誰かの身代わりにされて死んだ5歳の幼女「瞳」が、死神に命を取られる直前に身代わりの原因を突き止めるチャンスを与えられるという探索ゲーム。
身代わり少女
死神に試練を与えられえるOP後に、「瞳」は覚えのない家にいた。
2Fの左の部屋の本棚にどこかの鍵2つ。
回転させるひらがなの鍵と、何か書いてある紙(読めない)は叔父さんが必要。
2F廊下で死神と話して記憶の中の人間を作ると言われる。
1Fに戻ると観葉植物が倒れる。
1F左下の鍵を開けて風呂場に入る。
紅葉のピースがある。
歯ブラシが5本ある。
1F奥の和室に入る。
左上の鏡を見ると血の手形。
押し入れに紅葉のパネル。
押し入れに御衣黄という座敷童がいて身代わりの話を聞く。
紅葉のパネルにピースをハメると髪留め。
叔父さんから貰った熊の髪留めだと思い出すと布団に叔父さんが出現。
叔父さんが仲間になる。
叔父さんに2Fの紙を読んで貰う。
拾弐で巡る返らぬもの
今の最後は零か壱か
たまには八、九で終わるだろうが
私を開くは壱のもの
それは羅列を持ちはせず
壱へと繋がる壱のもの
「しちがつ」
日記を読むと右の扉が開く。
豚の貯金箱に536円。
猫は私から逃げ出した。
猫は何処にもいない。
中央の本棚にアルバム。
時が過ぎて月も眠り
山の向こうへ旅に出た
静かな海の波の合間から
また新しい日が昇る
山と海を繋ぐ川は
眩しい日差しを浴びて輝き
草木は風に揺られて歌う
海を越えて、海を越えて
私の方へ、私の方へ
「月山川波日波♪」
アルバムの鍵でアルバムを開く。
私の写真は全て憎らしそう。
病室で撮られたお母さんらしき写真も。
2F上の部屋にお父さん。
お父さんが鍵を落とす。
右の棚のミニコンポで音楽をかける。
1F浴槽が赤い時に洗面器を調べると溺れそうになるけど、叔父さんが助けてくれる。どこかの鍵が見つかる。
1F左中間の部屋(キッチン)に入ると冷蔵庫に注射器。
テーブルの食器に鍵。
部屋から出ようとすると謎の怪物が出現。
叔父さんが瞳を庇うけど消えてしまう。
代わりに御衣黄が庇ってくれる。
そして謎の迷路に転移。
怪物に捕まるとゲームオーバー。
迷路から脱出すると元の家に戻れる。
しかし瞳は気絶してしまう。
1F左上の部屋で電話を取ると周囲に死体の幻覚。
右上の家族写真でお母さんを思い出す回想。
テレビにどこかの鍵。
仏壇の鍵はお風呂場の洗面器の鍵→1F左中間の部屋のテーブルにも鍵。
1F左上の仏壇を開けると桜お母さんを思い出す。更に隠し部屋のことを思い出す。
隠し部屋は1F階段の下の壁にある。
中の新聞を読む。
悲しき死を受け入れようと
魂は強き願いを忘れぬ
それは元の形を留めはせず
しかしその願いを硬く守る
共に歩むは物の怪か
それを守は神の者か
何を目指すか見知らぬ者は
よもや道連れを望むのか
必ず優しき願いではない
破壊を望む声かもしれぬ
気を許してはならぬ
心を明け渡さぬように
しかし拒絶はせぬように
遠くでそれを感じ取るがいい
戸棚を調べて瞳が養子だったと判明。
黒い人形が手に入る。
2F下の部屋でお姉ちゃん。
お姉ちゃんが鍵を落とす。
2F左下の部屋に行こうとすると叔父さんが消える。
その部屋でお姉ちゃんに会うと試練失敗(ED3身代わり少女)。
キッチンで御衣黄に会ってると御衣黄が止めに入る(ED2思い出の中に)。
御衣黄に会っていて、養子だと判明していると亜八子が自ら身代わりを諦める(ED1いつでもそばに)。
身代わり少女のマルチエンディング
ED1いつでもそばに
キッチンで御衣黄と会ってる。
養子だと判明している。
死神が亜八子姉ちゃんを連れて行く。
たぶん死神と亜八子が似てたのは親子だから。
亜八子姉ちゃんは死んでしまう。
死神から身代わりを立てた人間の行く末を教わる。
ED2思い出の中に
御衣黄がお姉ちゃんの部屋に登場して瞳を助ける。
亜八子姉ちゃんが死んでしまう。
瞳が亜八子姉ちゃんの死を受け入れて泣きじゃくる。
ED3身代わり少女
ED1~2以外の条件でED3になる。
圭子姉ちゃんが葬式帰りに泣いている。
叔父さんともう一人のお姉ちゃんもいる。
圭子姉ちゃんは瞳が病気を持ってたと言ってる。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL