FF14のパッチ5.25で実装されたセイブザクイーンの派生エンドコンテンツ「極シタデル・ボズヤ追憶戦」をやってみた。
コンテンツ開放は、セイブザクイーン第1章クリア後、ガンゴッシュの異邦の劇作家と話す。
極シタデル・ボズヤの簡易チャート
大まかには、前半>履行技>中間>シールド>後半(繰り返し)の5フェイズ。
前半フェイズ
- アルティウス&ターミナス・エスト&アーレア・ヤクタ・エスト
- 全体からのX字の光確定まで待機。
- ヴァリスがランタゲに向いたらX字(直線範囲)から東西に離れつつヴァリスの背面側へ。
- 4連180度が終わったらすぐに反対側へ
- キティウス
- タンク2人で頭割り。または単体無敵受け
- イグニス・エスト&フェスティナ・レンテ
- ランタゲ直線確定後、東西で頭割り4:4
- アルティウス&イグニス&ショック
- 全体とX字確定
- ランタゲ直線確定後、中心円範囲から離れる
- ゲージ90くらいでアームズレングスを使い、吹き飛ばし無効
- キティウス&カウンター
- タンク2人頭割りか単体無敵受け
- ゲージ満了2~3秒前で攻撃停止して反射バリアの向きを見極める
- ウェントゥス&バースト
- ドーナツ範囲なので、内側安地で待機
- ドーナツ範囲が発動したら、すぐに8方向に離散
履行技
ウィーヴェレ・ミーリターレ・エスト
- タンク2人は攻撃を「受け止める」
- 他は「剣気」を破壊
中間フェイズ
- アルティウス&ウェントゥス&カウンター
- 全体とX字確定
- ランタゲ直線確定後、ドーナツ安地内で待機
- ゲージ満了2~3秒前で反射バリアを確認
- キティウス
- タンク2人頭割りか単体無敵受け
- 支援命令&ショック
- タンク2人は線を取る。
- タレットからの直線攻撃を避けつつ、タレット2つを破壊。
- 北に並んだX字光から放たれる直線攻撃の隙間で待機。
- アームズレングスで吹き飛ばし無効
- アーレア
- 180度4連+反転180度
- イグニス&バースト&ターミナス&フェスティナ
- ランタゲ直線確定
- 8方向離散で円範囲とダメージ床を捨てる
- 北に並んだX字光の直線攻撃の隙間に逃げる
- 南北で4:4に別れて頭割り
- キティウス
- タンク2人頭割りか単体無敵受け
ガンシールドフェイズ
- ヴァイスが北に移動してガンシールドを張る。
- シールドを破壊する間、バースト(頭割り)→スパーク(8方向離散)またはスパーク→バースト
後半フェイズ
- フォルティウス(通称ぐるぐる)&バースト&フェスティナ
- 8方向離散して円範囲と床を捨てる。
- 中央に前進してダメージ床から離れつつ1回目の扇形を受ける
- その場所で待機して2回目の扇形を回避。
- 左右に避けて3回目を回避。
- 元に位置に戻って4回目を回避。
- バーストを離散場所に捨てる
- 頭割りを東西で4:4に別れて食らう
- キティウス
- タンク2人頭割りか単体無敵受け
- フォルティウス&ターミナス&ショック
- ぐるぐるの回避方法は同じ。
- 次に北に並んでいるX字光の隙間に避難。
- 吹き飛ばしをアームズレングスなどで無効化
- アルティウス&フェスティナ&アーレア&ウェントゥス&ターミナス
- 全体とX字を確定
- 北のX字光の隙間へ避難
- 南北で頭割り4:4
- ウェントゥスの直線確定
- 180度4連+反転180度
- 直後にドーナツとX字が発動なのでヴァリスに近づいて回避
- キティウス
- タンク2人頭割りか単体無敵受け
- イグニス&アーレア
- イグニスの直線確定
- 180度4連+反転180度
- イグニスの中央円範囲から離れておく
以降、フォルティウス&バースト&フェスティナに戻って繰り返す。
前半フェーズ詳細
アルティウス&ターミナル・エスト | 全体攻撃。各プレイヤーが向いてた方向にX字の光が出現して直線範囲攻撃。MT以外はMTの方を向いて直線攻撃の方向を南北に固定する |
アーレア・ヤクタ・エスト | ランタゲに180度範囲攻撃4連発を2回。ヴァリス背面に固まって方向を確定してMT側に回避。2回目の攻撃が確定したら元の位置に戻る |
キティウス | 敵視1位に即死ダメージ。無敵からタンク2人で頭割り |
イグニス・エスト | ランタゲに直線範囲&ヴァリス中心円範囲。初回だけはランタゲ2人に頭割り(フェスティナ・レンテ)なので4:4で受ける |
ウェントゥス・エスト | ランタゲに直線範囲&ドーナツ範囲 |
ガンシールド:魔導ショック | ゲージ100%でヴァリスから外周に向けて吹き飛ばし。ゲージを確認して100%になったらアームズレングスなど吹き飛ばし無効スキルを使う(外周に触れると岩に閉じ込められるけど岩は他人が破壊可能) |
ガンシールド:魔導カウンター | 前後か左右どちらかに反撃シールド。ゲージ100%で攻撃を止めてシールドが展開する方向を見極める。反撃を受けるとスロウと裂傷の継続ダメージ+ノックバック。カウンター中ヴァリスは動かないので、MTはバリアの無い方向から攻撃できる |
ガンシールド:魔導バースト | 各自に追尾型円範囲+火属性弱体。範囲が重なると即死。8方向に離散する |
履行技詳細
ウィーウェレ・ミーリターレ・エスト | タンク用の「受け止める」をMTSTが取る。DPSは「剣気」を詠唱ゲージ満了までに破壊する |
中間フェイズ詳細
魔導カウンター&アルティウス&ウェントゥス | ウェントゥスはドーナツなので内側が安地。かつ背面待機でアルティウスの直線範囲とウェントゥスの直線範囲を確定させ、バリアの向きを確認して攻撃 |
魔導バースト&イグニス・エスト&フェスティナ・レンテ&直線攻撃2ヵ所 | イグニスの直線範囲を確定後、バーストは各自に円範囲なので離散。外周から直線攻撃が2本なので、安地となる列で頭割りを4:4で受ける |
魔導ショック&支援命令&タレット | 支援命令でザコが出てランタゲ2人と線が繋がるのでタンクが線を取る。かつ外周から直線範囲なので安地となる列に待機。タレットから定期的に直線範囲。タレットを放置すると爆発全体ダメージなので破壊する。ショックの吹き飛ばしに耐える |
シールドフェイズ詳細
魔導スパーク | 各自に細い直線範囲。範囲が被らないように8方向離散 |
魔導フレイム | ランタゲに直線範囲で頭割り |
後半戦詳細
魔導バースト&フォルティウス | バーストは各自円範囲とダメージ床設置なので離散して外周側に床を捨てる。フォルティウスは各自に狭い扇範囲かつ矢印方向に回転して4連発なので、初弾を食らったら2発目はそのまま待機すれば自動的に回避、3発目は初弾の位置の左右に回避、4発目は初弾の位置に戻る。再び各自に円範囲なので床の付近で受ける。最後に頭割り2人なので4:4で受ける |
キティウス&魔導ショック | タンクが頭割りか無敵受け。ショックはゲージ100%で吹き飛ばしをスキルで回避。かつ外周から直線範囲なので安地に避難 |
宝箱はIL480装備が貰えるチェスト3個、確定で大将軍の彫像2個。
大将軍の彫像はレヴナンツトールのカ・インタナでIL480チェストと交換。
頭手足は3個、胴脚は5個。

にほんブログ村
Tweet