Papers, Please The Shortfilmを視聴したけど、10分しかなく、短くて物足りなかった。
せめて30分くらいあればねえ……。
Steamで配信されてたので視聴したけど、無料だった。
日本語字幕もちゃんとあった。
翻訳も機械翻訳的な感じではなく、ちゃんと自然な日本語だった。
内容は入国審査室で入国審査するシーンがほとんどっていう短編。
主なエピソードは2つしかない。
Elisaを入国拒否してたのと、夫婦が続けて審査を受けるけど、後から来た妻の方は書類不備があったけど、こっちは通してしまう。
で、この夫婦が実はコレチアの工作員だったのはゲームとは違う。
主人公が甘い判断で通したせいで、検問所は爆破され、Sergiuは射殺され、主人公もっていうバッドエンド。
Elisaは通さないけど、夫婦は通すってのはよくわからない判断基準。
Elisaを通しても結末には影響しないから、通しても良さそうなんだよね。
殆どのプレイヤーは実際通しただろうし。
それに人情派ゆえの甘い判断が検問所爆破エンドを招くっていう展開の方が皮肉で面白いし。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL