影の国ダン・スカーの攻略メモ。
初日は時間が足りず、クリアできなかった。
最初はレディ・ラドリア号の甲板で戦うので、転落死がある。
デスゲイズ・ホロー
ボスはデスゲイズ・ホローという巨大なエイ。
ヴォイド・デス:
中央に円形の赤黒い範囲が出て、吸い込まれる。
吸い込みは2回。
入口か奥の方向に走って逃げ続けると回避できる。
ヴォイド・エアロラ:
ランダム3人(各アライアンス1人)に追尾型の小円範囲攻撃。
更に発動した場所に竜巻の継続ダメージ。
なので対象者は外周に竜巻を捨てる。
ヴォイド・ブリザガ:
5方向に放射状範囲攻撃。
ヴォイド・エアロガ:
中央に竜巻が出て、360度にノックバックなので、転落死しないよう入口か反対側で待機。
距離減衰で竜巻の中心だと99999ダメージ。
死の宣告:
ランダム2人に18秒経過で即死するデバフ。
エスナなどで消える。
背後を向けると回避可能。
ヴォイド・ブリザジャ:
ランダムに円形の距離減衰範囲が出現し、全体ダメージ。
その後、氷塊がその場所に出現する。
直後のエアロジャ対応の為、予兆の向かい側の縁で待機。
ヴォイド・エアロジャ:
側面からノックバック。
ヴォイド・ブリザジャの氷で転落を防ぐ。
ダークネスボルト:
側面からランダムに直線範囲攻撃。
ヴォイド・エアロガと同時なので、エアロガの予兆に待機し、デスゲイズの位置を確認し、回避。
ヴォイド・デスジャ:
ランダムに矩形の範囲が出て発動時に踏んでいると即死。
範囲は1つずつ増えていく。
最終的には床全体が埋まって回避不能となるらしい。
実質的なDPSチェック。
発動時以外は床に乗ってもOK。
宝箱はIL260のディアボリック防具が2つ。
次にザコエリア。
「ヴォイドの結晶」に近づくと「妖異召喚」の詠唱開始。
3つの結晶を各アライアンスが詠唱完了前に破壊。
召喚された経験は無いので、何が召喚されるかは不明。
2番目のグループはヴォイドの結晶4つとアンブリンキング・アイ2体。
奥の結晶はダン・ドラゴンゾンビーを召喚。
他3つの結晶はダン・コムサベラという犬を召喚。
アイはペトリアイを使うので背面を向いて回避。
コムサベラは「悪魔の叫声」で全体ダメージと被ダメージ上昇のデバフ。
フェルディア・ホロー
ザコエリアを越えて、第2ボスはフェルディア・ホローという悪魔。
ブラックウィンド:
各アライアンス1人に赤マーカーがついて回転する鎌を設置。
ワームホール:
ランダムに黄色と青のワームホールが出現。
その内1つ(後半は2つ)にフェルディアと線が繋がって直線範囲攻撃。
かつ、線が繋がっていたワームホールと同色のワームホールに玉が出現。
玉が黄色だとドーナツ型範囲攻撃。
玉が青だと大円形範囲攻撃。
玉の色を確認し、線が繋がってるワームホールを確認し、玉が黄色なら再出現するワームホールの近くに行く。
玉が青なら再出現するワームホールから離れる。
ジェスターズリープ:
敵視1位に扇形攻撃。
ダークジャグリング:
敵視1位に単体攻撃。
ウィークメーカー:
全員の火属性耐性か水属性耐性が低下する。
踏むと色が反転する小円がランダムな場所に出現。
火属性耐性デバフなら全ての小円を踏んで青に変えるとフレイムフロウのダメージが低下。
水属性耐性デバフなら小円を踏んでオレンジに変える。
ブラックファイア:
ランダム8人に徐々に拡大する円形範囲の床を設置。
ブラックボルト:
ランダム1人にオレンジの十字マークがついて頭割り攻撃。
フェルディアのHPが66%でフェルディアズ・フールが出現。
ジェスターズジグ:
フールを全部倒すか時間経過で全体攻撃が発動。
残ってるフールの数に応じてダメージが増加。
ペトリアイ:
全体石化。
背後を向けば無効。
アイスフォール:
ランダムな場所に中円範囲攻撃+被ダメージ上昇のデバフ。
石化の直後なので石化してると食らってしまう。
宝箱はIL260のディアボリック防具が2つ。
ロイヤルメイドサーヴァント
3ボスはロイヤルメイドサーヴァントというサキュバス系のボス。
メイドは近いので、ボスエリアに入るとすぐに戦闘が始まるので注意。
※パッチ3.55aでプロトアルテマが出るようになった。
ヴォイド・サンダジャ:
敵視1位に単体攻撃。
スウィートスチール:
敵視1位に扇形攻撃。
ヴォイド・ファイジャ:
ランダム6人の場所に円形範囲攻撃。
ビガイリングミスト:
全体に誘惑のデバフ。
回避不能。
誘惑されるとメイドに向かって歩き続けるので、ペイン床を踏まないような位置で待機。
また各アライアンス1人に追尾型円形範囲攻撃。
対象者は外周などに離れる。
誘惑で歩く際に、この円形範囲に重なって死ぬことがあるので注意。
ブラッドソード:
敵視1位に単体攻撃、かつHP回復。
ブラッドレイン:
全体攻撃。
ダークミスト:
ランダム1に円形範囲の恐怖デバフ。
妖異召喚:
フォーバーというスライムを召喚。
スライムはその場所にペイン床となるズルズルを設置。
早く倒さないと次々にペイン床を設置してしまう。
宝箱はブラッドソード(確定?)。
スカアハ
4ボスはスカアハ。
サーティ・シックルズ:
スカアハ中心ノックバック攻撃。
サーティ・アローズ:
ランダム1人の場所に大円範囲攻撃。
かつ、そこを交点とする十字、または8方向の直線範囲攻撃。
シェードスピン:
90度扇形の範囲攻撃が2方向。
マフラーが伸びて巨大化した側に攻撃が来るので、マフラーが無い側へ避難。
強襲:
ランダムな場所に距離減衰全体ダメージ。
かつコンラというザコが出現。
シェードスマイト:
ランダム1人に突進。
かつスカアハ中心の円形範囲攻撃。
影の足枷:
エリア内が黄色く変色し、全体に継続ダメージとなる足枷のデバフ。
止まってると食らわない。
サーティ・ソウルズ:
全体ダメージ。
ノックス:
ランダム1人に追尾型の連続攻撃。
巨大な鉄球のような物が振ってくる。
対象者は外周沿いを逃げ続ける。
シェードスラスト:
ランダム1人に直線範囲攻撃。
詠唱開始で向きが固定される。
予兆無しなのでスカアハの向きを確認して回避。
波動爆発:
ランダムな場所に円形範囲が出現し、時間経過で上空から玉が振って全体ダメージ。
誰かがその床に待機することでダメージが軽減。
影の手:
ランダム2人に線が繋がって手が近寄ってくる。
手に触れると即死。
繋がってる人が手に向く事で手の動きが止まる。
スカアハのHPが43%でクィーンズ・ジェスターが6体出現。
かつパペットキメラ33体、クィーンズ・パピーが出現。
ジェスターの残数に応じて全体攻撃ブライテストシャドウが強化。
宝箱はIL260のディアボロス防具が2つ。
ディアボロス
ラスボスはディアボロス。
この時点で進行度5/7だけど、ディアボロスは第2形態があるので、これを倒すと7/7となりクリア。
ナイトメア:
悪夢のデバフで行動不能となる。
背面を向けると回避できる。
アルティメットテラー:
ディアボロスから少し離れた前後左右、つまり十字の位置にヴォイドの呪詛のデバフとダメージ。
ディアボロスに近接するか距離をとって回避。
召喚の扉:
ランダムな場所に扉が2つ出現。
時間内に破壊しないとナイトハウンド(犬)が出現。
犬はパボルイナニスという全体ダメージを使う。
また敵視1位にラヴェナスバイトという単体攻撃で13000~14000ダメージ。
ルイナスオーメン:
全体ダメージ。
外周に行けば回避可能らしい。
ナイトテラー:
ランダム1人に頭割り攻撃。
ディアボロスのHPが37%で魔力の扉が出現。
時間内に扉を破壊しないと全体ダメージ「ドリームシュラウド」が増加。
扉は何度も回復するので攻撃し続ける。
更に召喚の扉も出現するので破壊する。
扉フェイズが終わると進行度が6/7となり、ディアボロスがスカアハと合体しディアボロス・ホローとなる。
以降は全滅しても合体後からリスタートできる。
ディアボロス・ホロー
合体後はスカアハの攻撃パターン(シェードスラスト、ノックス、波動爆発、影の足枷)も追加。
ドリームシュラウド:
開始時に全体に10000ダメージ。
ホローカミサドー:
敵視1位に単体攻撃+ディアボロスのHP回復。
ホローナイト:
ランダム1人に頭割り攻撃と恐怖のデバフ。
対象者の頭上に眼がついて、対象者を見てると同様に恐怖のデバフがつくので、背中を向けて頭割りに加わる。
ホローシールド:
ディアボロスに被ダメージ低下。
異界の扉:
中央に大きな扉が出現しランダム1人が中に吸引される。
中に入ってシャドウ・ダハーカを倒すと消える。
召喚の扉:
異界の扉と同時に出現し、詠唱完了でナイトハウンド(犬)が出現。
ホローナイトメア:
スカアハのナイトメアと同じで背後を向いて回避可能。
食らうと死の宣告のデバフ。
エスナなどで回復可能。
ホローテラー:
ディアボロス中心円形範囲攻撃とスカアハの「影の足枷」。
臨界重力:
外周に3つの玉が出てランダム3人に追尾。
その玉に接触すると円形範囲に爆発ダメージ。
パボルイナス:
全体攻撃。
ホローオーメン:
全体に15000ダメージ。
諸刃の剣:
ディアボロスに攻撃力上昇とHP減少。
ブラインドサイド:
敵視1位に距離減衰頭割り攻撃。
MT以外はMTの背後に立って受ける。
アースシェイカー:
ランダム2人に白いマークがついて、細い扇形攻撃。
宝箱はIL260のディアボロス防具が2つ。
また、マハマターやミニオン・スカアハも。
この措置で禁忌都市マハのマハマターはドロップしなくなった。
週一制限で希少マハ古銭を自動的に1個入手。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL