パッチ3.3で実装されたメインクエストで行くことになる「ニーズヘッグ征竜戦」をクリアできたので、その攻略の備忘録。
エリア内の中央付近の適当な場所にフィールドマーカーを設置し、後の頭割りで集まる目安にする。
ホリッドロア:
ランダムターゲット3人に黒い円形範囲+恐怖のデバフ。
ハラタリ(ハード)のカトブレパスのジェタチュラと同じ。
竜の咆吼:
全体に5000ダメージ。
ヒートウィング:
ニーズヘッグが中央に移動し、ランダムターゲットに向きを変えて、ニーズヘッグの左右に矩形の範囲攻撃で10000ダメージ+火傷のデバフ。
ニーズヘッグの体軸方向が安地。
カータライズ:
ランダムターゲット3人に黒い円形範囲(ジェタチュラ)と、ランダムターゲットに突進。
最後に着地時に「タッチダウン」で全体に5000ダメージ。
ニーズヘッグのHPが74%で、シャドウウェアドラゴン、シャドウ・ブロビニャク、シャドウ・ファラクが出現。
ウェアドラゴンはランダムターゲット、他は敵視1位を狙うので、ウェアドラゴンを最優先処理し、他はタンクがそれぞれ受け持つ。
サーペントアップル:
ブロビニャクが使う敵視1位に単体攻撃で12000ダメージ。
雷放電:
ブロビニャクが使う敵視1位に直線範囲攻撃で12000ダメージ。
破滅の竜詩:
ザコ3体を処理するとニーズヘッグが全体に3000ダメージ。
終演の竜詩:
破滅の竜詩後に周囲に8つの円形バリアが出現するので、各自がバリアに入って軽減させる。
バリアの中心部分を踏まないと無効っぽい。
何もしないと、またはバリア失敗だと40000弱の全体ダメージ。
軽減時は12000ダメージ。
これは単に時間内にザコを処理できたかで分れていただけ。
間に合わないと40000ダメージで、間に合えば10000ダメージ。
竜詩後にニーズヘッグが竜人形態となり、攻撃パターンが変化する。
アラモーン:
敵視1位に単体攻撃。
ゲイルスコグル:
ランダムターゲットに直線攻撃で13000ダメージ。
ハイジャンプ:
ランダムターゲット5人に追尾型の黒紫の円形予兆が出る。
そして対象者それぞれに単体範囲攻撃。
黒紫の痕跡を踏むとペインのデバフ。
かつ各竜人がゲイルスコグルの直線予兆を出すので、隙間に避難。
スーパージャンプ:
ハイジャンプ時のターゲットの内1人に予兆が出現。
そこから大円形範囲攻撃。
距離減衰っぽいので予兆から遠ざかる。
怨嗟の雷:
ニーズヘッグのHPが54%で全体に10000ダメージ。
その後、ニーズヘッグは元の形態に戻る。
アク・モーン:
ランダムターゲットにオレンジの十字マークが付いて頭割り攻撃。
フィールドマーカーに集まって皆で受ける。
8人で受けると1回3500ダメージ。
連続5回攻撃だけど、1回目と2回目に間があるので、終わったと勘違いして離れると対象者が即死級ダメージを受ける。
ヒーラーは範囲回復を連射。
フレイムブラスト:
ランダムな地点に3つの炎玉が出現。
一定時間後に十字方向に直線範囲攻撃で10000ダメージ。
ヒートテイル:
後半のみ使用するスキルで、ヒートウィング直後に詠唱開始する。
ニーズヘッグの体軸方向に直線攻撃で10000ダメージ。
宝箱は無し。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL