パッチ6.0メインクエスト終了後に行けるID「電脳夢想スティグマフォー」の攻略メモ。
これもレムナント同様にアクセサリしかドロップしない珍しいID。
オールドシャーレアンのジャミングウェイから受注。
ウルティマトゥーレのサポーターから救難信号が届いたので、ラヴィリンソスのラグナロクでまたウルティマトゥーレへ行く事になる。
なぜか莫大なエーテルは不要で、船はラヴィリンソスにもウルティマトゥーレにも在るという謎設定。
オミクロンベースのジャミングウェイと話すと、N7000が事情を説明する。
廃星殻レムナントの終焉を謳うものを討伐した時、そのエネルギー波がスティグマワンの命令コードとして反応した。
それは「生きろ」という命令だった。
このままでは、命令を受けたスティグマフォーは侵略兵器を生産して原初世界への侵略を始めてしまう。
しかしスティグマフォーの破壊も停止も容認できないので、ジャミングウェイはスティグマフォーに侵略が滅亡に繋がると信じ込ませればいいと提案する。
スティグマフォーの内部空間へ侵入して、敗北の概念を植え付ける作戦が始まる。
プロトオメガ
オミクロン・インベーダー4体。
レベルとリッカー1体+オミクロンインベーダー3体。
オミクロン・インベーダー4体。
イータ・インベーダー3体。
1ボスは「プロトオメガ」というオメガウェポンに似てるメカ。
側面機関砲:
左右どちらかに矢印が出て、180度範囲攻撃。
前方迎撃ロケット:
前方に180度範囲攻撃。
後方迎撃ロケット:
後方に180度範囲攻撃。
ナパームミサイル:
ランダム3人に追尾型円攻撃。
かつ着弾地に炎のダメージ床なので、対象者は離散してダメージ床を外周へ捨てる。
オメガスライド:
ランタゲに頭割り攻撃+対象者以外ノックバック。
外周やダメージ床へ飛ばされないよう注意。
ノックバック距離はエリアの半分くらい。
対象者はエリア中央に待機。
誘導ミサイル:
ランダム2人に外周のミサイルと線が繋がる。
ミサイルは繋がっている人を追跡し続け、7~8秒後に爆発する。
対象者は逃げ続ける。
マスタードボム:
敵視1位に大ダメージ。
宝箱はIL560のアクセサリ。
アーチラムダ
オミクロン・インベーダー4体。
ラムダ・インベーダー2体。
デルタ・インベーダー+オミクロン・インベーダー3体。
ラムダ・インベーダー+デルタ・インベーダー2体。
ボス手前の曲がり角の宝箱にIL560のアクセサリ。
2ボスは「アーチラムダ」という一輪バイクみたいなメカ。
ホイール:
敵視1位に大ダメージ。
強襲式波動砲:
外周に向かって直線攻撃+ビリヤードのように外周に反射して3連直線攻撃。
最後に180度範囲攻撃。
4回目の直線攻撃の予兆が着弾する外周が安地。
アトミックフレイム:
全体攻撃。
狙撃式波動砲:
エリア中央に直線攻撃。
同時に各自にサイコロマークが付いて、同じ数に向かって中央から直線ホーミング攻撃。
お互いの直線攻撃が当たらないように、自分と同じ数のサイコロマークの前に立って離散する。
宝箱はIL560のアクセサリ。
スティグマフォー
長いスロープを滑り降りて、ベータ・インベーダー3体+オミクロン・インベーダー2体。
ゲートの前にハイブリッドドラゴン2体。
ゲートの脇の宝箱にIL560のアクセサリ。
ハイブリッドドラゴン+ベータ・インベーダー2体。
オメガフレーム+ベーター・インベーダー2体。
ボス手前の宝箱にIL560のアクセサリ。
ラスボスは「スティグマフォー」という機械化したビホルダーみたいな眼球型のメカ。
支援要請:
1回目はオメガフレームが南に現れ、左右どちらかに180度範囲攻撃して、時間経過で自爆。
2回目はハイブリッドドラゴンが東西どちらかに現われて、前方扇攻撃後に、時間経過で自爆。
3回目はプロトロケットパンチが東西どちらかに現われて直線攻撃。パンチが無いレーンが安地。
複合支援要請:
オメガフレーム、ハイブリッドドラゴン、プロトロケットパンチの内、ランダム2つが同時に現われる。
電磁放射:
ボス中心円範囲orドーナツ範囲攻撃。
ボスが螺旋状に形状変化したら円範囲、輪っかのように形状変化したらドーナツ範囲。
ブレインハック:
各自に矢印デバフが付いて、10秒後にその方向へ強制移動する。
同時に電磁放射なので、ボスの形状変化を見極めて、強制移動で安地側へ行けるように待機する。
アトミックレイ:
全体攻撃。
宝箱はIL560のアクセサリ。
N7000は作戦成功を確認して、スティグマフォーに兵器製造中止を正式要請した。
スティグマフォーは要請の正当性を認め、侵略は敗北となり、生存命令に反すると認定し、兵器製造を中止した。
しかし侵略が停止され、情報戦専門のN7000は存在意義を失い、自我をシャットダウンして省エネルギーモードに移行しようとする。
ジャミングウェイは「生きろ」という意味を何だと思っていると怒って選択肢「情報戦の能力を、希望の為に使え」「自我を手放すのは、生存命令に反する」を選ぶ。
ジャミングウェイは「滅亡した文明を蘇らせる」事を提案するも、N7000は「再現後に何をすればいい」と困惑する。
そこでジャミングウェイは「カフェを開く」と訴え「ヒカセン達の世界は絶望に勝った事を滅亡した文明に伝えるのです」と提案するも、N7000はその提案を意味不明と答える。
しかし「我々が遭遇した文明以外の文明も再現するとなると、長期間、存在意義が保たれる」と認めて、ジャミングウェイの提案を受け入れた。
後は命なき街のジャミングウェイト話すと、ジャミングウェイト協力してカフェを開くと約束して終わり。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL