FF14 FF16コラボ炎影の旅路の概要

FF14とFF16のコラボイベント「炎影の旅路」が2024年4月2日~5月8日まで配信開始。

FF14 FF16コラボ炎影の旅路
FF14 FF16コラボ炎影の旅路

開始NPCはウルダハのナル回廊の新米の冒険者。

燃え上がる大地にて

異邦の詩人が見た夢を聞いて選択肢「意味がわからない」「その夢と自分に何の関係が?」を選ぶ
どちらにせよ、異邦の詩人は白い星=ヒカセンで、赤い星の人物と出会うと語る。
燃え上がる大地はどこか聞かれて選択肢「イフリートと戦った炎帝祭跡」「東ザナラーンのバーニングウォール」「偏属性クリスタルは火のようにも見えるかも」を選ぶ
どれにせよヒカセン達はバーニングウォールに向かう。

バーニングウォールの異邦の詩人と話すと望遠鏡モードで何かを探す。
画面下をズームすると黒いマント男が倒れている。
男はクライヴという名で、記憶を失っていた。
自動的にウルダハに転移するので指定地点を調べると、クライヴの記憶の手がかりを求めて、グリダニアで聞き込み調査をする事になる。

失くした記憶

クライヴから受注。

クライヴは飛空艇を知らなかった。
ウルダハランディングで選択肢「飛空艇に乗るのは初めて?」「飛空艇がないところから来た?」を選ぶ
どちらでも、クライヴは常識は失われてないが飛空艇には酷く驚いたと語る。
グリダニアランディングでクライヴが同行状態になる。
酒場、チョコボ厩舎、エーテライトでクライヴと話す。
クライヴはチョコボを知っていた。
GC前でクライヴと話すと選択肢「グリダニア、気に入った?」「何か思い出せた?」を選ぶ
どちらでも、双蛇党のガルーダの話を立ち聞きしたクライヴが詳しい話を聞かせるよう訴える。
ヒカセンから事情を聞いたボルセルは、ガルーダと戦った事があると主張するクライヴは、グリダニアの恩人だとして旧市街の豊饒神祭壇に来るよう誘う。

自動的に旧市街に転移して双蛇党の哨兵と話すと、カヌ・エ・センナと面会してガルーダの話を聞くカットシーン。
クライヴはガルーダの特徴に覚えがあるものの、神と呼ばれる存在ではなかったと訝しがる。
そこに異邦の詩人が現われて、クライヴは異世界から来た稀人だと告げる。
なぜなら、クライヴの頬の刺青を目撃した者が誰もいなかったのと、過去にも異世界から迷い込んだ者の報告があったから(FF11、FF15コラボ)。

カットシーン後、クライヴと話すと異邦の詩人はアプカル滝で戦闘すれば心の鎖を断ちきれると誘う。

炎影の旅路

クライヴから受注。

アプカル滝のクライヴと話すと、異邦の詩人が詩想の力でイフリートと戦うよう持ちかける。
そうすれば真実の記憶と向き合えるとクライヴは同意する。
炎帝祭跡を再現したフィールドでイフリートが現われると、クライヴは記憶のイフリートと似ているが違うと気付く。
選択肢「真実を受け入れるときだ!」「自分もついている」を選ぶ
どちらでも、クライヴは弟ジョシュアの仇がイフリートだと思い出す。


イフリート戦では以下のコンテンツアクションが使える。

ライジングフレイム:
敵に急接近して大ダメージ

ドッジ:
タイミングよく使うと敵の攻撃を回避できる。
特定の攻撃にはカウントダウンタイマーが作動するので、アイコンが変わったら押すと回避できる。
回避成功でカウンターアタック(プレシジョンストライク)が使える。

イフリートの攻撃パターンは以下の通り。

バルカンバースト:
全体攻撃
ドッジ可能

(?):
各自に追尾円攻撃

スプレッドファイア:
イフリート中心円形→ドーナツ型攻撃の順に広がる

ヒートクロー:
敵視1位に扇攻撃

ファイアボール:
円攻撃ランダム5箇所

クリムゾンラッシュ:
ランタゲに大直線攻撃で突進
直後にテイルスマッシュなので突進先の外周で待機する

テイルスマッシュ:
外周から扇攻撃

パイロアサルト:
ランダム地点に距離減衰全体攻撃
ドッジ可能

炎影:
HP64%と28%くらいで発動し、自身を強化する

クリムゾンストリーク:
大直線攻撃の突進を4連
外周に着くと反射して別の方向へ突進を繰り返す
1番目の予兆の傍で待機→発動後にそこへ避難

拘束:
クライヴが動けなくなる

バーニングストライク:
クライヴにイフリートと線が繋がる
「クライヴを守る」という光に触ってクライヴを庇う
後はボタン連打QTE→クライヴが自力で拘束を解く

残りHP28%くらいでQTE→クライヴがヒカセンを助ける

残りHP25%くらいで炎影の剣が4つ現われる
同時にランダム地点6箇所に円攻撃を繰り返す
クライヴが全体攻撃で炎影の剣を80%くらい削るので、1本当たりは20%くらい削ればOK
炎影の剣を全て破壊、または履行技ゲージ満タンで地獄の火炎を発動(たぶん全滅)
後はファイアリーランページを繰り返す

ファイアリーランページ:
イフリートの左右に180度攻撃を順に実行→大円攻撃→全体攻撃(ドッジ可能)
2回目以降はランダム3箇所円攻撃も追加


イフリートを倒すとクライヴは、自分がイフリートになって弟を殺した事を思い出す。
子供の頃にイフリートの力に目覚めたクライヴは、召喚獣の力を制御できずに弟を殺した。
更にトルガルという狼が現われる。
トルガルはクライヴの相棒らしい。
異邦の詩人はクライヴが元の世界に戻る為に創出されたと察する。

バーニングウォールの異邦の詩人と話すと、クライヴと異邦の詩人が同行状態となり、トルガルについて行く事になる。
トルガルとはぐれると初めからやり直し。
トルガルが止まったらクライヴと話すと、異邦の詩人がバーニングウォールはフェニックスが顕現した証拠という説を語る。
クライヴの体が光り始めると選択肢「前へと進み続けろ」「良い旅を」を選ぶ
どちらにせよクライヴはヒカセンに別れを告げて消える。

後は異邦の詩人と話すと報酬を貰ってお終い。

メティアンチェイストマウント:トルガルの魔笛ミニオン:トルガルパピー

更にゴールドソーサーの景品交換窓口(中央カウンター)で、FF16の(?)オーケストリオン譜を交換できるようになる(10種。全て2万MGP)。
カード販売NPCがカード:クライヴ・ロズフィールドを販売するようになる(20万MGP)。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール