仁王 東海篇「穢土の城」攻略

一度赤い水がある水路に降りて対岸へ。

道なりに進んで紫の結晶塊を破壊すると周辺の兵が戦闘不能となる。
ただしゾンビやゾンビ兵は無関係。

その先の赤い水路から奥の梯子を登り、脇道から回ってスタート地点正面の閂を外すとショートカット開通

階段を黒い霧が守っている場所を過ぎて、その奥の結晶塊を破壊し、周辺の兵を戦闘不能にする。
黒い霧は紫の結晶鬼。

その奥の扉は黒い霧がある場所とのショートカット開通

梯子の先に第2

社近くの糞玉を欲しがる兵に20~30個渡すと城内へのショートカット開通
正規ルートで中庭から来ると自力で閂を外せるので、糞玉は不要。

社の先の扉から城外周部へ。

左手の門の裏の階段から鉄砲兵がいる高台に登れる。
まずは鉄砲兵を倒してから、そこの結晶塊を破壊すると周辺の兵が戦闘不能になる。

その先の細い階段を登り、櫓に登る梯子の先の梯子を落とすとショートカット開通

城の裏の黒い霧は舌出し鬼。
クリアだけなら、やる必要は無い。

城門を開けると本多忠勝と戦うけど、周辺の3つの結晶塊を破壊すると戦闘不能となる

城内に入ってすぐの結晶塊を破壊し、周辺の兵を戦闘不能にする。

2階の最初の部屋の奥の扉の向こうに結晶塊があるので破壊する。

2階奥の3階への階段がある場所をスルーして更に奥に進むと、本多忠勝と戦った場所とのショートカット開通となる閂がある。
または結晶塊の部屋に入らず廊下を直進すると同じ場所に着く。

天守閣の部屋に入らずスルーすると奥の梯子を降りた先に第3
社の奥の壁の札を剥がすとぬりかべを消滅できる。

天守閣の部屋に入ると、お勝と戦う。

お勝ちの倒し方

クリアで逢魔が辻が開放。

東海篇「忍び寄る影」

穢土の城クリアで出現する。

穢土の城の裏からスタート。

本編スタート地点にいる忍者を倒すとクリア。

東海篇「大蝦蟇大立ち回り」

穢土の城クリアで出現する。

大蝦蟇と戦うだけ。

大蝦蟇の倒し方

爆裂手裏剣を周囲にばらまく攻撃パターンが追加されてる。

東海篇「東国無双」

忍び寄る影をクリアすると出現。

穢土の城で本多忠勝と戦った場所で再び戦うだけ。

本多忠勝の倒し方

倒すと、本多忠勝が主人公を評する述懐シーン。
また守護霊「神凪」を習得。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール