FF14エデン共鳴編零式攻略メモ

エデン共鳴編零式の開始NPCはアムアレーンのルーリー。

エデン共鳴零式1 疑似雷神ラムウ

疑似雷神ラムウのおおまかなチャート

杖4本>分離体(ST誘導)>雷雲>フォース(中央ノックバック)>
思念体(突進2連。チャージの有無でノックバックが強弱)>ストーム(連続落雷)>ステップ(各自小円)>
14チャージ>杖7本&思念体(突進1回)>ステップ(ドーナツ)>チェイン(デバフ回し)>分離体(ST誘導)>ストーム>
14チャージ>杖7本&思念体(突進2回。馬がいないラインに避難)>フォース(ノックバック)>雷雲>ストーム>チェイン>ステップ
14>杖>時間切れ

疑似雷神ラムウの攻撃パターン詳細

裁きの熱雷 全体攻撃
武具設置 杖が4つ出る(北東、北西、南東、南西)。小さい杖がある角が安地だけど角の狭いエリアなので注意
裁きの界雷 杖が円形範囲攻撃。跡地に雷玉(雷耐性上昇)が発生。STが2~3個雷玉を拾っておく
分離体生成 外周に玉が出現。雷玉スタックが多い人を追うのでSTが逃げ続ける
チャージボルト 次のスキルが強化なので雷玉を1つ拾っておく
痛打 敵視1位に大ダメージ
雷雲生成 ボスから遠い4人に雲、近い4人に雷が付く。雲係は角に捨てる(X字法)。または東西南北に捨てる(十字法)。雷係は雲の範囲攻撃を食らって雷デバフを消してから元の位置に戻る。ちなみに、移動距離が短い十字法の方が近接が攻撃を維持しやすい
ライトニングフォース ボス中心ノックバック。アームズレングスや堅実魔で無効にできる
思念体生成 エリア中央をラムウが南北どちらかに突進。かつ東西にノックバック。更に南北から馬が突進。ただし直前にチャージボルトをしてると強いノックバックなので内側の線で待機。チャージしてないと弱いノックバックなので点線の外側で待機。転落死しないよう、かつ馬に当たらないよう強弱を見極める。雷玉が無いと被ダメージ上昇のデバフも付くので取っておく
サンダーストーム 小円範囲が4連続(2連が2回)。かつランダム4人に追尾型円攻撃2連。これも雷玉がないのに食らうと即死
ステップリーダー 初回は各自に小円攻撃。詠唱完了ですぐに離れる
フォーティーン・チャージボルト 次のスキルが強化
思念体生成(2回目) 上述の思念体と同じで、更に北の左右どちらかに馬が出現。馬と反対側の7本の杖をノックバックで壊すように待機。STは無敵で耐える。ノックバック後に範囲攻撃を待ってから中央に戻る
ステップリーダー(2回目以降) 直前にチャージボルトがあるとドーナツ型範囲に変化なので立ち止まる。無い場合は初回と同じ、各自に小円範囲
チェインライトニング まずヒーラー各自にデバフ付与。ヒーラー>遠隔>近接の順にデバフを渡す。一定間隔で近い人に強制付与。デバフを持っていると小円攻撃もあるので近づき過ぎないよう注意
思念体生成(3回目) 北の左右どちらかに馬。中央を南北にラムウが突進して東西方向へノックバック。かつ東西どちらかにも馬が出現して東西に突進。2回目と同様にノックバックで杖を壊し、馬がいない安地へ逃げる。MT無敵受けかSTフルバフ受け

エデン共鳴零式2 疑似蛮神ガルーダ&イフリート

ガル&イフのおおまかなチャート

ストーム(全体)>オクルーデッド&フューリアス(DPSに扇形)>
エアーバンプ(2人で頭割り)>フィアス(牙)>
青円(ノックバック)&2人頭割り(アームズor堅実魔)>バキューム(分断)>
オクルーデッド&ヒューリアス(玉3つor4つ)>フィアス(牙)>イフリートへ

タッチダウン(距離減衰)>火炎拳(MT→ST)&爆裂&メテオ>
灼熱(全体)>業炎拳(線4つ遠隔&ヒーラー)&エラプション>
ファイアスパーク(サッカー)&エラプション>
業炎拳(線4つ遠隔&ヒーラー)&エラプション>火炎拳(ST→MT)&爆裂&メテオ>2体出現

焔神&嵐神(4:4に分れる)>オクルーデッド&火炎拳(MT→ST)&爆裂&メテオ>バキューム(分断)>
エラプション(中央捨て)>フューリアス(玉3つor4つ)>フィアス(牙)>履行技>合体

履行技時点でHP49%以下でないと削りきれない可能性が高い。

業炎拳(タンク&ヒーラー北線取り)>業炎拳(DPS南線取り)>
灼熱(全体)>フィアス(牙)&エアバンプ(2人頭割り)>
スパーク(サッカー)&エラプション>火炎拳(ST→MT)&爆裂&メテオ>
青円(ノックバック)>コンフラ(東西安地)>風誘導&炎誘導>エアバンプ(鎖2人頭割り)>パックマン(北に避ける)>
エアバンプ(2人頭割り&外周へ)&フューリアス(DPS扇)>灼熱(全体)>
業炎拳(矩形内タンクヒーラー線取り)>業炎拳(DPS線取り)&エアバンプ(2人頭割り)>
火炎拳(MT→ST)&爆裂&メテオ>
フィアス(牙2連)>時間切れコンフラ

ガルーダのギミック詳細

オクルーデッドフロント&フューリアスストーム DPSに線が付いて扇範囲。外周の玉が放つ直線範囲で線が切れるとランタゲになるので、線を切らないよう注意
エアーバンプ DPSに小円範囲+被魔法ダメージ上昇。2人で頭割りしないと上空に吹っ飛ばされて即死。かつ着弾地に小円範囲なので食らったらすぐ回避
フィアスストーム ガルーダの両サイドに牙が出現し扇範囲。牙がない方向へ逃げる
バキュームスラッシュ エリア中央を通る直線範囲&着弾地に直線即死床。南北か東西にエリア分断
オクルーデッドフロント&フューリアスストーム(2回目) DPSに扇範囲。かつ玉が爆発。玉の数で回避方法が変化。3つだと玉が無い隙間の外周で待機(矢印の中間くらいが目安)して内向きのノックバックを食らいつつ、玉の爆発の範囲外へ。4つだと端の玉の延長上の外周

イフリートのギミック詳細

タッチダウン 距離減衰。必ず北に着弾するので南に逃げる
火炎拳 敵視1位に大ダメージ+ふらつきのデバフ。次の爆裂拳でふらつきがスタック2になると脳震盪+即死級ダメージなので、火炎拳詠唱中にSTが挑発して敵視を取る
爆裂炎 敵視1位に赤マーが付いて大ダメージ+ふらつきのデバフ
メテオストライク 爆裂拳のターゲットに小円範囲。詠唱開始で着弾地点確定なので、逃げる
灼熱の咆哮 全体ダメージ
業炎拳&エラプション ランタゲに線が4本付くのでDPSとヒーラーが線を取って、外周(南)で待機して食らう(次のエラプションを捨てる為)+ふらつきのデバフ。続いて着弾地にエラプションなので回避
ファイアスパーク&エラプション 俗称「サッカー」。外周にイフリートの分身が3~4体現れて火の玉を蹴ってパス回しする。3体の場合は東西南北の分身のうち横を見ているイフが玉を蹴って安地になる。中央で待機してエラプションを捨てつつ安地に向かう(スプリント推奨)。4体の場合は中央を見ている分身を見ている隣の分身が安地。どっちにせよ東西南北の分身が安地で北東北西南東南西の分身は除外

ガル&イフ同時ギミック詳細

焔神の呪い&嵐神の呪い ガルーダとイフリートに近い4人に呪いが付き、焔神の呪いはガルが無敵化するのでイフを攻撃する。嵐神の呪いはイフが無敵化するのでガルを攻撃する。4:4で分れて攻撃する。通常イフ(ST+遠隔+ヒーラー)、ガル(MT+近接+ヒーラー)
オクルーデッドフロント&火炎拳 玉が放つ直線範囲で線が切れないようMTが火炎拳を食らう。またはわざと線を切ってランダム着弾にする。かつ着弾地にエラプション
バキュームスラッシュ&爆裂拳&メテオストライク エリア中央を通る直線範囲&跡地が即死床になってエリアが分断される。イフを持っているタンクは無敵技で爆裂拳を耐える
フューリアスストーム&エラプション 外周に玉が3つか4つ出現。まずエラプションを中央付近に捨てつつ、安地へ逃げる。ただしイフリートが玉を蹴って移動させるので、イフの向きも考慮して安地を見極める

合体後ラクタパクシャのギミック詳細

業炎拳 1回目はタンク&ヒーラーで北に線取り→全体攻撃なので中央の小円安地に避難。2回目はDPSで南に線取り→同様に小円安地に避難
フィアスストーム&エアバンプ エアバンプは2人で頭割り。かつ牙(扇形)なので頭割り後にすぐに避ける
スパーク&エラプション 4体のうち真ん中を向いているイフを見ている(横を向いている)イフが安地。中央にエラプションを捨てて安地へ(スプリント推奨)
コンフラグレーションストライク(詠唱開始) まず全体攻撃。タンク&ヒーラーは東の安地へ。DPSは西の安地へ避難。次にタンク&ヒーラーは南北の炎の玉の扇範囲3連発を外周へ誘導。DPSは風の玉の直線範囲3連発を誘導。誘導方法は中央のラクタパクシャのターゲットサークルの輪郭を時計回り、または安地が広い方に回避。またはラクタパクシャの真下→背面→真下
エアバンプ 中央の小円安地内で鎖が繋がっている2人ペアで頭割り。今回は2発目はないので回避不要
コンフラグレーションストライク発動 エアバンプ直後にパックマン型攻撃で、必ず南向きだから背面(北)に逃げる
エアバンプ&フューリアスストーム 2人で頭割り。かつ中央で大円形範囲なので頭割り後に外周側に逃げる。かつDPSに扇形
業炎拳 タンク&ヒーラーが線取り。今回はオクルーデッドが矩形範囲なので、タンク&ヒーラーは角にエラプションを捨てる。DPSは東西南北の辺に回避
業炎拳&エアバンプ 2人で頭割り。かつDPSが線取り。小円範囲を受けたらDPSはエラプションを捨ててから中央の安地へ避難
フィアスストーム2連 今回は牙2連発。2発目は1発目の90度ずれた方向へ放たれる

エデン共鳴零式3 ダークアイドル

ダークアイドルのおおまかなチャート

全体(虚無)>タンク線2連>突進(北→南と青赤ゲート3連の計4回)>
強制転移>頭割り(TH)&直線(DPS)>
全体>タンク線2連>全員に円範囲&追尾円範囲&突進>円範囲(TH)&頭割り(DPS)&突進

ザコフェイズ(東西のザコを北のザコと離す)
直線&頭割り>光の飽和(沈黙)&直線>直線&頭割り>攻撃機動(ドーナツor円形)&強制移動&頭割り>攻撃機動&直線&頭割り>爆散

属性(光闇デバフ)>強襲(突進&タンク4:4頭割り)>包囲(タンク&ヒーラー線取り&DPS円踏み)>
強襲(突進&タンク頭割り)>夜襲(反対属性突進)>虚無(全体)>釘(タンク線2連)>

中央ノックバック>属性(光闇デバフ)>乱舞(光闇玉取りと回転放射攻撃)>
三重(同心円)>全体>全体>乱舞>
三重(同心円)>全体>全体>全体>時間切れ

前半詳細

虚無の波動 全体
光闇の釘 タンクのどちらかに線が付き、2連直線攻撃。2回食らうと死ぬので、線が付いてないタンクが間に入って食らう(頭割り)。または無敵受け
波状の号令 外周北から鳥の群が南へ突進。南のゲート(次元孔)に入った鳥の順番を覚えておく。ここのゲートの色は必ず西が右で東が青。2回目の突進は東から西、南から北へ同時突進だけど、1回目で先に入った色が先に出てくるので、ゲートの色を確認して回避(ただし北と西のゲートの色を確認しておく)。3回目も東と南から突進で、2回目の突進で先に入ったゲートの色を覚えて回避
次元孔 エリア東西に瓦礫の壁が出現。中央から外周へノックバックなので内側に集まる
照準の号令 自分と繋がっている穴に強制移動。デバフアイコンで転移方向を確認できる。またアイコンにカウントダウンが出るので、3~5秒前に攻撃を停止して移動に備える。転移先で瓦礫の壁を踏むと即死。DPSは北から線が付いて直線範囲。西の線が付いたら東へ、東の線が付いたら西へ転移。かつ端の線なら最前のマスへ、中央寄りの線なら2番目のマスへ転移。ヒーラーは移動直後に白光の槌
白光の槌 ヒーラー各自に頭割り攻撃。強制移動で中央に転移してタンクとペアで受ける。かつDPSに直線範囲。線が付くので壁の向こうに強制転移して単独で食らう
白夜の機動 全員に円範囲なので中央に捨てる。次に着弾地点がダメージ床になる追尾型円範囲攻撃なので離散位置に捨てて外周へ避難(多少は外周寄りに捨てないと、次の極夜の機動で中央に集まるスペースが足りなくなる)
極夜の機動 全員強制移動とタンク&ヒーラーは追尾型円形範囲なので、タンクは北、ヒーラーは南に転移して単独で食らう。DPSは頭割りなので中央に転移して食らう

ザコフェイズ詳細

3つの鳥の群(アイドラリー2つとブラスヒーム)が出現。北のブラスヒームは時計回りか反時計回りで外周を周回する。タンクは東西のアイドラリーを取り、一旦南に誘導してブラスヒームがどっち回りに動くか確認し、ブラスヒームやアイドラリー同士が近づかないよう外周を逃げつつ戦う(接近すると被ダメージ軽低下のバフが付く)。ザコが三角形を作る位置関係を保つ。

破滅の濁流 ブラスヒームからランタゲ4人に直線範囲と頭割りが同時に発動。
破滅の光 頭割り攻撃。直線範囲が先に発動するので、直線を避けてから集まっても間に合う。
光の飽和 沈黙可能。全体ダメージ+被ダメージ上昇のデバフ
攻撃機動&強制移動&頭割り 初回は鳥が縦の輪っかになってドーナツ攻撃。かつ強制移動と頭割り。2回目は縦型と横型ランダムで、横型は大円形攻撃。かつ頭割り

2つのアイドラリーを倒したら、ブラスヒームを倒す。「爆散」が発動すると全滅。
そして履行技。バリアを張らないと全滅。

後半詳細

属性変動 光か闇のデバフが付く
強襲号令 鳥の群に光か闇の属性が付いて突進。反対属性の突進を食らわないと即死
白光(黒闇)の激流 タンクに線が付いて距離減衰頭割り直線攻撃。タンクと同属性のメンバーが4:4に分れて食らう
包囲の号令 外周に光闇の鳥が出るのでタンク&ヒーラーが反対属性の線を取る。DPSは中央に待機してタンク&ヒーラーの線取りを優先してから、四隅の反対属性の円を踏む
夜襲の号令&次元孔 光闇デバフと反対属性の突進を食らいつつ、鳥が赤青どちらの次元孔に入ったか確認しておく。突進を食らって同じ属性に変化する。各自に円形ダメージ床設置なので内側に捨ててから散開。2回目の突進も東西の次元孔から同色属性が突進するので、反対属性の突進を食らう。3回目も東西突進なので反対属性の突進を食らう、かつ各自に追尾型攻撃なので離散。4回目の突進は同属性を食らう

夜襲クルル式

野良で多い夜襲クルル式回避とは、

  1. 1回目の突進を東側で食らった人は北東前方へ、西側で食らった人はその背後へ。
  2. 2回目以降の突進は北東で同色4人が同じマスに立って食らう。
  3. 3回目の追尾円範囲を4人で食らう回避方法。
  • 2回目の北西のゲートの色が青なら、2回目を食らってダメージ床を左隣に捨てて元の位置に戻って、3回目を食らって追尾円範囲を食らい、4回目はそのままの位置で突進を食らう。
  • 2回目の北西のゲートが赤なら、2回目を食らってダメージ床を隣に捨てて、前後入れ替わって右に戻り、3回目を食らって追尾円範囲も食らい、前後入れ替わって4回目を食らう

2回目の北西ゲートが赤の場合に前後入れ替わりが2回発生するだけなのがポイントで、「脳死処理」とか「脳死回避」とか言われてる。青だったら前後入れ替わりは無し。

最終(竜巻)詳細

乱舞の号令 通称「竜巻」。中央からノックバックの青円(予兆範囲より少し大きいので距離を取る)。中央から三方向の曲線攻撃が時計回りor反時計回りに回転(中央の竜巻に矢印が出る)。かつ光闇の玉が出現。触れると爆発するけど取らないと即死級爆発なので、決めた優先順位で反対属性の玉を取る。取ると属性が反転する
三重光環 中心円形と同心円状の光闇攻撃が3連。反対属性の床に乗る。外周に行く場合は攻撃を粘らない(粘ると死にやすい)
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール