棒を生み出す
ブルートスイングは武器が光った方が発動する
棍棒が光った→ボス中心円攻撃
剣が光った→ボス中心ドーナツ攻撃
アイビーラリアット:
正面、直線攻撃
ブルートダイブ:
フィールド中心に光の柱が現われる
全員で光の柱を踏んで頭割りを食らう
スマッシュインパクト:
全体攻撃6連(2回目以降は8連)
宝箱は以下の通り
ホロヘルム【クルーザー級】1個
ホロサーコート【クルーザー級】2個
ホロガントレット【クルーザー級】1個
ホロトラウザー【クルーザー級】2個
ホロサバトン【クルーザー級】1個
ホロアクセサリー【クルーザー級】2個
ハウリングブレード
空間斬り:
全体攻撃
一刀両断:
敵視1位に2人用頭割り大ダメージ攻撃
MTとSTが食らう
群狼剣:
1.フィールド中心と、狼の幻影が伸びている方向へ円攻撃3個
2.フィールド中心を通る直線攻撃
3.直線攻撃の着地点からの120度くらいの扇攻撃
後半は120度扇攻撃に外周2カ所から直線攻撃(金の狼頭)も追加
大震撃:
ランタゲに頭割り攻撃
幻狼招来:
外周に分身が4体現われる
現われた順に左右どちらかに180度攻撃を発動
剣を向けている側が発動する
残影剣:
分身が5体現われる
フィールド中心に向けて直線攻撃(実質は5方向放射攻撃)
後半は5方向放射攻撃2連になる(緑の狼頭5体)
光牙招来:
光のブレードが4本現われて前後に直線攻撃
出現順に発動する
大地の怒り:
各自に円攻撃3連
外周に捨てる感じで離散
後半は外周に4体(2体ずつ)の狼頭が現われて直線攻撃も追加
光狼招来:
土の狼頭と風の狼頭が現われる
時間内に(ゲージ満タンまでに)殲滅しないと履行技で即死
なので、LBはここが使い所かと
雑魚フェイズ中は直線攻撃、頭割り、各自に追尾円攻撃を繰り返す
大地の呼び声:
3本の柱が現われる
ボスが柱を切断し、切り口に沿って倒れる(直線攻撃)を3連
要はゴールドソーサーの斬魔・デ・三昧と同じ
連震撃:
ランタゲに頭割り攻撃5連
宝箱は以下の通り
ホロヘルム【クルーザー級】1個
ホロサーコート【クルーザー級】2個
ホロガントレット【クルーザー級】1個
ホロトラウザー【クルーザー級】2個
ホロサバトン【クルーザー級】1個
ホロアクセサリー【クルーザー級】2個
稀にスタイルカタログ:ダンスマングラス

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL