リングフィットアドベンチャー61日目以降

リングフィットアドベンチャー31日目以降の続き。
長くなりすぎるので、リングフィットアドベンチャー61日目以降は記事を改めた。

Index

61日目「リバーロード」

前日に残していたレイニーロードと繋がっていた宝箱からココアとほうじ茶ラテのレシピを入手。

宝箱を取ると、そこは「バランスウォーク(上級)」のミニゲームだった。
6400点、Bランククリアでルピーナ+1

それから「リバーロード」へ行くと、謎のお婆さんが「マモノに」とフガフガと話しかけてた。
走破距離は430メートルだけど、半分以上が川下りだったので、実質的には1kmくらいあった体感だった。
中ボスもあって「黄チアバード、黄シェルメット、黄オニメット」「無色オニホップ」(エメラルラ+1)「黄オニホップ3体、無色オニホップ、赤オニホップ」。
クリアで入れ歯を入手。
これがお婆さんが魔物に奪われていた物だった。

「休憩しませんか?」という警告は出てなかったけど、そろそろと思って終わった。
体感としては、あと1つくらいミニゲームをやりたい余力はあった。
リザルトは、52.71kcal/9分17秒。
余力はあったので、まさか50kcal超えていたのは驚いた。

62日目「トワイライトロード」「願いの谷?」

まずトワイライトロードという、ただの通過ステージをやった。
走破距離は370メートルで、逆走ベルトコンベアやスクワットジャンプもあったけど、短いステージだった。
実際、2分程度で走破できた。
中ボスも2グループいたけど、2段ジャンプでスルーした。
次はドラゴかなと思ったので、ここで戦うとスタミナが続きそうになかったので……。

最後に「願いの谷?」というステージで、走破距離は410メートル。
都合良く「3人の友」がいなくなっていた……その意味に気付くのは終点に着いてから。
道中でLV91になって、スキルポイント+1
終点まで行くと、アッシリーナ、ジョーワン、フッキンリーが待ち構えていた。
今まで付きまとっていた「友」は、こいつらの変装だった……天然で気付かなかったw

3人との同時バトルはキツかった。
運動時間だけでも15分くらいかかったし、実時間は25分だった。
各個撃破の為に、黄赤青それぞれの単体スキルを2つずつセットすべきだった
回復スキルは扇のポーズIIだけで間に合った。
ただし、これは腹筋ガードのLuckyがそこそこ発生したのが大きい。

3人はランダムで赤青黄緑のどれかの攻撃力を下げてしまう。
下げ幅はたぶん-10%
効果時間は3ターン。

それぞれHPが半減すると、特殊攻撃が発生して対応する色スキルでガード。
このガードに成功するとノーダメージで、かつ1400~1500ダメージのカウンターが入る。

クリアでLV91→93まで上がり、スキルポイント+2英雄1のポーズIIも習得。
ルピーナ+1も入手。

さすがに「休憩しませんか?」という警告が出たので、止めた。
リザルトは、79.26kcls/18分39秒といつもの倍くらいの運動量だったので、いつもよりも疲労感が強かった。

あと忘れてたけど、次のワールドに進んだので、既存の依頼がキャンセルとなってしまった……。

63日目「カラクリ堂」

ワールド12に入って、チュクロという少年が秘密のパーツを見つけたので、世紀の発明ができるとアピールしていた。
リングフィットアドベンチャー62日目ワールド12のマップ
最初のステージは「カラクリ堂」で、走破距離は910メートル。
ここも以前出てた、リングコン押し込み空気砲で風車ブロックを押して足場を作ったり、リングコン引っ張りでブロックを吸い寄せたりするギミックがあった。
途中の宝箱に、オレンジアーモンドミルク、サクロアーモンドミルク、ブルーベリーアーモンドミルク、アプリコットアーモンドミルクのレシピがあった。
中ボスは「緑オニホップ、緑オニメット、緑ホップ」「緑オニメット、黄シェイカムリ、緑オニホップ2体、無色オオケトベル」。
ゴールしてLV94となり、スキルポイント+1
このステージだけで、既に40kcal超えてたけど、少し物足りなかったし、警告も出てなかったので続きを遊んだ。

次の「オソレルナ雪山」は走破距離380メートルだったので、魔物を回避すれば適度な運動量かと思ったのだけど、ステージ開始して早々に崖だったのでリタイアとなった。
リングの最後のスキルがあれば、崖を飛べるらしい。
ここで休憩がてら、溜め込んでいたスキルポイントを消費して、折りたたむポーズ、英雄2のポーズII、防御力+15、立木のポーズII、ラッキー腹筋ガード確率アップ、英雄3のポーズ、防御力+10、スキルスロット+1を獲得した。

マップに戻るとよろず屋に行けるようになり、住人と話すと空を飛ぶ発明の為に魔物に盗まれた工具を取り戻すよう頼まれた。
よろず屋に新しい装備「サニーバロット」「ピンクスワロー」があったけど、金が無かったので諦めた。

最後に「魔物の住処」走破距離230メートルをやった。ただし、川を渡る部分があったので、実質的には500メートルくらいの体感。
中ボスは「無色オオケトベル、青オニホップ2体、無色ヨガマッタ」(エメラルラ+1)「青オニメット2体、赤シェイカムリ」「無色オオケトベル、無色オニメット」。
途中の宝箱からケフィアヨーグルトのレシピを獲得。
ステージクリアで「休憩しませんか?」という警告が出たので終了した。

リザルトは、69.66kcal/12分45秒。
何か40kcal程度では物足りなくなっている気がする。

64日目「シリアゲッテ工房」

空を飛ぶ発明には、もう1つの部品「トベルカナット」が必要で、バトルジムの景品だった。
バトルジムは4連戦で「無色オニホップ」「緑オニメット、無色オオケトベル、黄ケトベル」「青オニメット、無色オニホップ」「赤シェイカムリ、黄オニホップ、黄ステッパ、青オニホップ、緑シェイカムリ」。
10ターンBEST率97%でSランククリアとなり、トベルカナットを入手。

飛行船は完成したけど、魔物に破壊されたらしい。
なぜ走破するのか理由がよくわからずに「シリアゲッテ工房」に行った、と言うか他に行ける場所がない。魔物退治?
リングコン背面押し込みリフトが登場。最後の「椅子のポーズのリフト」がキツかった……動画を見ると1分くらいポーズを維持していた。
魔物は「黄オニメット、無色チアバード」(ルピーナ+1)「黄ヨガマッタ、無色オニホップ、黄ホップ、黄オニホップ、無色チアバード」。
魔物戦でLV96に上がり、スキルポイント+1
最後に金を盗む烏が追って来たけど、リングコン背面押し込みを速射して難を逃れた。

クリア後に、発明家のツクロスの息子が光の玉を持ってたと判明した。
ここで「休憩しませんか?」の警告が出たので終わった。
リザルトは、45.47kcal/11分3秒。
50kcalは超えてると思ってたけど違った。

65日目「ヒラメ金鉱」

飛行船を破壊し、光の玉を盗んだたという魔物を倒すステージ。
ボス戦のみで「赤チアバード、黄シェイカムリ、青オニケトベル」。
黄シェイカムリは黄スキル以外を弱体化し、黄スキルは強化してしまう。
青オニケトベルが強くて、合計13分くらい戦った。
討伐でルピーナ+1
LV97に上がって、スキルポイント+1
そしてリングの「翼の能力」を取り戻した。

まだ余力はあったので、依頼を受けた。
カラクリ堂の魔物退治は走破距離が910メートルなので敬遠し、バトルジムでスムージーを使わないでクリアする依頼を受けた。
魔物の種類は64日目にやったのと同じ、以下のとおりだった。

バトルジムは4連戦で「無色オニホップ」「緑オニメット、無色オオケトベル、黄ケトベル」「青オニメット、無色オニホップ」「赤シェイカムリ、黄オニホップ、黄ステッパ、青オニホップ、緑シェイカムリ」。

10ターンBEST率88%、Aランククリアだった。
クリアでエメラルラ+2
LV98となって、スキルポイント+1バンザイスクワットIIを習得。

ここで「休憩しませんか?」という警告が出たので終了。
リザルトは、38.12kcal/10分38秒。
何か、スタミナが元に戻った気がする……。
40kcalくらいで疲労を感じる。
一時は40kcalでは物足りない感じがあったのだけど……。

66日目「カラクリ堂」「オソレルナ雪山」

前日はスルーした「カラクリ堂で全ての魔物を倒す依頼」を受けた。
しかし、ミスって失敗した……。
魔物のパターンは初見と変化してた。
シンボルは全部で4ヵ所

  1. まず道なりに「青オニメット」。
  2. 次は「緑シェイカムリ、無色オニホップ、黄シェイカムリ」。
  3. 3番目は螺旋階段後に風車ブロックを吸い込んで道を作るルートだけど、失敗して下のルートに落ちてしまった。
  4. 最後に「無色チアバード、黄オニメット、緑オニホップ、赤オニホップ」。

ここでLV99になって、スキルポイント+1

カロリー消費は40kcal超えてたけど、物足りないのでもう少しやろうとオソレルナ雪山に行った。
走破距離は380メートル程度だし、魔物をスルーすればそんなに疲れないだろうと思ったのだけど、魔物回避に失敗してオーバートレーニング気味になってしまった。

新しいスキル「翼の能力」で、腹筋押し込みをタイミング良く行って、崖を飛翔した。
リングフィットアドベンチャーの翼の能力
初めのシンボルを2段ジャンプ失敗して「青シェイカムリ、無色チアバード」と戦った。
チアバードは途中でカネホップを呼んだので、500コイン儲かった。
ここでLV100となり、スキルポイント+1
2つ目のシンボル手前で宝箱があったけど300コイン。
2つ目は2段ジャンプでスルーできた。

クリアで「休憩しませんか?」という警告が出たので止めた。
リザルトは、64.49kcla/11分40秒。

67日目「カラクリ堂」「オソレルナ雪山」

前日に失敗した「カラクリ堂の魔物を全て倒す」依頼を再挑戦した。
今回は3番目の風車ブロックを引っ張って、ちゃんと魔物がいるルートに行けた。
魔物の種類はやはり変わっていたけど、数は同じ。
「赤オニメット」「緑シェイカムリ、無色オニホップ、黄シェイカムリ」「無色オニメット」「無色チアバード、黄オニメット、緑オニホップ、赤オニホップ」。
クリアでLV101になり、スキルポイント+1リングアゲサゲIIを習得。
リングアゲサゲなんてスキル初めて見たけど、これは「II」で「I」があるはずだけど、どうやって覚えるのが不明。
依頼の報酬としてルピーナ+2

物足りなかったので、先に進んでまずは宝箱からスイカスムージーのレシピを入手。
その宝箱は「トルネー堂」と重なっていたけど、走破距離430メートルなので、さすがにオーバートレーニングな予感がしたので止めといた。
代わりによろず屋のハシリナから「オソレルナ雪山」を180歩以内にクリアする依頼を受けた。
この歩数制限依頼って魔物が確定で出てこないんだよね。
87歩でゴールして、報酬ルピーナ+2を入手。

ここで「休憩しませんか?」が出たので止めた。
リザルトは、64.27kcal/11分0秒。
さすがに次回からは運動強度9にしてみるかな。
ただ、8→9で急に負荷が上がりすぎる感じなんだよね……。

68日目「トルネー堂」

続きを書くのをすっかり忘れてた……。
まずは、前日に行こうと思っていたトルネー堂を走破。
走破距離は430メートルだけど、翼で飛ぶ部分が割と長くて、全体は1kmはあった気はする。
魔物は「無色オニメット」「無色シェイカムリ、黄シェイカムリ、緑シェイカムリ、青シェイカムリ」。
LV102に上がり、スキルポイント+1

まだ全然余力があったので、次の道を塞いでいた「レアホップ2体」を倒した。

更に「柔軟性アップセット」をクリア。
内容は「マエニプッシュ10回、扇のポーズ8回(左右4回)、折りたたむポーズ6回、ねじり体側のポーズ8回、英雄1のポーズ8回」。
平均95点でAランク、Bランク以上クリアでレッグレイズIIを獲得。
LV103になってスキルポイント+1

まだ余力があったので、更にハバタ高地をやった。
走破距離は580メートルだけど、魔物をスルーすればちょうどかなと……。
ただ、1グループ目はスルー失敗した。
「赤ホップ、無色オニメット、無色オニホップ」だった。
2グループ目はスルー成功。
後半はリングコン引っ張りリフトがあったので、実際の走破距離はもう少し短い気がした。
これで「休憩しませんか?」という警告が出たので終了。

リザルトは53.38kcal/12分30秒。
運動強度は、トライセプスだけが「追い上げ」がある程度で、他は影響しなかった。
追い上げがあるのを使わなければ、運動強度をもっと上げても構わないかもしれない。

69日目「シアゲテ御堂」

ステージボスのオババ戦。
走破距離は150メートルだけど、翼で飛ぶ部分もあって、しかも向かい風でリングコン腹筋押し込みを何回もやったのも加味すると、400~500メートル分走破した疲労感はあった。
オババ戦には「青オニバランスウ、無色バランスウ」も登場。
どちらもHP半減くらいで強力な攻撃をガードをする必要があって、それを凌いでも更にオババの強力な攻撃をガードをしたけど、どちらもノーダメージ。
オババ単独になっても、HP半減くらいで強力なガードをして、反撃で1000ダメージくらい上乗せとなった。
オババを倒すと、ルピーナ+1をドロップ。
LV104となってスキルポイント+1バンザイプッシュIIを習得。
更にステージクリアボーナスでLV105となり、スキルポイント+1ハート最大値+1となった。

これでワールドクリアで次のワールド13に進んだけど「休憩しませんか?」という警告が出たので止めた。
リザルトは36.33kcal/10分35秒。

70日目「ドラゴスタディオン(右)」

今回からワールド13。
リングフィットアドベンチャーのワールド13のマップ
ドラゴがいるステージがわからないマップだった。
よろず屋に行っても住人に嫌われていたけど、おニイさんに「ドラゴンフルーツ1個」を渡す依頼を受けた。
更によろず屋でピンクスワローのトップ、ボトムス、シューズのセット購入をして、走るスピードを少し上げた

このワールドのステージはどれも「ドラゴスタディオン」だけど、実際にはドラゴはいない。

まずよろず屋の右のステージに行ってみて、走破距離は280メートルだった。
ミニドラゴン石像がボス。
無色なので弱点無し。
倒すとドラゴン石像のカケラ+1

更に繋がっていた宝箱から明日菜スムージーのレシピルッコラスムージーと上ルッコラスムージーのレシピを獲得。
この宝箱が塞いでいたバトルジムで「無色ダンベルガニ」「無色オオケトベル2体、無色ヨガマッタ2体、無色シェイカムリ」「無色オニホップ2体、無色チアバード」「無色オニホップ、無色オニメット」の4連戦。
全部無色が特徴らしい。
12ターンでBEST率90%となり、Sランククリア。
クリア報酬としてエメラルラ+1
LV106に上がって、スキルポイント+1

まだ余力があったので、右下のカネホップ3体を倒した。
どれも逃げなかったので、普通に倒せた。
これで「休憩しませんか?」の警告となったので終了。

リザルトは、48.26kcal/11分25秒。

71日目「ドラゴスタディオン(左)」

今回はよろず屋左のドラゴスタディオン。
走破距離は240メートル。
ただし、椅子のポーズトロッコがキツかった……。
トロッコを含めると1kmは行ってるかも。

ピンハネ虫も2回登場して、右足と左足を軸足にする立木のポーズをやった。
今までも1回登場するステージはあったけど、今回みたいに2回やればいいのに。
右足だけだと、トレーニングが偏るよね。

ボスは「ミニドラゴン石像、カネホップ2体」。
今回もカネホップは逃げずに両方とも倒せた。
クリアでドラゴン石像のカケラ+1。
LV107となり、スキルポイント+1ヒップリフトIIを習得。

ステージに繋がっていた宝箱からドラゴンフルーツ4個を入手。
余力があったので、レアホップ2体も倒しておいた。
LV108となって、スキルポイント+1

これで「休憩しませんか?」の警告となったので終了。
リザルトは、36.45kcal/10分2秒。

72日目

今回は、ステージはやらなかった。
まず依頼のドラゴンフルーツを渡して、ルピーナ+2

それからバトルジムで回復せずにクリアする依頼で、ルピーナ+2
魔物はパターンは前回と同じで「無色ダンベルガニ」「無色オオケトベル2体、無色ヨガマッタ2体、無色シェイカムリ」「無色オニホップ2体、無色チアバード」「無色オニホップ、無色オニメット」の4連戦。
11ターン、BEST率93%でSランクだった。

更に「ディスクヒット(上級)」をBランククリアでトライセプスIIを習得。
このミニゲーム苦手なんだよね……。
それでも5250点でBランククリアできた。
LV109になって、スキルポイント+1

更に「姿勢改善セット」をやった。
このスキルグループは比較的100点を取りやすく、98点Sランククリアとなった。
Bランク以上クリアの報酬「ピーコックボルテージ」(セット効果:緑スキル攻撃力+5%)を獲得。

最後に「ろくろ回し(上級)」もやった。
苦手意識があったけど、88点で一発クリアとなった。
リングフィットアドベンチャー72日目ろくろ回し88点
Bランク以上クリアのボーナスは、ドラゴンドリンクのレシピ

これで「休憩しませんか?」という警告になったので終了。
リザルトは、33.02kcal/10分17秒。

73日目「ドラゴスタディオン(上)」「ドラゴスタディオン(下)」

今回はプレイ動画録画失敗で、記憶だけのプレイ記。
今回からは運動強度10にした。

ミニドラゴン石像を2回やってしまった。

まずは上のドラゴスタディオンで、ステージはスクワットトロッコがずっと続いていたなので、ボス戦前に太腿がへたっていたw
ボス戦自体はミニドラゴン石像のみ。
クリアでドラゴン石像のコア+1
LV110となって、スキルポイント+1ハサミレッグIIを習得。

まだ余力があったので、依頼をやるか次のステージをやるか迷ったけど、ステージ制覇を選んだ。
下のドラゴスタディオンは、リングコン押し込み空気泡で風車ブロックを押すステージだった。
さっきは足で、今回は腕がへたっていた状態でのボス戦となった。
ボスは「ミニドラゴン石像、赤ヨガマット、黄ヨガマット」。
これもクリアでドラゴン石像のコア+1
LV111となって、スキルポイント+1

「休憩しませんか?」という警告が出たけど、その前にスキルポイントが貯まってたので消費しといた。
バンザイスクワット足ラッシュ確率アップモモデプッシュIIスキルスロット追加を習得。
リザルトは、46.68kcal/12分31秒。

74日目「ドラゴスタディオン(左下)」(ドラゴ戦)

今回はまさかのドラゴ戦だった。
どうせ全ステージ制覇しないと遭遇しないパターンだろと思ってたので……。
ステージはスクワットホッピングが主という構成で、ドラゴ戦前に太股がへたってたw
なので、スキル構成は足系(青)は控えめの方が良かった。
スクワットホッピングの一番最後は、連続9回ジャンプして上に着いたと思ったら、ブロックがせり出して下に落とされてしまった。
たぶんタイミング良くリングコン押し込みジャンプをすれば、ブロックの上に乗れたはず。

ドラゴ戦自体はドラゴ単独だった。
足下に青バランスウがいたけど、何もしなかった。
HP半減でドラゴがダウンしたけど、足ラッシュ確率アップのおかげかは不明。半減ってとこが必ず起きるイベントな気がする……。
ドラゴがダウンから起き上がると、箱を大量に投げるフェイズで、リングコンの照準がなぜか徐々に上に向いてしまうのが厄介だった。
もちろん、手元のリングコンは別に上に向いてないのだけど……。
後はヒップリフトIIでハートを11個回復し、残りHPを削りきった。
クリアでサファイラ+1
LV112になり、スキルポイント+1

ドラゴは「あの力」を完成させると捨て台詞を吐いて逃亡。

これでワールド13はクリアとなって次のステージへ。
残っていた左上のドラゴスタディオンはクリアせずとも構わないらしい。
ただし「休憩しませんか?」という警告が出たので終了しといた。
リザルトは、35.77kcal/10分1秒。

75日目「キリブ街道」

今回からワールド14に入った。
リングフィットアドベンチャーのワールド14のマップ

キリブ街道は「はぐれオバケ」がいたけど、ステージ中に何かする訳でもなかった。
走破距離は590メートル。ただし、スクワットブランコがあった。
途中、逃げる宝箱が2つあったけど、中身は50コインと100コイン。
魔物は「ダーク青ホップ」「ダーク青ホップ2体、青ホップ」。
「ダーク」は闇のオーラをまとって強化しているという設定らしい。
実際、ノーマル青ホップはワイドスクワット1発で倒せたけど、ダーク青ホップは2/3削っただけ。
ダークはHPが10倍くらいの体感。
LV113になって、スキルポイント+1折りたたむポーズIIを習得。

まだ足りないので、ミニゲーム「クライミング(初級)」をやった。
10800点でBランクとなり、キャベツソイポタージュのレシピを入手。

まだ足りなかったけど、ステージを丸ごとはさすがにキツいし、適当なミニゲームは無かったので終わっといた。
リザルトは、27.13kcal/5分23秒。

76日目「カスミ回廊」

今回のカスミ回廊はスクワットホッピングが多いステージで、太腿系のフィットネスだったのが災いした。
しかも黄スキルが有効な敵が主で、黄スキルって腹筋が主だけど太腿にも効くので、余計に太腿がへたってしまった。
魔物は「黄オニメット、ダーク黄ホップ」「赤シェイカムリ、黄ホップ、ダーク黄ホップ2体、黄チアバード」。
途中の宝箱に、コーンスープとコーンポタージュのレシピがあった。

クリア後に、余力があったけど次のステージ丸ごとはキツいから、ミニゲームをやろうと「ぽっこりお腹改善セット」へ行ったけど、判断ミスだった。
主に黄スキル「ニートゥチェスト、プランク、レッグレイズ、マエニプッシュ、舟のポーズ」だけど、これらの黄スキルは太腿にも効く。
事前のステージで既にヘロヘロだった太腿では、まともな動きをするのが困難だった。
それでも、85点Bランククリアとなり、グループフルーツスムージーのレシピを獲得。
LV114になって、スキルポイント+1

さすがに太腿が限界過ぎたので、警告は出てなかったけど終了した。
リザルトは、33.21kcal/7分51秒。

77日目「フンバロード」「ミエン堂」

次のステージは裏道の「フンバロード」で、走破距離は520メートルだけど、サイドベンドトロッコとスクワットジャンプもあり、逆走ベルトコンベアも含めると1kmはある体感。
ここは霧ががっているステージなので先が見えづらく、体を倒すのが遅れて壁に当たったりしてた。
魔物は「ダーク赤ホップ、赤ホップ、赤バランスウ」「緑オニメット、ダーク赤ホップ2体、赤シェルメット、無色ヨガマッタ」。
走破でLV115となり、スキルポイント+1

まだ余力はあったけど、次はステージ丸ごとしかなかった。
魔物を回避すればちょうどと判断して、続行する事にした。

「ミエン堂」の走破距離は430メートル。
ただし、翼スキルで飛ぶエリアもあるんで、体感は倍くらい。
魔物のシンボルは2ヵ所あったけど、どちらも2段ジャンプでスルーできた。
単に走りきって終わり。

案の定「休憩しませんか?」という警告が出たので終了した。
リザルトは、46.23kcal/10分50秒。

78日目「ゴロゴ楼閣」

今回はよろず屋で聞き込みをすると、この国では子どもが急にいなくなったとわかる。

それから「クライミング」を40秒以内に1500点以上取る依頼を受けて、アブドミナルマスターのトップスを獲得。

更に脇道のゴロゴ楼閣へ。
走破距離450メートル。
転がる棘丸太をジャンプして飛び越えるのが特徴。
また、リングコン引っ張りリフトも。
魔物は「無色シェイカムリ、緑オニホップ、ダーク緑ホップ」「ダーク緑ケトベル、青オニメット」。
クリアでLV116となり、スキルポイント+1バンザイモーニングIIを習得。

更にレアホップ3体と戦ったけど、1体は2ターン目で逃げてしまった。
カネホップ4体も倒した。
これでLV117となり、スキルポイント+1。
そして「休憩しませんか?」という警告が出たので終了。
リザルトは、38.66kcal/10分58秒。

79日目「ゴロゴ楼閣」「アヤシカ楼」

まず脇道のミニゲーム「内ももライダー(初級)」をBランククリアでサファイラ+1
霧がかっているステージなので最後のジャンプの踏切が遅れてしまい、飛行距離はショボかったけど、9800点取れた。
そして、宝箱に繋がっていた道が解放され、パイナップルジンジャーとシナモンジンジュースムージーのレシピを入手。

もう1つのミニゲーム「パラシュート(初級)」も、2回リトライして3回目でやっとBランクを取れた。
パラシュート、すごい苦手なんだよね……というのも腕をずっと頭上に上げ続けるので血が通わなくなってしまうのが、物凄く疲れるから。
あと、コインとの距離感が全く掴めないし。

そして「ゴロゴ楼閣」で200歩以内にゴールする依頼もやっといた。
パラシュートを先にやったせいか、リングコン引っ張りリフトが妙に腕に血が登らなくてキツかった。
結果は184歩でゴールして依頼を達成し、600コインを獲得。

更に「アヤシカ楼」というボス戦ステージ。
はぐれオバケのが悪い奴にみんな捕まっている訴えていた。
魔物は「ダークオニステッパ、ダーク青ホップ2体」。
ダーク青ホップを倒しても、数ターン経過で再び召喚するので、ダーク青ホップはガン無視してダークオニステッパを集中攻撃のほうが良かったと思う。
クリアでサファイア+1
これでLV118となり、スキルポイント+1

ここで「休憩しませんか?」という警告が出たので終わった。
リザルトは、47.75kcal/13分52秒。

80日目「ムチャコ郷」

今回はよろず屋の「ぽっこりお腹改善セット」で平均90点以上を取る依頼を先にやったのだけど失敗した。
平均90点は取れたし、キャベツのソイポタージュ3個も獲得できたけど、この依頼は腹筋ばっかり虐める系で、全部こなした時点でもう腹筋ヘロヘロだった。
Lv119になって、スキルポイント+1カタニプッシュIIを習得。

次に「ムチャコ郷」で、走破距離は690メートル。
リングコンお腹押し込みボートで進むパートもあったので、体感は800~900くらい。
このステージ、腹筋系(黄スキル)が弱点の魔物が出てくるので、ヘロヘロになった腹筋にはハードだった。
魔物はスルーするかとも思ったけど、初戦の敵が楽勝だったし、2回目の敵も弱くて2ターンで殲滅できたのは幸いした。
魔物の種類は「ダーク黄ホップ、無色オニメット」「黄オニホップ2体、ダーク黄ステッパ」。
それでもゴール時点でもう腹筋が疲れすぎたので、警告は出てないけど終了した。
スタミナ自体はまだ消耗してなかったけど、バランス良くやらないと続かない。

リザルトは、34.07kcal/8分6秒。

81日目「ビキャク海道」

今回はオーバートレーニングとなってしまい、終わったらクタクタだった。

まず「ビキャク海道」をやって、走破距離は550メートル。
椅子のポーズトロッコやリングコン背面押し込みトロッコ、スクワットトロッコ、バンザイサイドベンドトロッコがあった。
更にスクワットジャンプや逆走ベルトコンベアもあったので、体感は1km以上は走破した感じ。
魔物は「ダーク黄ホップ、ダーク青ホップ」「ダーク黄ホップ2体、ダーク黄ケトベル、黄オオケトベル、黄オニホップ」。
LV120になり、スキルポイント+1

余力があったので、ミニゲーム「バトルジム」をしたけど、予想外の5連戦……。
魔物は「黄チアバード、ダーク緑ホップ、緑シェイカムリ」「無色ヨガマッタ、青オニホップ、赤オニホップ、無色オニメット2体」「ダーク黄ケトベル」「ダーク青ホップ、赤チアバード、黄オニメット」「ダーク青ケトベル、無色オニメット」。
倒すのに19ターンもかかった……。
クリアでルピーナ+1
Bランク以上を取れたので、キャラメルコーヒーとキャラメルミルクティのレシピを獲得。
LV121となり、スキルポイント+1

さすがに「休憩しませんか?」という警告が出たので大人しく休む事にした。
リザルトは、63.51kcal/17分51秒。

82日目「ヒッタク林道」「シックスパーク」

まずは残っいてた「ヒッタク林道」。
走破距離は310メートル。
金を盗むのが出てくると思ったけど、出てこなかった。
でもそれは、洞窟に落ちるコースには行かずに上のコースを走ったからかもしれない。
魔物は「ダーク赤ホップ、ダーク青ホップ、無色オニホップ、青シェイカムリ、赤シェイカムリ」「ダーク緑ホップ、ダーク黄ステッパ、緑ホップ」(サファイラ+1)
LV112となって、スキルポイント+1アゲサゲコンボIIも習得。

まだ余力はあったけど、残るはボス戦で、さすがにボス戦を丸ごとやるスタミナはどうかと思ったけど、他にミニゲームや依頼は無いし、進む事にした。

「シックスパーク」は走破距離130メートルだけど、スクワットホッピングが主で、ゴールに着いた頃には太腿が疲れていた。
幸い、黄スキルメインのボス戦だったので、動かす部位は異なるのが良かった。
魔物は「ダーク黄ヨガマッタ2体、ダーク黄ケトベル2体、フッキンリー」。
フッキンリーをHP半減くらい削ると「マエニプッシュ」で特別な攻撃をガード。
全員が同じ弱点だったので、複数攻撃スキルでダメージを積みやすく、倒すのが早かった。
撃破でサファイラ+1
LV123になって、スキルポイント+1

クリア後にオバケがレイちゃんという女の子に戻った。
フッキンリーはオジちゃんと呼ばれて怒って、子どもをオバケに変えたらしい。
ワールド14クリアで「休憩しませんか?」という警告が出たので終了した。
リザルトは、48.73kcal/11分33秒。

83日目「シタノ道」

今回からはワールド15「クイズの村」。
リングフィットアドベンチャーのワールド15のマップ
ステージの繋がりがわからない状態で、2択クイズに正解すると先に進める
1つ目のクイズは「運動前に適しているストレッチ」。
ダイナミックストレッチは下のステージ「シタノ道」を選んで正解。
上のスタティックストレッチは後日クリア後の完クリ狙いかな。

ステージに入る前に溜まっていたスキルポイントを消費しといた。
攻撃力+10スワイショウII、リングアゲサゲ、スクワットII、ステップアップ、モモアゲコンボII、足ラッシュ確率アップを習得。

「シタノ道」の走破距離は520メートル。
ただし、リングコン押し込みで飛翔するパートが半分くらいはあった。
魔物は「ダーク赤ホップ、無色オニメット、赤チアバード」「ダーク赤ダンベルガニ」。
上ルートの途中の宝箱にイエローミックススムージーとジンジャーハーブスムージーとアプリコットコーヒーとバナナシェイクのレシピがあった。
ステージの経験値コインを拾って、LV124となり、スキルポイント+1
余力はあったけど、部屋の掃除をする必要があったので、この辺で終わっといた。
リザルトは、31.16kcal/8分38秒。

84日目「アタ林道」

次のクイズは「筋肉と脂肪、重いのはどっち」で、同じ体積だとどちらが重いかって意味。言い換えると比重が重いのはどちらかで、正解は筋肉。
なので上の「アタ林道」に進んだ。ちなみに下は「セイ街道」という……。
走破距離は420メートル。
ただし、リングコン押し込みクライミングやスクワットホッピングもあったし、上ルートだとリングコン押し込みで飛ぶパートもあったので、体感距離は200~300メートルかな。
魔物は「ダーク黄ホップ2体、貴バランスウ、ダーク黄ケトベル、黄シェイカムリ」「ダーク黄ホップ、ダーク黄ダンベルガニ、黄ホップ」。

余力はあったので、次のバトルジムも続行。
ただ、ワールド13からは5連戦になって、1ステージやるくらい消耗するのが厄介で、もう少しやろうって時に使えないんだよね。3連戦くらいのが欲しいんだけど……。
魔物は「ダーク緑ケトベル」「ダーク赤ホップ、黄オニホップ、ダーク青ホップ」「ダーク青ヨガマッタ、ダーク青ケトベル」「赤オニホップ、ダーク赤ホップ、ダーク緑ホップ、ダーク黄ホップ、青オニホップ」「ダーク緑ステッパ、無色オニメット」。
クリアでサファイラ+1エメラルラ+1
13ターン、BEST率95%でSランククリアだった。
LV125となって、ハード最大値+1アシパカパカIIも習得。

さすがに「休憩しませんか?」という警告になったので、終了した。
リザルトは、50.87kcal/15分12秒。

85日目「ココダロード」

まず左画面に戻ってみると宝箱が出現してたのを取得した。
中身はステップアップIIだった。

更によろず屋にカネホップ3体がいたので倒したけど、1体は逃がしてしまったので+1000コイン
LV126になり、スキルポイント+1

前日ラストで右画面に移行して村長がクイズを出してたのを忘れてたけど、クイズの内容は「運動後のクールダウンとはどんな行動?」で、正解は「軽い有酸素運動」。
なので、上の「ココダロード」へ進んだ。
走破距離は430メートル。
初めは橋を2段ジャンプして進んだけど、途中で落下してしまい、下ルートを進む事になった。
下のルートは更に下があったので、実は中間ルートだった。
中間ルートは飛ぶパートがあったけど、結局は合流してるかもしれない。
なぜなら、他のルートが別の方向に進んでいるなら、ゴールに繋がっていそうにないから。
飛翔後に宝箱を取って、紅茶レシピを獲得。
その後、魔物「無色ホップ、ダーク緑ステッパ、ダーク緑ホップ、無色オニホップ」「ダーク黄ステッパ2体、青オニホップ」と戦った。

余力があったけど、次のステージ丸ごとはキツいかと思ったのと、よろず屋に依頼が出てたので、「バトルジムを腕スキルのみでクリア」する依頼を受けた。
腕スキルは使ってなかったのでスタミナ足りるかなと思ってたけど、判断ミスだった。

魔物の種類は固定で「ダーク緑ケトベル」「ダーク赤ホップ、黄オニホップ、ダーク青ホップ」「ダーク青ヨガマッタ、ダーク青ケトベル」「赤オニホップ、ダーク赤ホップ、ダーク緑ホップ、ダーク黄ホップ、青オニホップ」「ダーク緑ステッパ、無色オニメット」。
赤スキルが有利な敵は少なくて、腕スキルのみをぶっ通しってのは想像以上にキツい。
クリア時点で二の腕も上腕もヘロヘロだったw
16ターンでBEST率97%でSランククリアだった。
2LV一気に上がり、LV128となり、スキルポイント+2英雄3のポーズIIを習得。

さすがに「休憩しませんか?」という警告になったので終了。
警告がなかったとしても腕がへばってたので辞めてたけど。
リザルトは、55.17kcal/17分5秒。

86日目「ホットスポット」

今回のステージは走破距離は480メートルだけど、逆走ベルトコンベアが凶悪だった。
今まで出てきた逆走ベルトコンベアは、普通のジョギングくらいのスピードでも進めたけど、このステージのはダッシュくらいのスピードじゃないと先に進めずに戻ってしまう。
そのせいで体感では倍くらい走った感じ。
魔物は「ダーク緑ホップ2体、緑オニメット2体、無色オニメット」(ルピーナ+1)「ダーク緑ケトベル、ダーク青ヨガマッタ、ダーク緑ステッパ」。
クリアで次のクイズ「BIG3と呼ばれる体幹筋を鍛えるトレーニングに含まれないものはどれ?」になったけど、さすがにステージ丸ごとはキツいので後回しにした。
依頼が出てたので確認すると「ホットスポットを300歩以内でゴール」するというもので、ホットスポットは魔物をスルーしても逆走ベルトコンベアのせいで大して疲労を防げないから、やはり後回しにして、今日は終わりにした。
リザルトは、44.58kcal/7分24秒で、やはり逆走ベルトコンベアが効いて40kaclを超えていた。
そう言えば、スワイショウIIをやってると、背骨を捻る感覚が心地良いと感じるようになった。背骨のコリがほぐれる気がする。
スキルスロットも増えているし、立木のポーズ同様に常にバトル中に使う事した。

87日目「ホットスポット」「コッチダ楼」

まず前日に受けようとした依頼「300歩以内でホットスポットを走破する」をクリアした。
224歩でクリアして、サファイラ+2
そう言えば、歩数制限依頼の場合は魔物は出ないんだったと忘れていた。
LV129になり、スキルポイント+1

