仁王 関ヶ原篇「関ヶ原」攻略

スタート地点から道なりに進むと分岐。
左は行き止まり、右はショートカット用の扉、中央が正規ルート。

次の分岐を正面は行き止まり、左はスタート地点の崖上の木霊に繋がるルートと、橋を越える正規ルート。

橋の先を右に折れて閂を外すと、スタート地点の最初の分岐の右とのショートカット開通

橋の先の陣に入ると大谷刑部と戦う。

大谷刑部の倒し方

大谷刑部を倒すと、奥の扉が開いて先に進めるようになる。

分岐を右に進むとスタート地点とのショートカットとなる梯子を蹴落とせる。

橋を渡ると砲火に逆らって進むので、川を進んで大筒隊の背後に回る。
ただし橋の先の廃屋の裏に第2がある。

大砲隊の奥の水路の左手の行き止まりに第3

その近くの橋を渡り、左手の坂になってる板を登ると島左近と戦う。

島左近の倒し方

島左近を倒すとハゲがエリクの秘法で死者の命から妖怪を生み出すイベント。

守護霊「唐獅子」を習得。

関ヶ原篇「黒田の意地」

関ヶ原クリアで出現する。

窪地でザコの殲滅がクリア条件。

初めは這いずりゾンビ這いずりゾンビ大型刀兵
ゾンビが立ち上がるまで逃げ回った方が安全。
立ち上がったら刀兵を倒す。
次に小ゾンビ、大ゾンビの順。
槍の下段強攻撃だと横払いなので複数を巻き込んで攻撃できる。

2グループ目は烏天狗2体同時。
ただし時間差で出現するので、1体目を砲台の場所で戦って気力ゲージが減ってきたタイミングで守護霊を発動し、一気にスタミナを削りきってダウンさせ、ゴリ押しする。
2体目は普通に倒す。

最後は鉄球怨霊鬼の鉄球なしバージョン。
これも普通に鉄球怨霊鬼と同じ倒し方。

鉄球怨霊鬼の倒し方

関ヶ原篇「捨てがまり」

関ヶ原クリアで出現する。

井伊直政に代わって島津を討伐するのが目標。

川底エリアを島津兵を倒しつつ進んで、原っぱに入ると第2

そこから坂道を登ると島津兵が行き止まりで待機してる。

まず大筒兵を2人を倒す。
他の敵兵を引きつけつつダッシュし、大筒兵に接近して強攻撃を食らわせて離脱というヒットアンドアウェイを繰り返す。

次に刀兵を倒す。
槍兵と斧武者は振りが遅いので、刀兵を攻撃するチャンスが生まれやすい。
刀兵もヒットアンドアウェイ。

刀兵の次に槍兵
同様にヒットアンドアウェイ。

最後に斧武者
斧も振りが遅いので左右ステップやすれ違いステップで回避しつつ強攻撃。
斧はスタミナ消費も大きいのでダウンさせやすい。

クリアで身振り「武士の誓い」を習得。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール