DDON異界の門番の攻略

異界の門番では、「抗う大地」で入手した精霊装備の精霊竜の数値を計15以上にしてドラゴンアビリティを発動させる
なので、まずは精霊装備を揃えるのが前提。

精霊装備のステ値は強化可能

精霊装備は☆4になると性能が+1増える
ただし、上限は+4なので数値が+3以下だった場合に+1増える(+5にはならない)。

ステ値増加は、精霊竜の増加が優先される。

  • 精霊竜が+3以下なら理力の数値と無関係に精霊竜が+1。
  • 精霊竜が+4で理力が+3以下なら理力が+1になる。

最大値は+4なので、精霊竜+4、理力+3が最も良い装備。これを☆4に強化すると精霊竜+4、理力+4となって2つとも最大値になる。

ドラゴンアビリティ

ドラゴンアビリティはパーティ全体の「精霊竜」で計算される。
なので、パーティ募集の精霊竜指定は4人合計でいくつになるのかわかる「プレビュー」機能がある。
中でもワンダウンキルできるかはビーストスレイヤーLV3にするのが重要。

  • 精霊竜の反撃(カウンターで盾ゲージを溜めて弱点部位にダメージ増加)は4でLV1が発動。
    20でLV2、35でLV3、60でLV4、100でLV5。
  • ビーストスレイヤー(獣族に9999を超える大ダメージ追撃)は10でLV1、25でLV2、45でLV3が発動。
  • 精霊竜の抱擁(蜂の即死級攻撃を緩和)は15でLV1、30でLV2、50でLV3が発動。

ボーナスドラゴンアビリティ

また個人計算で「ボーナスドラゴンアビリティ」も計算される。
こちらは精霊竜+理力の合計

  • 竜の加護(攻撃力と防御力が増加)は8でLV1、16でLV2が発動。
  • 竜の祝福(報酬枠が増加)は24でLV1が発動。

アバドーン討伐

異界の門番の内容はメインクエストの理の崩壊と同じアバドーン討伐で、倒し方も同じ。

  1. アバドーンの攻撃にカウンター攻撃して盾ゲージを溜める。
  2. 盾ゲージMAXで弱点部位(尻尾)にダメージが通るようになるので尻尾を切断。
  3. 尻尾切断で5秒くらいダウンするので、弱点部位(頭)を攻撃。
  4. 怒りになったら頭部のコア出しをしてコア削り。ブレイク可能。
    なるべく尻尾回復までにコアを削ってダウンさせる。尻尾がある状態でダウンすると時間が短くなる気がする(未検証)。
  5. ダウンしたら頭部を攻撃し、ビーストスレイヤーを発動させて数万ダメージを与え、なるべく起き上がる前に倒す。
  6. 起き上がると蜂塚を出してしまうので、蜂塚に近づかないようにして「即死毒」を回避しながら同じ手順でダウンさせ、頭部を攻撃。

アビは獣狙、攻聖。他、
現状、動き回るアバドーンのコア削りの必要性からハイセプター一択(テラー・ブラスト)になってる。
まあクリア目的ならどの組み合わせでもOKかと。
ただし、この場合はワンダウンじゃないと残り時間が厳しい。

宝箱からは精霊装備、オリハルコン、異界の雫
ただし、個数(枠)は精霊の祝福で増減
祝福がゼロでも精霊装備1個、オリハルコン5個、異界の雫5個は出た。
この宝箱を開けるのに破滅へ向かう鍵石5個が必要

クリア報酬は50HOとオリハルコン1個と異界の雫1個

【高難度】異界の門番

異界の門番をクリアすると選択できる高難度版アバドーン。
倒し方は普通のアバドーンと同じで、HPが大幅増加してる程度だと思う。

パーティ合計精霊竜を45以上にして、ビーストスレイヤーLV3を発動させるのは必須。
普通のアバドーンとは違って、青職が石化、睡眠、黄金化などを入れないと厳しい。

精霊竜を合計60以上にすると精霊竜の反撃LV4にする。
効果時間内にセプのテラーブラストが3発ギリで入る。
セプ2人でテラーブラストを6発入れると切れるはず。

報酬は100HO、破滅鳴る漆黒の竜鱗3個、オリハルコン3個、異界の雫3個、破滅へ向かう鍵石10個

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール