仁王 取得した方が良いスキル

サムライスキルポイントは「体・武・技」を上げるか「若き侍の遺髪」を使用すると得られる。
各種武器の熟練度が一定値ごとにポイントが得られる。

ニンジャスキルポイントは「忍」を上げるか「若き忍者の遺髪」を使用すると得られる。

陰陽スキルポイントは「呪」を上げるか「若き陰陽師の遺髪」を使用すると得られる。

特にオススメのスキルは色分けしてます。

刀・二刀・槍・斧・鎖鎌共通「組み討ち」 気力切れの相手に組み付いて大ダメージ
刀・二刀・槍・斧・鎖鎌共通「流水・地」 下段構えの際、回避行動のみで残心が成立する
刀スキル「旭光」 ダウン中△で攻撃しながら起き上がる
刀スキル「水影」弐 ガード中△で敵の背後に回り込んでダウン攻撃
刀スキル「朧」弐 ガード中□で敵の背後に回り込んでダウン攻撃
刀スキル「殺人剣 背後からの攻撃でダメージが増加
槍スキル「臥龍槍」 ダウン中△で攻撃しながら起き上がる
斧スキル「虎穴」 常世(黒い水溜まりのような場所)にいる時にダメージが大幅に増加
斧スキル「剛健法壱~参」 体力+100(壱)、体力+50(弐)、体力+50(参)
鎖鎌スキル「葉隠壱~参」 背後からのダメージが6%(壱)、3%(弐)、3%(参)増加
ニンジャスキル「目つぶしの術壱~参」 敵に当たるとデタラメに攻撃し始める
ニンジャスキル「透っ破抜き」 背後から忍び寄って大ダメージ(バックスタブ)
ニンジャスキル「猫歩きの術壱~参」 物音を立てなくなり敵に気付かれにくくなる
ニンジャスキル「透っ破の術壱~参」 一定時間半透明になり敵に気付かれにくい状態となる
ニンジャスキル「変わり身の術壱~参」 一定時間、HPがゼロになっても無かった事にできる
ニンジャスキル「陰忍の極み 忍術を即時発動。更に付与時間が延長
ニンジャスキル「弓弾拾いの法 弱点を射貫いて敵を倒した際に矢弾を回収できる(仁王は弓矢で見張りを倒すと有利というシチュエーションが多く、その為に矢弾の消費が多く、また矢弾がドロップしにくいので、割と矢弾が尽きる)
ニンジャスキル「弓の射法壱~参」 弓のダメージが6%(壱)、3%(弐)、3%(参)増加
ニンジャスキル「矢筒の工夫壱~参」 矢の所持上限+3(壱)、+2(弐)、+2(参)
ニンジャスキル「銃弾入れの工夫壱~参」 銃弾所持数+2(壱)、+1(弐)、+1(参)
ニンジャスキル「火縄銃の射法壱~参」 火縄銃のダメージが6%(壱)、3%(弐)、3%(参)増加
ニンジャスキル「薬入れの工夫壱~参」 仙薬所持上限+1(壱)、+1(弐)、+1(参)
陰陽スキル「遅鈍符壱~参」 敵の動きを一定時間遅くする
陰陽スキル「活源符壱~参」 HPを回復
陰陽スキル「養身符壱~参」 HPを徐々に回復
陰陽スキル「縮地符」 最後に拝んだ社に戻れる
陰陽スキル「陰の長久」 スキルやアイテムの効果時間が延長
陰陽スキル「陽の刹那 陰陽術を即時発動。かつ動作も早くなる
陰陽スキル「護身符壱~参」 一定量のダメージを無効化
陰陽スキル「運占符壱~参」 コンパスが強化され、敵、宝箱、木霊が見える
陰陽スキル「九十九振起法壱~参」 九十九武器の時間が+3(壱)、+1(弐)、+1(参)
陰陽スキル「式占開運法壱~参」 幸運+15(壱)、+5(弐)、+5(参)
陰陽スキル「盆活の法壱~参」 獲得アムリタ+3%(壱)、+1%(弐)、+1%(参)
陰陽スキル「護霊招来符壱~参」 守護霊を呼び出して攻撃
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール