この世の果てで恋の歌を唄う少女YU-NOがフルリメイクされるらしい。
シュタインズゲートで有名なMages(5pb)がリメイクを担当するそうで、ティザーサイトも公開された。
YU-NOはもうずっと前にセガサターンのを遊んだことがある程度。
名作と話題になっていたのと、中古で安かったのを見て買った。
YU-NOっていう少女が主人公に見えるけど、主人公は男子高校生でYU-NOは後半に登場する。
タイムループものだけど、それを実現する科学理論は理解不能だったw
タイムループをシステム化したというような評価のされ方だっけ。
前半はタイムループで「宝玉」を好きな場所に置くことでセーブする、というシステム。
この宝玉が7個くらいしかないので、セーブポイントが少なくてフラグを立てるのが面倒だった。
ループもののゲームは多々あるけど、普通は異なるシナリオに移行するには最初から全部やり直してフラグを立て直しとかなんだよね。
そういうゲームのプレイヤーは、未来の出来事を把握したあと、最初からやり直して未来の出来事を回避できる選択肢を選んだりするだけ。
YU-NOは未来でフラグを立てて、過去のセーブポイントに戻ると異なるイベントが起きるというのもあった。
当時はシステム的なことはわからなかったけど、フラグ管理とセーブポイントの管理が別系統だったんだろうと思う。
前半のタイムループパートが終わると、後半のファンタジー世界に移行するのだけど、後半はただのアドベンチャーでつまらなかった。
しかも近親相姦ネタだし、これも含めての「フルリメイク」なんだろうか?
物語はほとんど忘れてるし、価格次第で買ってみるかなあというくらいの関心はある。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL