永遠の七日 フリーランスルート

この記事の短縮URL

フリーランスルート(自由者ルート)は、5人の神器使いとの親密度を上げて5つのイベントを見るルート。
未攻略の神器使いの親密度攻略を兼ねるのを推奨。
ただし、アンとアントネーワは親密度が上がらないので除外。

フリーランスルート注意点

親密度を効率よく上げる為に、5人の性別は統一するのを推奨。
女性ならショッピングセンターを建てる、男性なら歓楽街を建てると、巡回時に親密度+1なので。

巡回回数に応じて必要巡回力が増えるので、巡回力の高い神器使いだと、親密度を上げやすい。

フリーランスはサイハームの親密度を上げやすい
他のルートではサイハームは残り6日目で離れてしまうので、親密度攻略は残り7日目で終わらせる必要があり、難易度が高い。
フリーランスではサイハームの時間縛りはないので、簡単に親密度100にできるのでオススメ。

フリーランスでは初日から全てのエリアに行ける。
レチュールのエリア転送技術で幻力バリアを無視できるので、幻力を上げる必要がない

神器使いが30人いると情報処理センターを建設して諜報を+30にし、中央庭の中央庭基地の+5と合わせて35になり、親密度が-5になる諜報「指揮使いの黒い噂」をクリアできるので、神器使いを30人集めてから挑戦するのを推奨

余計な行動を取ると行動回数が足りなくなるけど、親密度を贈り物で上げる手もあるので、白夜館の絆ガチャや資質試験で集めておく。

エリア攻略は「学園」「東方古街」「中央市街」「ベイシティ」「旧市街」でOK。
ただし、神器使い攻略に必要なエリアもあるので全部エリア開放を想定するのを推奨。

残り7日

3週目以降から、中央庭に呼ばれた時に選択肢「中央庭の一員になる」と「もう少し考えます」が現れる。
「考えます」でフリーランスルートに分岐

次の選択肢「どうしてそこまでしてくれるんですか」「ルール違反にならないんですか?」はどちらでもOK。

最後に再び「中央庭の一員になる」と「もう少し考えます」が現れるので、「考えます」を選ぶとフリーランスルート確定

更に戦術端末が光ってシルエットが浮かんだ。
選択肢「女の人……?」「男の人……?」は、指揮使いに語りかけるキャラの性別が変化するだけ。
「あなたは?」「ここは?」はどちらでもOK。

以降、神器使いの親密度を100にして攻略完了ごとにイベントが発生する

残り5日から諜報が発生するけど、ヒーローの動向は起きないので、建物破壊(諜報15)や幻力バリア強化(諜報45)、親密度が下がる流言(諜報10)をやればOK。

残り5日の中央庭の巡回「中央庭定例会議」に進むと、ヒーローとアントネーワとオールシアが指揮使いの話をしていた。
アントネーワは「万が一の時は強制措置を取る」と言っていた。

神器使い1人目の攻略

神器使い1人目の攻略が終わると、端木教授からメッセージが届く
学園エリアの図書館が破壊され大量の蔵書が破損の危機に瀕していた。
そこで端木教授は、図書館の新館建設を請け負う人材を募集していた。

学園の巡回「フィニックのアドバイス」に進むと、フィニックから端木教授が20年前になくなった浄桜祭を研究していると聞く。
端木教授とウルから学園に公共図書館を建てる依頼を受ける。

学園に公共図書館を建設後、学園の巡回「書籍を修復」に進むと、シビルが破損した書籍を神器使いの力で修復する。
その中に端木教授の娘のノートがあった。
ノートには浄桜祭に参加した時の絵が描かれていた。
端木教授は一身上の都合で浄桜祭を復活させたいらしい。

指揮使いの端末が光って、端木教授の回想を垣間見てしまう。
端木教授は娘の頼みより会議を優先し、最後の浄桜祭には参加せず、娘も浄桜祭の話をしなくなった。
その後、娘は中央市街の黒門から産まれたモンスターに殺された。

端木教授の願いの選択肢「受け入れる」か「断る」を選ぶ。
当然「受け入れる」を選ぶのが正解。

その後、再びシルエット(ハッカー君)が現れて「回想を見るのが戦術端末の隠し機能」と教えた。

神器使い2人目

端木教授から東方古街の調査をして欲しいと依頼される。
更に「春原」という人物から奇妙な夢の調査をする依頼の手紙が届く

東方古街の巡回「おかしな夢」に進むと、春原が見る夢とは「桜林に女の子が立っている」夢だとわかる。
春原は鐘函谷に頼んでお祓いもしていた。
鐘函谷の見立てでは、夢は春原の忘れた記憶らしい。
黒門のせいで封鎖されたエリアにある春原の実家から記憶の手がかりを探す事になり、モンスターを倒すバトルになる。

春原の実家はお屋敷で、家から自由に出られなかったらしい。
浄桜祭の時だけが自由に外出できる日だった。
春原が幼い頃に撮った写真とノートが残っていた。
ノートを開くと戦術端末が起動して、春原の回想が現れた。

春原は杏という女の子と浄桜祭の期間中、桜の木の下で会っていた。
春原は自分で作った物語を杏に読み聞かせていた。
杏はなぜか途中で寝てしまった。
毎年、浄桜祭の日に杏と会っていた。
しかし浄桜祭が行われなくなると、杏も来なくなった。

選択肢「本当に会いたいですか?」と「会えると思いますか?」を選ぶ。
どちらでもOKっぽい。
鐘函谷は人探しならジャーリヤに聞けばいいと助言して帰った。

ジャーリヤに会うと、該当する人物を知っていた。
その家に向かうと、老婆が出てきた。
老婆は春原をずっと探していたけど、屋敷に行っても門前払いだったらしい。
杏はずっと眠ったまま目覚めない奇病にかかっていた。
春原が物語を語って聞かせれば目覚めるかもしれないと、老婆は期待していた。
しかし、杏はぴくりと手を動かしただけで目覚めなかった。

神器使い3人目

風という少年から中央市街で会いたいという手紙が届く

中央市街の巡回「風」に進むと、風はロッコという子犬をバッグに入れていたけど、それはモンスターだった。
元の子犬に戻して欲しいらしい。
ニーヴィが来て、風は逃げようとしたけどケルベロス達に道を塞がれた。
ロッコは包囲を突破して公園に逃げた。
公園は黒門で封鎖されていた危険なエリアだった。
指揮使いとニーヴィが公園のモンスターに囲まれている風を見つけてバトルになる。

バトル後に、指揮使い達は公園から脱出するけど、ロッコが囮になって公園に残った。
指揮使い達が脱出後にロッコも公園から出てきたけど、既に虫の息だった。
その時、戦術端末が光って風とロッコの回想を見せた。
いつも、風はロッコと公園で遊んでいたらしい。
ロッコは人語でありがとうとお礼を言って、元の子犬の姿に戻って死んだ。

風はロッコの死体を埋めた。
風は浄桜祭で花びらを洗う意味をお婆ちゃんから聞いていて、知っていた。

神器使い4人目

鯨太という船乗りから一番美味しいカレーが食べたいという手紙が届く

ベイシティの開発LVを4に上げる
開発前の巡回「もの寂しいベイシティ」に進むと、人がいないベイシティを目の当たりにして開発の必要性を理解するイベントが見れる。

ベイシティの開発LV4で巡回「謎の食客」に進むと、鯨太とタイスラが一緒にカレーライスを食べまくるけど、タイスラですら途中でギブアップした。
鯨太はとある屋台のカレーライスを食べて、惜しいと評した。
その屋台は父親の跡を継いだ娘がカレーライスを作っていた。
娘は父親の味に届かないと諦めていた。
鯨太はとある香辛料を娘にあげた。

鯨太は病気で余命僅からしい。
病院で死ぬより海で死にたいけど、その前に思い出のカレーライスが食べたかった。
ここで戦術端末が光って、鯨太の回想が現れた。
鯨太が孤児の少年の頃、万引きして捕まり、怒られて泣いていた。
そこにカレーライスを持ってきた店主がいた。
そのカレーライスは娘が父から最高の味だったと聞いていた程だった。

鯨太の香辛料で味付けしたカレーライスを食べると、鯨太は満足して船に乗った。

神器使い5人目

旧市街の桜公園の庭師バリから、桜をもう一度咲かせる手伝いを頼む手紙が届く

旧市街の巡回「虎徹の道案内」に進むと、旧市街のバリの自宅がわからずに偶然会った虎徹に案内して貰う。
バリの自宅屋上からは枯れた桜が見えた。
バリは浄桜祭が中止になって庭師を首になったけど、自費で桜を守っていたらしい。
そこにバリの奥さんローラが来て選択肢「桜が綺麗?」か「どこに桜が?」を選ぶ。
ローラは既に目が見えてなかったけど、バリが綺麗な桜が咲いていると嘘を付いていた。
ローラを失望させたくなかったらしい。

桜が枯れた原因を調べる為に、黒門監視センターを旧市街に建てる

旧市街の巡回「エルビと地下鉄道」に進むと、ザコを殲滅するバトル。
バトル後に、黒門を浄化した事で枯れていた桜が再び咲いた。
バリはローラを連れて桜林に向かった。
ローラはバリが嘘を付いているとわかっていた。
しかし、本当に桜が咲いた事は花びらが頬を掠めた事でわかった。

最終日

5人の神器使いの攻略が済んでいる場合は、浄桜祭が開催される。
戦術端末が光って、謎のシルエットが別の世界の指揮使いだと語る。
孤独ではない結末もあると教えたくて、この世界に記憶を残したらしい。
最後に、5人の神器使いが並んで微笑むカットと、今までの出来事を永遠に保存する記憶の樹が現れてお終い。

神器使い攻略が4人以下の場合は、そのうちの1人を選んで最後の日を一緒に過ごすイベントが見れる。

神器使いの固有エンドの概要

アラシ 指揮使いに掛け軸を見せて一緒に古美術を見るよう誘う。アラシの姉と一緒に指揮使いも守ると告げる
アミューサ 指揮使いの部屋に来たアミューサが大切な人と一緒にいたいと語る
アリーズ アリーズとガラテアはアリーズとガラテアと指揮使いを模した人形をプレゼントしに来た。そして3人でお茶会をした
ヴィエン 指揮使いに鞄を開いて脅かすけど、中身は「お客さん」から貰ったジュースだった
ヴィラ 中央庭屋上で指揮使いを避難ヘリに乗せて自分は境界線都市に残ると話すヴィラの為に、指揮使いも都市に残ると決めた
ウーイン 指揮使いと一緒に映画を見て人間の感情を理解しようとする
雲梓 鐘函谷に配達を頼まれた指揮使いが雲梓と出会えた事に乾杯して一緒に酒を飲む
エルビ 麻酔で指揮使いを拉致して地下車庫内で一緒に遊ぼうとする
オールシア 指揮使いを拘束して黒門から守ろうとするけど指揮使いがオールシアを愛すると約束して拘束を解く
カジ 指揮使いの部屋に来たカジは一緒に本を読んだけどすぐに寝てしまった。本当は世界の終わりを感じて指揮使いを守りに来たらしい
サイハーム 自主的に指揮使いの部屋に来たサイハームは、感情を捨てたはずなのに湧いてきた指揮使いへの感情に戸惑いつつも、それを戦友のような気持ちだろうと打ち明けた
シビル 指揮使いは図書館でシビルと遭遇し、授業の練習として古代エジプトの講義を聴いた
ジャーリヤ ビルの屋上で2人きりで酒を飲みながらジャーリヤが踊りを見せる
鐘函谷 眠れない指揮使いの死体を自由にする契約と引き替えに安眠させて、取り憑いていた小鬼を祓う
シロ 指揮使いと公園で隠れんぼするけど指揮使いはシロを見つけられなくて降参した
指揮使いの部屋でハニーチーズケーキを作って食べる
シュン 指揮使いの部屋で指揮使いを最後まで守ると告げて指揮使いを抱きしめる
タイスラ 指揮使いの部屋に来たタイスラに指揮使いが料理を作る
ダルヴィラ 戦いに巻き込まれて負傷したリスをアザゼルの力で治療したけど、アザゼルとの諍いを指揮使いに見られて狼狽していた
チモシカ 大黒門を魔王の降臨と褒め称えていたチモシカは、自作ゲーム勇者クエストを遊ぶよう指揮使いに勧めたけど、本当に自分が魔王で世界を変えられればいいのにと弱音を吐いた
ナイト ナイトと一緒に雨に濡れて町を歩くとナイトのトラウマが癒された
ニーヴィ 街に出た指揮使いはニーヴィと遭遇し、一緒にパトロールする事にした
ヌル 指揮使いとヌルが図書館で本を読んでいると、黒門が気になる指揮使いは世界の終わりについて話した。ヌルは世界が終わるとしてもこの世界の記録を付けて埋めると語った
フィニック 指揮使いと一緒に町で花火をして、花火大会に一緒に行く約束をする
フローラ 世界の終わりの音を聞いて指揮使いの部屋に来て歌を歌った
ミーラ 大黒門に動揺して指揮使いの部屋に来たミーラは安心して寝てしまう
ムーヤ 指揮使いの部屋に来て「盤を翻し」「駒を傷だらけにさせん」とノストラダムスの予言を伝える
ユリ 指揮使いの部屋で普通の晴れた日に見せる幻術を使い、2人で紅茶を飲む
ルル 指揮使いの部屋に来たルルが明日が世界の終わりだと教える
ワタリ 指揮使いが研究所に行くと、ワタリは父が残したデータから回復薬を作ってたけど、それは床を腐食させる液体だった。ワタリは世界が終わっても指揮使いと一緒なら平気と呟いた
屠怯怯 黒門に怯えて指揮使いの家に来た屠怯怯に一緒にいると約束して落ち着かせる
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村
上部へスクロール