8番のりば攻略メモ

8番出口の続編「8番のりば」を買った。
8番のりば攻略メモ
ひたすら前の車輌に進むコンセプトっぽい。
今回は異変が現われたら攻略法を探す。
異変毎に攻略法は異なる。
異変が起きないパターン(車輌)もある。
異変攻略が正解だとサイドドア上部の電光掲示板の数字が増える。
初めは「霊山(L0)」。
ゴールに着くと窓の外が真っ白になる。
クリア後「異変x」が始まる。
x = まだ見てない異変の数。
全部の異変を見ると前作「8番出口」に繋がるエピローグ。

以下、異変リスト。

異変リスト

おじさんがずっとスマホで主人公を撮り続ける:
先に進むだけ(?)

女の子が消える:
Findmeという落書きが現われる
電車の外にいるのを見つけたらドアが開く

白い女が立っている:
明かりが一定間隔で点滅する
暗くなっている間に白い女が近寄る
最接近でアウト
明るい内に白い女をずっと見ながら後ろ走りで進む
白い女を左右に誘導して、脇を抜ける

ドアに「異変発生中」の貼り紙がある:
以下の異変を見つけて消えるまで待つ

  • 進んでOKになると貼り紙が消える
  • 車輌の外にマスク女がいるので消えるまで待つ
  • TRPGの吊り広告の顔が怖くなってるので消えるのを待つ
  • 吊り広告(目薬)に巨大な黒い目が出てるので消えるのを待つ
  • 壁広告(空気読み)の人の絵が顔無し人間になってるので消えるのを待つ
  • 吊り広告(動物の薬)の顔が揺れているので止まるのを待つ

血の手形:
窓や床に血の手形が現われる
無視して進むだけ

サイドドアから巨大な腕が出る:
腕に当たらないように進む

バグったおじさんがいる:
接近で死ぬので

8→
9←
4→
矢印方向のドアを触る回数

「あかるいとうごいちゃだめ」という落書きが床に現われる:
暗い間に動く
走ってもOK

ドアが勝手に開く:
声が聞こえる距離まで近づいて待つとドアが閉まる=進んでOK

ドアが真っ暗で誰かという声がする:
ドアに接近して、引き返すといなくなる

振り向くなと言われる:
指示通り、振り向かずに進む

座っていたおじさんがいない:
先に進んで引き返すとドアにおじさんがいる
おじさんがドアを開けて接近して来るので反転して先に進む

白い人がサイドドアに立っている:
白い人をずっと見ながら後ろ歩きで進む

首無しおじさんがドアに立ってる:
椅子に座って通りすぎるのを待つ

椅子に白い人が大勢座っている:
1人分の座席が空いているので座るとドアが開く

立っている客の幻影が現われる:
幻影に触れないよう通り抜ける

水が溜まり始める:
溺れる前に駆け抜ける

おじさんがドア手前に立っている:
おじさんを見ないように下を向いて進む

吊革が異様に揺れている:
普通に進むだけ

車輌が大きく傾く:
急いでドアに向かう
または座席の隙間で耐えて傾きが戻るのを待つ

ドアが開いたり閉じたりする:
接近して待つと止まる

真っ暗になってドアが塞がる:
サイドドアが開いて他の車輌と繋がっている
人影が無いドアの車輌へ進むのが正解

電灯が点滅し窓が割れる:
そのまま進むだけ

窓の外が曇る:
降りるなというメッセージが電光掲示板に現われる
車内に霧が入ってくる
サイドドアが開くけど待機する

サイドドアが全て開く:
普通に進むだけ

巨大な顔が窓の外に現われる:
普通に進むだけ

電灯が赤い光になる:
普通に進むだけ

Steam版セーブデータの場所

8番のりばはクラウドセーブ未対応なので、自力でバックアップ取らないとセーブデータが消えたら復旧は不可。

C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Platform8\Saved

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール