FF14創造機関アナイダアカデミア攻略

ファイナルファンタジーXIV: 暁月のフィナーレ 【Amazon.co.jp限定】PC壁紙 配信 |Win対応オンラインコード版【2021年12月7日】

CFでエクスパートルーレットをやろうとしたら、もう1つIDをクリアしないといけないと気付いた。
調べたら、創造機関アナイダアカデミアというIDだった。
開始NPCはユールモアの廃船街南東の困り果てたオンド族。
受注後、アーモロートの人民管理局の受付と話すとCF開放。

Index

クラドセラケとドリオドゥス

ザコ2グループ後にアカデミアの案内冊子がある。

「類い希な水棲生物の創造者として知られた
初代「ミトロン」を記念して設立されたミトロン院」

「ここでは現在も多くの創造魔導士たちが
独創的かつ有益な水棲生物の創造を続けています」

「種の多様性こそが星を豊かにする。
生命のスープたる海を、さらに多くの命で満たすこと。
その理念は、今もミトロン院に受け継がれているのです」

更にザコ2グループ後にボス「クラドセラケ」という青い魚人と「ドリトドゥス」という赤い魚人。

プロトリシックパンクチャー 敵視1位に大ダメージ
タイダルギロチン 自身中心大円形範囲攻撃
ペラジッククリーヴ ランタゲに扇形範囲攻撃
アクアランス ランタゲに追尾型円形範囲攻撃
マリーンメイヘム 全体攻撃
カルカリアンヴァーヴ 自身にバフ

クラドセラケとドリオドゥスは交互に入れ替わり、外周の水面をグルグル回って範囲攻撃をする。
クラドセラケは前方に大円形範囲攻撃「タイダルギロチン」を実行して上陸。
ドリオドゥスは90度くらいの扇型範囲攻撃「ペラジッククリーヴ」を実行して上陸。
どちらも止まった地点を把握して外周沿いに避難すればOK。

宝箱はIL430のアクセサリ2個

マーカス・モルボル

初めの曲がり角にアカデミアの案内冊子がある。

「植物分野の創造において多大な貢献を果たした
初代「ハルマルト」が造園家だったことを知っていますか?」

「美しい迷宮庭園の創り手として知られた彼は
庭木を蝕む害虫を駆除する為、創造魔法を行使しました。
これが、世界初の食虫植物の創造だったと言われています」

「以後、彼の門下生達は植物の創造術を発展させ
多種多様な移動性植物が生み出されることとなったのです。
貴方が植物の創造を学びたいなら、当院の門扉を叩くべきでしょう」

2グループ目が範囲LBの使い所?

3グループ目を倒した後の宝箱にIL430のアクセサリ

4グループ目を倒したら扉が開いてボス部屋へ入れる。

ボスは「マーカス・モルボル」というその名の通りモルボル系の魔物。

サップシャワー ランタゲ2人に追尾型円形範囲攻撃
アーバーストーム 全体攻撃
つるのムチ 触手が持ち上がって4方向へ叩きつけ攻撃+打撲傷のデバフを5連続。最後に正面に毒のブレス
ブロッサム エリアの扇形範囲が沼地に変わって踏むとヘヴィ+被ダメージ上昇になる

宝箱はIL430のアクセサリ2個

ケツァクウァトル

3グループ目のザコを倒した後にアカデミアの研究レポートがある。

「海向こうの大陸で、意図しない創造現象の発現が確認された。
それは、悪夢の産物とでも言うべき醜悪な姿を持つ
獰猛な「獣」であったという」

「幻想生物の創造を研究する「ラハブレア院」では
直ちに職員を派遣、巨大な口を持つ獣の捕獲を行った。
我々はこれを「アルケオタニア」と命名、調査を行っている」

「当代のラハブレアの見解によれば、この獣は
人々の潜在意識下にある恐怖心の集合体ではないかとのこと。
現在、これに対抗するための強力な幻獣の創造方法を進めている」

また宝箱にIL430のアクセサリ

ラスボスは「ケツァクウァトル」という雷鳥。
FF14ケツァクウァトル

ショックボルト 敵視1位に攻撃
サンダーボルト 全体攻撃
サンダーストーム 各自に追尾型円形範囲攻撃とエリア内ランダム4箇所に円形範囲攻撃。ランダムな範囲攻撃の方は着弾地点に青い玉が残る。玉を取るとダメージ上昇のバフが付く
ショッキング・ブルーミッジ 扇形範囲を4方向に放射。サンダーストームの青い玉を放置した個数に比例してダメージが増加
ルーブカレント 一度消えてから外周に出現しノックバック。更にケツァクウァトル中心ドーナツ型範囲攻撃と、直前のサンダーストームの青い玉が巨大化してドーム型範囲攻撃

宝箱はIL430の装備

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村


このエントリーをはてなブックマークに追加

管理人へのお問い合わせ

このページの先頭へ