Skyrimハドバルルート

Skyrimを1時間くらいやってみた。
OPから砦を脱出するまでが1時間くらい。

以下、雑感。

・日本語版なので日本語フルボイス。
英語音声への切り替え+字幕ってできるかは不明。

・難易度はとりあえずEasy。
キャラ作成は、カジート♀にした。
耳とか鼻とかディテールは面倒なんで、ほぼデフォルトのまま。
髪型で耳の先端だけ伸ばした。

・OPで一緒に乗ってた囚人のひとりが斬首で処刑される。

いきなり目の前で斬首イベントとか、インパクトあったw
ポロって首が落っこちるんだものw

・ウィンドウモードにしても、ウィンドウの位置をドラッグで移動できない。
画面左上固定になって、とても不便。
調べたら「Alt+Tab」でアプリのフォーカスを変えるとマウスカーソルが表示されるので、ウィンドウを動かせた。

・街からの脱出で、反乱兵レイノフについてくか、帝国兵のハドバルについてくかを選ぶ。
処刑間際に巻き添えとなった主人公に同情していたハドバルを選んだ。
レイノフは2周目かな。

・ハドバルという帝国兵が主人公をやたら気にかけるのが謎。
帝国にはお前のような者が必要なんだとか言ってるけど、主人公に何があるのか不明。

・解錠システムが実在のピッキングっぽいけど、難易度は下がってる。
オブリビオンはあまりピッキング感がなかったけど、シリンダーをうまく上げた状態にするのが難しかった。
Skyrimはピックを鍵穴に入れてマウスでちょうどいい位置に回転させるだけ。
失敗時にピックが折れるのは同じ。

・洞窟を抜ける直前くらいで、来た道が陥没。
ドラゴンの攻撃を受けて天井から瓦礫が落ちていた。
ハドバルはもう戻れないと言うけど、興味本位で陥没部分に落ちてみたら、その横穴の先に回復ポーションと金貨7枚を持った白骨死体があった。
小川に沿って進むと、すぐにハドバルと合流。

・装備の方法がわからなかったので、道中は素手のままだった。
脱出直前くらいで、やっと操作法がわかった。
「I」でインベントリを開いて「WADS」か方向キーでメニュー選択すればいい。
ずっと、マウス操作で装備を選ぼうとして全然認識せず、何でマウスが効かないんだろうとアレコレ設定を弄ってた。(苦笑)
たぶんPS3/Xbox360の為にこういうUIなんだろうね。
PC版ならマウスで完結するUIの方がいいのに。
あと、お気に入り登録の右クリックへの登録は右クリックを押せばいいけど、左クリックへの登録は「E」を押さないとダメ。
これは意味不明。

・画面キャプチャしようとPrintscreen押すと、Steamコミュニティのキャプチャショートカット。
F12押すと、Skyrimのショートカット。
※逆だった。PrintscreenがSkyrim、F12がSteam。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール