3月29日~4月12日まで、DDONの期間限定エクストリームミッション「誘う眼」限界域をやっとクリアできたので、攻略メモ。
受注は展望城のエリアマスター「ナヤジーク」から。
平均IR100以上が条件。
ザコ殲滅を短時間で行う必要があるので、プリーストのソリッドライザーがあると楽だった。
イービルアイは魔族なので、魔狙。闇属性なので攻聖。
回復薬が厳しいので薬効も。
ロックビートをまともに喰らうと即死級ダメージなので、防闇。
枠に猶予があれば加護。
石化の光対策に老甲晶のリング(石化耐性39)やデプスオパールリング(石化耐性30)。
老甲晶のリングはアドタラスクのレアドロップ。
デプスオパールリングはカトブレパスのレアドロップ。
老甲晶のリングはノーマル品なので何個でも装備可能。
デプスオパールリングは上級リングなので、最大2個まで。
制限時間は20分。
アルケミストかシールドセージがいると+5分。
最初は坂道を滑り降りた先で触手4体、ウォリアーアンデッド2体、オーガ1体を殲滅。
次に触手5体、リザードマンセージ2体を殲滅。
螺旋階段でミザリーゴーストやバイルアイを倒すと戦神のアミュレットや石化下しをドロップするので、1個は拾った方がいいかも。
火力十分ならスルー。
螺旋階段の底でイービルアイ1回目の戦い。
触手6体を殲滅後に本体のイービルアイを攻撃する。
それぞれの触手も本体も魔法を使うので、周りをよく見て魔法を喰らわないように立ち回る必要がある。特に闇魔法のロックビートを喰らうと凌魔でもノックバックを防げずにタイムロスに繋がる。
本体のHPが20%くらい減ると怒りになって逃走するので、自信があるなら触手は無視してもOK。
この時点で残り時間が14~15分ないとクリアは厳しい。
次の回廊でファットアンデッド4体、バイルアイ2体、スケルトンメイジ2体を殲滅。
次の部屋でワイト、触手3体、ガーゴイル3体を殲滅。
次の螺旋階段でグリムゴブリンファイターとゴブリンシャーマンがいるけど、スルーでも構わない。
倒すと魔人のアミュレットや石化下しをドロップする。
螺旋階段の底でイービルアイ2戦目。
触手8体を殲滅後に本体を叩く。
本体はランタゲに石化+アイテム封印のレーザーをするようになる。
イービルアイの触手を全部破壊するとダウンするので、飛び出た目玉を攻撃。
飛龍突よりも殲魔の方が合計ダメージが1.35倍くらい多い。
殲魔だと最速で2回が限界で、53622。
飛龍突だと39715だった。
ちなみにIR100大剣☆2強化で、聖吸クレ+魔族還えし4*3個。
HPが50%くらいで再び逃走するので、触手を無視してもOK。
この時点で残り時間が9~10分はないとクリアは厳しい。
次の円形闘技場のような部屋でバイルアイ4体とリビングアーマー2体を殲滅。
殲滅後に更に出口付近に触手が3体出現するので、殲魔などでまとめて倒す。
最後は長方形の部屋でイービルアイ3戦目。
ここでは全体が暗緑色の霧に包まれて視界がゼロになる。
4体の触手を手探りで探して倒すと、霧が晴れてイービルアイがダウンする。
ヒーラーがコア出しすると触手が光り、霧の中でも位置を把握できる。
このダウンは時間が短いので、殲魔を溜める猶予はない。
復帰後に怒りになって、6体の触手が出るので触手を殲滅。
上空から石化の光が振ってくるので、逃げ続ける。
更に本体の触手を全て破壊するとダウンする。
初回クリアで「イービルランタン」が貰える。
また希少クレストをランダム1個。
繰り返し報酬は万能薬5個。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL