パッチ7.3で実装されたエコーズオブヴァナディールの続編「サンドリア:ザ・セカンドウォーク」の攻略メモ。
初週でクリアしたけど、記事書く暇が無かった……。
まず雑魚グループ。
道が封鎖されてるので、まとめ不可。
Poisonhand Gnadgadが全体攻撃するので優先処理がいいかも。
次のグループも道が封鎖。
Orcish Grapplerも全体攻撃する。
Faithbound Kirin
ストンガIV:
全体攻撃
巨腕創出→ダブルスマイト:
東西に腕が出現
ボスを通る直線攻撃→腕の前に180度攻撃
巨腕創出→スピンナックル:
ボス中心大円攻撃→そこが安地となるドーナツ攻撃
ライト(レフト)スマイト:
ライト→西の腕が大円攻撃
レフト→東の腕が大円攻撃
クリムゾンリドル:
ボスが尻尾を上げる→背面180度攻撃
ボスが口から炎→前方180度攻撃
四神招来:
以下のどれかを召喚する
白虎が現われ、外周の扉に移動→直線攻撃→着地点で大円攻撃
玄武が現われ、緑の線上の噴水に円攻撃2連→ランタゲに大円攻撃→どこが安地になるドーナツ攻撃
青龍が現われ、外周から直線攻撃→その直線攻撃が左右どちらかに回転(矢印がヒント)→ランダム9人に円攻撃の予兆と追尾円攻撃
朱雀が現われ、火の玉が円攻撃+朱雀の前方に直線攻撃→火の玉が5個に増えて、朱雀が直線攻撃→ランダム6人に追尾円攻撃
クエイク:
ランダム3人に大円攻撃を3連
スピンコンビネーション:
ボス中心大円攻撃→外周に大円攻撃&ドーナツ攻撃→腕が光った方が大円攻撃
大砂塵:
ボスフィールドが縮小し、矩形になる
4つの円を踏まないと全体即死級ダメージなので誰かが踏む
東西の腕を破壊する
ライト(レフト)スマイトコンビネーション:
ボスが外周に大円攻撃→エリア中心大円攻撃→腕が光った方が大円攻撃→ドーナツ攻撃
ダブルスマイトコンビネーション:
ボスを通る直線攻撃→ボス中心大円攻撃&東西の腕が前方180度攻撃→ドーナツ攻撃
宝箱はIL750の装備が2つ
飛空艇に転移したら北西から次の飛空艇に飛び移る。
ボール型の雑魚を殲滅したら、また飛び移る。
LB2が溜まっている筈なので、ここで使うのもアリ。
Omega the One/Ultima the Feared
2体のボスと同時に戦う
イオンエフラクス:
全体攻撃
アンチマター:
各タンクに大ダメージ
エナジーオーブ:
Ultimaの前方に円が現われ直線攻撃
後半はビームを反射する板(マナスクリーン)が現われるので、反射方向を見極める
後前(前後)斉射:
Omegaの後方→前方、または前方→後方に180度攻撃
トラクタービーム:
東西どちらかからノックバック攻撃
落下死しないよう床の矢印を見極めて外周待機
同時に外周に機械が現われ前方直線攻撃
ランダム9人に追尾円攻撃
対地ミサイル:
床に矩形攻撃3連
予兆が出た順を覚える
予測射撃:
ランダム9人に追尾円攻撃
予兆が点滅するので注意
トラクターフィールド:
Ultimaに引き寄せられる
エリア内ランダム円攻撃が連続する
その隙間を縫って西の飛び乗りポイントに向かう
シタデルバスター:
全体攻撃
ハイパーパルス:
エリア中心距離減衰全体攻撃
ケミカルボム:
距離減衰全体攻撃を4連
スプリントで外周を時計回り/反時計回りで回避
宝箱はIL750の装備が2つ、ぼろぼろの譜面:第二楽章が3つ
タコの雑魚グループを倒すと、巨人の雑魚グループが出現。
大きいタコは吸い寄せ→円攻撃に注意。
大きい巨人のマイティストライクはスタン可能。
LB2はHP多い巨人グループの方が有益。
Kam’lanaut
スピリッツソード:
全体攻撃
決戦場:
ボス中心円攻撃→そこにダメージ床設置
魔法剣→魔法剣撃:
ボスの周りに降ってくる輪っかの色を覚える
ボスから放射状6方向攻撃
または格子状直線攻撃
輪っかの色と同じ色は範囲が拡大する
強斬り:
各タンクに直線大ダメージ
光輪剣:
ボスを通る直線攻撃→その跡地に光る剣が出現し、剣の向きに直線攻撃
剣の柄側が安地
大風車:
ボス中心大円攻撃→前方180度攻撃
ターゲットサークルで判断(前方に背中を向ける予備動作なので)
クリスタル召喚:
6色のクリスタルが現われる→全体攻撃
穿界煌臨剣:
全体攻撃7連
エソデリックリージョン→クリスタルリンケージ:
6色のクリスタルが現われる
ボスの周囲の輪っかと同じ色のクリスタルが大円攻撃
幻光身:
ランダム6人に追尾円攻撃
幻光剣:
6方向直線攻撃
シールドバッシュ:
中心から外周へノックバック攻撃
外周に伸びている直線床の方へ飛ばされるよう待機
またはアムレンや堅実魔で耐える
後半は分身が同時に直線攻撃なので、分身がいない方で待機(またはアムレン、堅実魔)
バニッシュIV:
ランタゲに頭割り攻撃
バニシュガIII:
ランタゲ6人に追尾円攻撃
宝箱はIL750の装備が2つ、ぼろぼろの譜面:第二楽章が3つ
Eald’narche
ウラノスカスケード:
各タンクに大ダメージ
タンクがいないとヒーラーが狙われる
クロノス・スリング:
ボスの周囲を回る光りで判断
筒状→ドーナツ攻撃
球状→円攻撃
更に左右どちらかに180度攻撃
ヴォーテクス:
全体攻撃
更にランダム9人に円攻撃の予兆→数秒後に発動
同時にランダム9人に追尾円攻撃
ワープ→スリプガ:
四隅のどこかにワープ
前方攻撃&睡眠付与
ワープ先の予兆にスプリント→背面安地でスリープ回避
ガイアストリーム:
4方向直線攻撃が1マスずつずれて6連
オメガジャベリン:
ランダム9人に追尾円攻撃
その跡地に円攻撃
デュプリケイト:
ランダムな床に矩形攻撃1~2個&その前方と左右にも矩形攻撃(つまりT字攻撃1~2個)
エクシード→フェイズシフト:
全体スタン
ランダムな床が消える
デュプリケイト→ヴィジョン・オブ・パラダイス:
T字攻撃の床と線がついた床が入れ替わって発動
移動先を見極めて十字攻撃の安地へ回避
ステラバースト:
エリア中心に頭割り攻撃
受けないと全体即死級ダメージ(?)
三連古代魔法:
ボス中心距離減衰全体攻撃
ランダム6人に円攻撃予兆→数秒後に発動→回転する炎車輪が直線攻撃(向きに注意)
ランダムな床2つに矩形攻撃
ランダム3人に雷玉が繋がる→逃げ続けて回避
ボス中心円攻撃→外側にドーナツ攻撃が3連で広がる
宝箱はIL750の装備が4つ、ぼろぼろの譜面:第二楽章が6つ、マメット:エルドナーシュ、カード:Eald’narche

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL