FF14赤魔導師のジョブクエストの概要

紅蓮のリベレーターで実装された赤魔導士のジョブクエストのまとめ。

LV50赤魔導士への道

LV50のジョブが存在する事が条件
ウルダハのザル回廊の瞳をうるませた少女から受注。

中央ザナラーンの刺抜盆地で赤装束の魔導士と共闘し、身なりのいい姉を助ける。
ウルダハで瞳をうるませた少女から紅の疾風の話を聞く。
報酬は赤魔導士の証ミスライトレイピアレッドチェスト
レッドチェストを使うとレッド系装備が手に入る
レッドシリーズはイシュガルドで実装されたクラフト品HQと同等性能。

ちなみにLV50の最強武器防具は詩学と交換のガーロンド系装備の強化版(IL130)で、詩学強化版はLV56まで使える。

武器の交換には「ロウェナの手形:詩学」@詩学40*10個=400と暗号化トームストーン1個@詩学100が必要。

強化にはアラグの強化繊維@詩学100が必要で、ハーストミルのゲロルトが行う(正確にはゲロルトの弟子)。

詩学防具の必要詩学数は以下の通り。

詩学頭:245
詩学胴:410
詩学手:245
詩学帯:180
詩学脚:410
詩学足:245

強化はアラグの強化繊維@詩学100かアラグの硬化薬@詩学100。

LVV50紅の疾風

中央ザナラーンのコッファー&コッフィンでシ・ルン・ティアから受注。

聖ラダマ・ランダマ教会でインスタンスバトル
傀儡の魔導士と薄汚れた猟犬を倒す。
更にヘクトアイズと傀儡の魔導士を倒す。
最後は傀儡の魔導士長が命と引き替えに召喚したサーラメーヤを倒す。

LV52抗いと報いと

LV52でドライボーンの聖アダマ・ランダマ教会のシ・ルンから受注できる。

ゴールドソーサーのワンダースクウェアのラウンジ・マンダヴィルでウィルキンと話す。
ベスパーベイの足跡の谷で不気味な暗殺者を倒す。
ウィルキンから包みを受け取り、シ・ルンに渡す。

LV54暗殺団を追って

LV54でベスパーベイのシ・ルンから受注できる。

西ラノシア・エールポートで3人のNPCから聞き込み。
商船の積荷を開けると不気味な暗殺者2人が襲ってくるので、倒して荷箱の鍵を拾う。
鍵のかかった荷箱を開ける。
アリアという少女を救出。
宿のシ・ルンと話す。
宿は港の手前の建物。

LV56紫炎と真紅

LV56でエールポートのシ・ルンから受注。

宿のアリアと話す。
外壁へ登る坂道でアリアと話す。
宿でシ・ルンと話す。
幻影諸島のシ・ルンと話すとインスタンスバトル開始
道中のザコは索敵範囲が広く、回避不可。
砂浜で傀儡の魔導士2人、傀儡の魔導士長と戦う。
魔導士長は妖異召喚を始めて、詠唱完了で死ぬので放置。
詠唱完了でフィアー・ゴータが出現する

デッドスクリーム:
オレンジの十字マークが付いて頭割り。シ・ルンと主人公が交互にターゲットになるので、シ・ルンと一緒に食らう。

エントロピックフレイム:
主人公に直線範囲攻撃。

フィアー・ゴータのHPが65%でシャドウスプライトを3個召喚するので全て破壊する。

後は前半と同じ行動パターンの繰り返し。

勝利後に黒幕のランバードが登場するカットシーン。
アリアが新しい赤魔導士となるカットシーンも。

LV58ランバードの幻影

LV58でエールポートのシ・ルンから受注。

リムサ・ロミンサの国際街広場で海雄旅団のリオルから情報を聞く(蛮神タイタンの時にエーテライトの位置を聞いたNPC)。
溺れた海豚亭でシ・ルンから作戦を聞く。
北ザナラーンのラウバーン緩衝地でシ・ルンと話す。
カストルム・メリヒアヌムで陽動として帝国兵と3連戦。
青燐精製所でシ・ルンからランバードとゼノスの話を聞く(紅蓮4.0メインクエストをクリア済みだと台詞が変化)。

LV60抗いの果てに

LV60で青燐精製所のシ・ルンから受注。

ロウェナ記念館のテラスでアリアと話す。
ジェシーに変装したアリアを狙う道中の暗殺者を倒しつつ銀泪湖に向かう。
指定地点を調べるとランバードと戦うインスタンスバトル開始
IL250くらいの装備じゃないと厳しい。

傀儡の暗殺者2人を先に倒す。
ランバードは以下のスキルを使う。

ダークファイガ:
主人公に円形範囲攻撃を3連続。
跡地は火傷のデバフ床が残る。

ブラックブラッド:
主人公かアリアに頭割り攻撃。
2人で食らって2000ダメージ。

エンムーリネ:
主人公が使うのと同じ前方扇形範囲攻撃。

死の棘:
主人公に追尾型直線範囲攻撃+負傷のデバフ。
負傷はHP全快で消える。
負傷のままだと「ソウルスティール」でノックダウンと被ダメージ上昇のデバフ。

ブラッドフレイム:
ランバードのHPが40%くらいでエリア内にヴォイドファイアが出現。
どれか1つを破壊して安地を作らないと全滅。
フレッシュ、コントルシクスト、コル・ア・コル、エンボルデンを使って一気に攻撃して破壊。

撃破後にランバードがアリアに不穏な事を言い残して死ぬ。

LV60不可避の定め

蒼天のイシュガルドのメインクエスト「宿命の果て」をクリアしている事が条件

LV60でレブナンツトールのシ・ルンから受注。
紅蓮のリベレータ4.0メインクエストをクリア済みだと台詞に変化。

アーキテクトン大工房でブルーハンド・ゴブリガードとブルーハンド・グライダーを倒す。
アーキテクトン大工房の西側でアリアを救出。
アリアが変異して襲ってくるカットシーン。
ロウェナ総合文化会館でアリア、シ・ルンと話す。

LV63血に塗れた起源

LV63でイディルシャイアのロウェナ総合文化会館のシ・ルンから受注。

赤のジグラートで3つの石版を探す。
ハード・ウロリスを倒して大物ウロリスの心核を手に入れる。
イディルシャイアのアリアと話す。
ランバードがアリアにかけた秘術「ソウルスティール」の秘密がわかる。
アリアの症状を抑える薬をシ・ルンが作成。

LV65夜の血族

LV65でイディルシャイアのロウェナ総合文化会館のシ・ルンから受注。

ミッドナイト・デューから稀覯本の情報を聞く。
シ・ルンと一緒に狂想禁書庫(グブラ幻想図書館)を探索するインスタンスバトル開始。

IDのグブラ幻想図書館の2ボス後からスタート。
最奥でビブリオタフという魔導兵を倒して禁書「夜の血族」を手に入れる。

装備のILが足りてるなら敵視は主人公に向かうはずで、ドレインの連続魔で回復しつつ攻撃する方がオススメ。

ヴォイドスパーク:必ず主人公に設置型範囲攻撃となる玉を付加。マークが付いたら外周に玉を置いて避難。

マジックバースト:ビブリオタフ中心円形範囲攻撃。

増刷:HP51%でビブリオタフがエリア中央に移動して詠唱開始。外周の魔紋を次々に踏んで発動を阻止。
発動するとその魔紋にマニュスクリプトというザコが出現。

ディープヴォイドオーラ:ビブリオタフ中心ドーナツ型範囲攻撃。マジックバースト直後に詠唱開始なので、マジックバーストを回避後にすぐにビブリオタフに接近して回避。

勝利後にイディルシャイアに戻り、夜の血族からランバードとアリアが大妖異リリスの血族と判明。

LV68リリスの末裔

LV68でイディルシャイアのロウェナ総合文化会館のシ・ルンから受注。

イシュガルドの神聖裁判所でシ・ルンと話す。
蒼天のイシュガルドのメインクエストを最後まで終えていると台詞に変化(らしい)。

ラストヴィジルのアリアと話す。

クルザス中央高地のウィッチドロップのシ・ルンと話す。

ウィッチドロップ西側の指定地点を調べ、リリス・スレイヴ2体を倒す。

ウィッチドロップ東側のシ・ルンと話す。
ウィッチドロップは谷底同士繋がってるので、わざわざ登り直す必要は無い。

ウィッチドロップ西側のアリアと話すと、リリスが目覚めてアリアを連れ去るカットシーン。

イシュガルド上層のシ・ルンと話す。

LV70抗う力

LV70でイシュガルド上層のラストヴィジルのシ・ルンから受注。

ウルダハの呪術師ギルドのシ・ルンと話す。
ヤヤケからアリアの居所の手がかりを聞くカットシーン。
レヴナンツトールのジェシーと話す。
銀泪湖のジェシーと話すとインスタンスバトル開始

マハの第2エリアをザコを倒して進み、リリスと戦う。

回復はシ・ルンのヴァルケアルの回復量がかなり多いので、シ・ルンに任せる。

フレイムリース:単体に1400前後のダメージ。
ヴォイドの邪気:全体に毒(30秒)。毒消しで治る。
ピルエット:敵視1位に負傷のデバフ。
ソウルスティール:敵視1位に12000ダメージと被ダメージ上昇のデバフ、ノックダウン(5秒)。
波動爆発:リリスのHP50%と15%で上空から2箇所に玉が降ってくる。それぞれシ・ルンと主人公で受け止めて弱体化すると2000ダメージで済む。
ブラッドファイア:全体に炎の玉が出現し主人公に直線範囲攻撃。

リリスを倒すとアリアが自力で洗脳を解くカットシーン。

銀泪湖のシ・ルンと話す。
レブナンツトールのシ・ルンと話すとクエスト終了。

クリア報酬としてヴァルホーリーデュエルチェストを獲得。
デュエルチェストはIL290の赤魔道士用装備(いわゆるAF3)。

LV80その志、剣を通じて受け継がれん

漆黒のヴィランズ5.0メインクエストをクリアし、ソーサラーロールクエストもクリアすると受注できる。

開始NPCはモードゥナのアリア。

アラミガンクォーターのシ・ルンと話すと、エラントソードが盗掘されたので野盗を探して欲しいと頼まれる。
アリアは赤魔法を失って再取得の修行中だったらしいけど、同行を申し出た。

ブラッドハウ墓地で墓荒らしを東に誘う。
逃げない墓荒らしを倒す。
シ・ルンと話すと第1世界の経験を教える。

王の狩り場で遺品とエラントソードを掘り出す。
エラントソードの墓に遺品を収めると、エラントソードをアリアに託す。
エラントソードは魔力を効率的に使えるよう改良した剣らしい。

アリアと話すとお終い。

天眼のメガマテリジャ武略のメガマテリジャ雄略のメガマテリジャ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール