仁王 関ヶ原篇「不死身の焔」攻略

OPイベント後に守護霊「成釜狸」を習得。

あちこちに炎があるので対火+20の火鼠を憑けておく。
または火車対策に水属性ダメージ+15.0%の薄氷蝶。

スタート地点から左の城下町を進む。

水樽を破壊して水を浴びると、ある程度は火に触れてもノーダメージ

初めの城下町の奥の階段から右手の梯子の上の水樽を落とすとショートカット開通

更に進んで狙撃兵がいる城下町を進む。
ここは手前の梯子から炎の向こう側へ降りると、左手の建物の背後の梯子に回れる
屋根から狙撃すると楽にザコを処理できる。

狙撃兵の城下町に入ってすぐの右の壁はぬりかべ

ぬりかべの背後の梯子を降りて道なりに進むとスタート地点正面の扉の閂を外してショートカット開通

2丁銃の兵がいる近くのひび割れた壁は、近くの火薬樽に火薬玉を投げる事で壁を破壊可能
その奥の閂を外すとぬりかべの背後の道とのショートカットが開通

火車が出る黒い霧はスルーして奥の物陰に潜むと火車の追跡を切れる。
奥に第2があるけど、追跡を切らないと拝めない。

水樽で水を浴びれば、第2社から炎の道を直進してショートカットも可能

城を通り抜けて左手の路地を進み、黒い霧(火車)が出る通路の先に第3

第3社から進んで塀の向こうの梯子から扉の閂を外してショートカット開通
更に中庭の奥の閂を外すと第3社奥の扉のショートカット開通

城内を進んで怨霊鬼の奥の畳の部屋を抜けて梯子から降りて閂を外すと、第3社の下の扉からのショートカット開通

本丸3階で雑賀孫一と戦う。

雑賀孫一の倒し方

クリアで守護霊「朱雀」を習得。
修行場に「剣禅一如」「峻烈なる刃」「無双十文字」「金剛不壊」「双鎌相打つ」が開放。

Index

天下御免の大泥棒

関ヶ原篇で初めから出現している。

ミッションレベル91なので96の不死身の焔より先にクリアした方がいいかも。

中国篇「はかる者」と同じステージ。
スタート地点は異なる。

はかる者でボスがいた部屋の宝箱はムジナ。

2つ目の船のマストに琵琶法師がいるけど、船に乗り込む必要は無い。

はかる者のスタート地点の亀を倒すとクリア。

鳴かずの鳥

不死身の焔クリアで出現する。

名匠の行方と同じステージ。

スタート地点は地下の浴槽。

エレベータに乗って1階の名匠の行方でスタート地点だった行き止まりの死体から番札「は」を拾う。

番札「は」から見て左手の浴槽がある部屋の奥の死体に番札「ろ」がある。

2階のお座敷の屏風の裏に番札「い」がある。

番札を集めて地下の扉を開き、その先で飛緑魔と戦う。

飛緑魔の倒し方

倒すと、べっこうのかんざしを入手。

奥の雑賀孫一にかんざしを渡すと高名な忍者の遺髪をくれる。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人へのお問い合わせ

このページの先頭へ