それから前日の「BIG3に当てはまらないトレーニング」の答えは知らなかったけど、知らない「ドラゴンフラッグ」を選んで見たら正解だった。
ステージ名は「コッチダ楼」で、ボス戦だった。
魔物の種類は「ダーク青オニステッパ、ダーク青ヨガマッタ2体」。
ヨガマッタは例によって自身やステッパを回復してしまう。
かといって、ヨガマッタを倒してもステッパが召喚してしまう。
なので、範囲スキルでヨガマッタを削りつつ、自身を回復させつつステッパを単体スキルで削って戦った。
それでも残りハート3個で回復せずにいたら、ステッパの強攻撃ターンになってしまい、死んでしまった。
まあ、ピーチスムージー飲んでその場復活したけど。
それとカタニプッシュIIで大回復し、後は削りきった。

クリア後にダイモンをリングがつねってフッキンリーの変装を見破ろうとしたけど、ダイモンは別に変装してなかったし、ちょうどフッキンリーが現れて「寝坊した」と言い訳していた。
残すはドラゴスタディオンだけど「休憩しませんか?」という警告が出たので素直に終わった。
リザルトは、52.88kcal/10分16秒。
いつもなら50kcalだと疲れすぎるけど、今回はまだ余力はあった。

88日目「ナンモンタワー」

ドラゴがいるナンモンタワーは、走破距離は180メートルだけど、リングコン押し込みクライミングとスクワットジャンプもあった。
LV130になり、スキルポイント+1と、フィットスキルが拡張
魔物は「ドラゴ、ダーク黄チアバード、ダーク無色チアバード」。
ドラゴのHPゲージは2段階になって、色がピンクだった(ピンクゲージを削りきると青ゲージになる)。
チアバードの攻撃力強化と、ドラゴの瞳で防御や攻撃力がダウンするので、回復スキルを2つ用意しとけば良かった。
防御ダウン2スタックでドラゴの攻撃を食らうと、1発で4ハートくらい減るし、連続攻撃だと8ハートくらい減る。
まあスムージーを余分に持ってたので、初見打開できたけど。
これでワールド15はクリアとなった。
消費スタミナは40kcal以下だったけど、疲労感があったのと「休憩しませんか?」の警告も出たので終了。
リザルトは、28.80kcal/8分16秒。

89日目「ハバ滝壺」「トビタ峠」

今回からワールド16に突入。
リングフィットアドベンチャーのワールド16のマップ
アッシリーナがドラゴのロボット「ロボーダ」にヒップラインが美しい人物を訪ねると「スレンダ」と答えたので、スレンダを探して亡き者にしようと追いかけた。

ハバ滝壺の走破距離は280メートルで短かったけど、リングコン引っ張りリフトと、最後に飛翔するパートもあった。
逆走ベルトコンベアは、他のステージよりも早めで、特に坂道だとダッシュしないと登れない速度。
魔物は「青ホップ2体、青シェルメット2体、ダーク青ステッパ」「ダーク青ヨガマッタ、ダーク青バランスウ」。
LV131になって、スキルポイント+1、グルグルアームIIを習得。

余力はあったので、ゲームジム「バランスウォーク(上級)」をやって、6400点Bランククリアとなり、飲むプルーンとトレビススムージーとクランベリーシナモンスムージーとラベンダーティのレシピを入手。

まだ余力はあったけど、さすがにステージ丸ごとはどうかなと躊躇したものの、魔物を回避すればいいと続行することにした。
続いて行ったのは「トビタ峠」で、走破距離は580メートル。飛翔パートと、リングコン引っ張りリフトもあった。
最初の魔物はシンボルが3体なので取りあえずやってみた「ダーク黄ステッパ、ダーク青ステッパ、黄ステッパ」(フォースライト+1)。
LV132に上がって、スキルポイント+1
洞窟に入ると、金を盗む烏が追って来たけど、ダッシュで難なく回避。
2グループ目の魔物はシンボルが5体だったので、2段ジャンプでスルー。
最後は再びリングコン引っ張りリフトでゴール。
さすがに「休憩しませんか?」という警告になったので、トビタ峠と繋がっていた宝箱からバンザイコシフリIIを入手して、終了しといた。
リザルトは、61.93kcal/11分54秒。

90日目「ハシッテ荒野」

今回はまずアッシリーナがスレンダを追った「ハシッテ荒野」で、走破距離は550メートル。ただしリングコン押し込み飛翔パートもあった。
今回からスワイショウIとスワイショウIIを使う事にした。
背骨を捻る感覚が背中をほぐす感じがして心地よいので……。
さすがにスワイショウIは攻撃力20で、スワイショウIIの1/10だからどうかなとは思ったけど、魔物戦では特に問題にならなかった。
魔物の種類は「ダーク青ダンベルガニ」(サファイラ+1)「ダーク青バランスウ、無色シェイカムリ、ダーク青ケトベル2体、ダーク青ヨガマッタ」。
中間に壊れた橋があって、今回は上ルートを通ったらリングコン押し込みクライミングとリングコン引っ張りリフトになってた。
合流後は、更にクライミングしつつコインを取る崖を登るとゴール。
LV133になって、スキルポイント+1

余力があったので、更にスクワットホッピング(初級)もやった。
コインを1つも逃さず、爆弾にも当たらず、パーフェクトでSランク17200点だった。
Bランク以上達成で、350コイン。
これで「休憩しませんか?」という警告になったので終了。
リザルトは、46.84kcal/10分13秒。

続きはリングフィットアドベンチャー91日目以降へ。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人へのお問い合わせ

このページの先頭へ