FF14深淵潜行 月の地下渓谷攻略

この記事の短縮URL

パッチ6.5で実装された新ID「深淵潜行 月の地下渓谷」に行ったので、攻略メモ。

ダークエルフ

道中の雑魚は以下の4グループ。

ヴォイドムーンパノプト5体+ヴォイドムーンプレイグ(アーリマン)
ヴォイドムーンダハーカ+ヴォイドムーンアークデーモン2体
ヴォイドムーンパノプト5体+ヴォイドムーンアルケトデーモン2体
ヴォイドムーンプレイグ+ヴォイドムーンフンババ2体

ダークエルフの攻撃パターンは以下の通り。

闇の杖:
杖が2本(後半は3本)、ランダムな地点に現われる
杖の十字方向に直線攻撃

闇の紋章:
4*4マスの床に青とピンクの紋章が浮かぶ
ボスの周りにも青orピンクの紋章が出る→床の同じ紋章が発動

闇の杖→闇の帳→十字魔操:
闇の帳で闇の杖が見えなくなる
十字魔操で杖の十字方向に直線攻撃

ヴォイドダーラ:
各自に追尾円攻撃
重ならないよう離散する

杖撃:
敵視1位に大ダメージ

暗黒波動:
全体攻撃

宝箱はIL635のアクセサリと装備が3つ

ダムシアンアントリオン

メモリアの記憶に同調し、ゴルベーザの記憶を追体験する。

宝箱にIL635のアクセサリと装備

フレンジーゴブリン5体+フレンジーモルボル
フレンジークックル3体+闇のメモリア使い
フレンジーペイスト2体+フレンジーマンティコア

宝箱にIL635のアクセサリ

フレンジーゴブリン3体+フレンジーベヒーモス

ダムシアンアントリオンの攻撃パターンは以下の通り。

サンドブラスト:
全体攻撃

地滑り:
床に矢印が出て、その方向へノックバック
外周に触れるとダメージ
2回目以降は更に外周の柱が倒れて直線攻撃と被ダメージ上昇も追加

アントリオンマーチ:
外周から直線攻撃5連
ビリヤードみたいに外周で反射する
5つの予兆を覚えて隙間に避難
反射時に当たった柱にヒビが入る
その柱が次の地滑りで倒れる柱

アースゲイザー:
ランタゲに頭割り攻撃
その着弾地に流砂が出現
カウントダウン0で即死なので流砂の外に出る

アースバウンド:
ランタゲに円攻撃

宝箱はIL635のアクセサリと装備

ドゥランテ

バロンリビングアーマー4体
オリジンヘルハウンド

宝箱にIL635のアクセサリ

オリジンジェスター2体+闇のメモリア使い
オリジンガーゴイル+オリジンマザーボム+ダークグレネード2体

宝箱はIL635のアクセサリと装備

ヴァンプレス2体+オリジンブラックガード2体+闇のメモリア使い

ドゥランテの攻撃パターンは以下の通り。

FF14深淵潜行 月の地下渓谷攻略ドゥランテ

魔力放出:
全体攻撃

双魔連弾:
内周、外周、中間に小円攻撃が輪型に発動
3つ目の予兆で待機→1つ目の予兆へ避難
2回目以降は各自に追尾円攻撃も追加

魔力球:
ランダム4つの黒紫の球が現われる
各球が円攻撃を発動
球から離れる

魔力球→コントラバッソ:
ランダム3~5つの黒紫の球が現われる
各球に矢印が付いて、その方向へ分裂しながら移動する
移動後に止まった地点で円攻撃を発動
矢印の向きを確認して球が来ない方が安地

アンティポディーススラスト:
ランタゲに直線頭割り攻撃

ハードスラッシュ:
外周から90度扇攻撃
ボスの左右が安地

トワイライトフェイズ:
ボスの前後に牙が8本現われる
牙が向いている方向へ直線攻撃

暗黒魔弾:
黒紫の球が床と光で繋がる
繋がっている地点で大円攻撃が発動

ジャーニーオブデス:
ボス中心円攻撃
更に放射状攻撃
予兆の線の隙間が安地

宝箱はIL635の装備、稀にオーケストリオン譜:バロン王国カード:ドゥランテマメットゴルベーザ

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村
上部へスクロール