FF14とMHWとのコラボイベント「リオレウス狩猟戦」が実装されたので行ってみた。
極リオレウスはまだ。
ファイナルファンタジーXIV x モンスターハンター:ワールド コラボレーションイベント
開始NPCはクガネの望海楼近くにいるライバルモブハンターで「王は頂きにて眠る」を受注。
リオレウス狩猟戦
リオレウスは8人用コンテンツで、ターゲットマーカーで向きを確認できないので、リオレウス自体をよく見て攻撃方向を見極める必要がある。
- リオレウスのHPが80%くらいでステップ・シープとステップ・クァール、ステップ・ヤマーが乱入。
リオレウスのブレスに巻き添えにすると楽に一掃できる。 - リオレウスのHPが70%くらいでガルラが乱入。
かつリオレウスが咆哮で全員がスタン。
乱入時に突進攻撃をリオレウスに実行するので、ガルラの足音を聞き分けて射線上から避難しておく。
カルラは必ず東から乱入するので、東に立つのは避ける。
その後、リオレウスは上空に飛んで攻撃不可となる。
ガルラを倒したらリオレウスが北の上空から全体即死級ブレスを吐くので、ガルラの死体を盾にしてブレスを回避。
以降の戦闘中は「火竜の領域」のデバフがかかり「回復薬グレート」でしかHPを回復できない。
回復薬グレートはR2+右スティック押し込みで使用できる。
ただし回復薬グレートは10回しか使えない。
回復薬グレートを使うとHPを全快できる(正確には4万回復するらしい)。 - 火竜の領域以後、尻尾を振り回す攻撃がなくなるので、常にリオレウスの真下の背面側にいると突進を回避しやすい。
こちらに向いたらリオレウスとすれ違うように背面に逃げるだけで簡単に回避できる。 - リオレウスのHP63~65%で地上に落ちてダウンする。
その際にリオレウスの尻尾を攻撃できるので、リオレウスを倒す前に尻尾を破壊しておくと、火竜の鱗を1個余分に入手できる。
また尻尾を破壊するとリオレウス本体にも大ダメージ(1749478)。
以降もHP53%、43%、33%でダウンするっぽい。
経過時間かもしれない。
リオレウスの攻撃パターンは以下の通り。
- テールスイング:リオレウスの背面180度くらいの範囲にノックバック攻撃。
- ファイアブレス:ランタゲに追尾型円形炎攻撃と火傷のデバフ。エスナで治療可能。
- 突進:ランタゲに突進とノックバックと気絶。
- ファイアボール:ランタゲにオレンジの十字マークの頭割りと火傷のデバフ。
- スウィーピングフレイム:ランタゲに扇形範囲のブレスと火傷のデバフ。
討伐後にリオレウスの死体(頭部と尻尾)を調べて火竜の鱗を剥ぐ。
尻尾を破壊済みだと2箇所から剥がせる。
自動入手じゃないので、調べないまま退出すると入手できない。
火竜の鱗は以下のアイテムと交換できる。
リオレウスヘルム(男性専用/女性専用) | 火竜の鱗4個 |
リオレウスメイル(男性専用/女性専用) | 火竜の鱗8個 |
リオレウスアーム(男性専用/女性専用) | 火竜の鱗4個 |
リオレウスコイル(男性専用/女性専用) | 火竜の鱗8個 |
リオレウスグリーブ(男性専用/女性専用) | 火竜の鱗4個 |
肉焼きセット | 火竜の鱗10個 |
屋内羊肉焼きセット | 火竜の鱗10個 |
オーケストリオン譜:新大陸への礎 | 火竜の鱗10個 |
オーケストリオン譜:森を牛耳る蛮顎の竜 | 火竜の鱗10個 |
リオレウスヘルムRE(男性専用/女性専用) | リオレウスヘルム+火竜の上鱗2個 |
リオレウスメイルRE(男性専用/女性専用) | リオレウスメイル+火竜の上鱗4個 |
リオレウスアームRE(男性専用/女性専用) | リオレウスアーム+火竜の上鱗2個 |
リオレウスコイルRE(男性専用/女性専用) | リオレウスメイル+火竜の上鱗4個 |
リオレウスグリーブRE(男性専用/女性専用) | リオレウスグリーブ+火竜の上鱗2個 |
ミニオン・プーギー | 火竜の上鱗5個 |
リオレウスホイッスル | 火竜の上鱗50個 |
オーケストリオン譜:英雄の証 | 火竜の上鱗5個 |
リオレウス討伐後にクエスト報酬としてミニオン・アイルー、肉焼きセット、屋内肉焼きセットを貰える。
極リオレウス狩猟戦
王は頂きにて眠るをクリア後に「それは赤き空の王者」を受注。
会話イベントのみで極リオレウス狩猟戦が開放される。
極リオレウスは4人パーティで戦う。
戦士4人構成が実は楽らしいけど、CFだったので普通にタンク、ヒーラー、アタッカー2人だった。
極リオレウスでは3回死者が出るとミッション失敗となる。
とは言え、別にコンテンツの最初からやり直しとなるだけ。
死亡チェックのあるエンドコンテンツの方がよほど厳しい。
極リオレウスの攻撃パターンに以下のものが追加。
- 咆哮:全体にダメージ。
- テールスマッシュ:リオレウスの背面180度半円範囲くらいに30000弱のダメージ。
- ファイアボール:ランタゲに頭割り攻撃を3連続。対象者は溶岩床を外周沿いに捨てる。
まず序盤はノーマルと同じ戦い方でOK。
ノーマル同様に殆どの攻撃には予兆がないので、リオレウスの動きを見て回避。
リオレウスがこっちを見てたら、とりあえず左右に回避しとく。
リオレウスのHPが70%になるとガルラが乱入。
かつ地面に「乗り攻防」というマークが現れるので、マークを調べるとリオレウスの背中に飛び乗れる。
乗っている間はガルラが逃げないので、逃げない内に倒して死体を盾に使う。
HP65%程でリオレウスが地上に落ちてダウン。
この隙に尻尾を破壊するのはノーマルと同じ。
この後の展開もノーマルと同じ。
注意点はファイアボールの3連頭割りを外周に捨てるって事くらい。
追記だけど9月現在の野良ではリオレウスの足下に集まって喰らうのが主流。
理由は近接が殴り続けられるようにする為。
討伐後の剥ぎ取りで尻尾からはリオレウスの上鱗が取れる。
また本体からは火竜の鱗が4個取れる。
稀に宝箱が出る。
中身はオーケストリオン譜:英雄の証、ミニオン・プーギー。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL