スーパーマリオ35をやってみたので感想を少し。
スーパーマリオで対戦ってネタ自体は面白い。
でもSwitchのコントローラだと操作し辛い。
十字キーじゃないと、まともに遊べないかな。
スティックでは雑な操作にならざるを得ない。
かと言ってボタン操作でも左右の素早い調整とか難しい。
一応、Switch用の十字キー搭載コントローラもあるけど、スーパーマリオ35の為にわざわざ買うのもなあ……と思って止めた。
有料のニンテンドースイッチオンライン限定のサービスで、私は今まで入会してなかったから7日間無料体験で遊んだ。
まあ金払ってでも遊びたい程でもないので、無料体験のみで解約した。
ちなみに対戦の仕組みは敵を倒すと、ランダムな他人にその敵が出現するだけ。
後、時間制限も短くなる?
自分が死ぬか、時限でゲームオーバー。
敵を倒したり、コインを取ると制限時間は1秒延長される。
フラワーを取ると20秒延長。
コイン取得で20枚溜まると?、ランダムな能力を発動できる。
確認したのは、無敵になったり、画面内の敵が全て死んだりする。
35人対戦で、最後の1人が生き残ると対戦終了。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL