FF14パッチ4.0紅蓮のリベレーター(Storm Blood)まとめ

FF14のパッチ4.0相当の拡張パック「紅蓮のリベレーター(Storm Blood)」の情報が公開された。

発売は2017年夏。
6月20日に決定。

http://jp.finalfantasyxiv.com/stormblood/

現状、PVのみが公開されてる。

ラスベガスのファンフェスでいくつか情報公開された。

・アラミゴが舞台

・ガレリア帝国と戦う物語

・PVに出ている女性の正体はパッチ3.xで判明する(イダらしい)

・アラミゴではモンクが主流ジョブ

・複数の新ジョブも追加される

・吉Pが着てたシャツ「スカーレットウィッチ」が新ジョブのヒント(赤魔導士らしい?)

・レベルキャップはLV70になる

・アディショナルシステムは改良される
・使われてないスキルやアクションは再調整
・アラミゴのエリアの広さはイシュガルドと同等

・新レイドコンテンツ
・新ハイエンドコンテンツ
・新探索エリア「禁断の地エウレカ」が実装される(FF3に登場するダンジョン)

・エウレカには72時間毎に湧くノートリアスモンスターがいる

・ゾディアック/アニマに続く武器クエスト

・ファンデザイン装備が実装

・カバンの拡張

・4つ目の「居住区」(ハウジングエリア)が実装

・パッチ3.5で黒衣森にアラミゴに繋がる道が追加されるらしい

・アラミゴのエリアはフライングマウントで飛べる
アラミゴで飛ぶにはクエストをクリアしないといけない

・PC版FF14を遊べる最小スペックを変更
特にOSを32ビットから64ビットに変えるらしい。
これに伴ってPS3版サポートは終了。
パッチ4.0時点で起動しなくなる。
引き替えにPS3版からPS4版への無料アップグレードキャンペーンをやる。


吉P散歩で情報公開された。

FFXIVゆるゆる生放送『吉P散歩』(2017/3/24)

・フィールドマーカーが6つに増加
A’B’C’が追加らしい。

・4.0でディープダンジョンがクロスワールドに対応

・パッチ4.1でアライアンスレイドとフィーストがクロスワールドパーティに対応

・パッチ4.0時点でパッチ3.x系コンテンツは全て制限解除となる

・モブハントの追加

・「楽団」「演奏隊」などでゲーム内での演奏が可能になるかも


5月22日のPLLで追加された情報。

第36回FFXIVプロデューサーレターLIVE

・ヒーラーの攻撃力がINTからMND依存へ変更

・クルセードスタンスが一定時間攻撃力を上げる効果に変更
学者と召喚士の使い分けが面倒になるような……。

・モンクにパーティ全員の物理攻撃力を上げるバフが追加
そのバフ中だとパーティメンバーにも闘気が付与される
このバフと引き替えに基礎ダメージが減るんじゃ?。

・詩人と機工士のキャストが廃止

・タンクのダメージ計算をVITからSTRに戻す
ただしタンクはVIT系アクセサリーしか装備できなくなる
ということは、タンクでパーティDPS底上げは不可になりそう。

・受け流しはタンク専用サブステータス「不屈」に変更

・命中はダイレクトヒットに変更
確率で予ダメージが上がるらしい。

・PIEはヒーラー専用サブステータスに変更
効果は従来通り最大MP上昇。

・ヒーラーに「救出」が追加
パーティ1人を自分の場所に引っ張るらしい。
要は黒魔道士のエーテリアルステップの逆ですね。
距離30mなので極リヴァイアサンで落下した直後なら引っ張って救出できたら面白いかと。

・シナリオショートカットアイテムを導入
パッチ2.55までクリア済みに出来るアイテムと、パッチ3.56までクリア済みに出来るアイテムらしい。
6月16日からもぐステーションで販売開始。
2.55用は18ドル(1944円)、3.56用は25ドル(2700円)とのこと。

・ジョブレベルブーストアイテムを導入
使用でレベル60になる。
シナリオショートカットと同様に6月16日から販売。
25ドル(2700円)。
ただしパッチ4.1までは1アカウント1個までという制限がある。

・シナリオショートカットやジョブレベルブーストを使うと、初心者の館にテレポートできる。

・アディショナルスキルは廃止されロールアクションシステムが実装される
タンク、ヒーラー、近接DPS、遠隔DPS、キャスターの5種。
これに伴い、他のクラスのレベル上げは不要になる。

・ジョブ専用HUDを搭載

・マウントの速度が2倍になる
ただしゲーム内で何かをする必要がある。

・PVPはアクションが簡素化


ワールド人工平均化融合施策が実施される。

過疎ワールドで新規キャラクターを作ると経験値+100%ボーナス(レベル59まで)。
低~中レベル用装備と交換できるシルバーチョコボの羽を10枚贈呈。
そのキャラクターがレベル30になると15日間の無料プレイ権を付与。
過疎ワールドに移転する場合は移転料が無料。
引き継ぎ可能なギルが9億9999万9999まで拡大。
貴重マウントと交換できるゴールドチョコボの羽を10枚贈呈。
個人ハウスを所有している場合は購入時の土地価格100%を返金+退去費用として300万ギルを贈呈。ただしハウス/調度品/庭具を撤去し、土地はそのままの状態で移転するのが条件。
アパルトメントを所有している場合は、購入時の50万ギルを返金+退去費用として50万ギルを贈呈。


4.0パッチノート先行公開より。

・マテリア装着時に必要なコールマターが廃止。

・既存の秘伝書に新しいレシピが追加。

・レベル60以上でモーグリ族のデイリークエストの経験値が大幅に減少。
・レベル60以上で製作系、採集系のリーヴの報酬が大幅減少。

・蒐集品納品でレベル60★以下の経験値の上限が1万に減少。

・釣りの待機状態で薬品や食事が可能になる。

・未知や伝説の採集中に時間が過ぎても強制終了しなくなる。

・イシュガルドの未知や伝説の採集場所の時間が1時間→2時間に緩和。

・伝説の採集場所の出現時間帯が午前と午後のどちらでも出現する。

・分解スキル上限が250→320に引き上げ。
これに伴って合計スキル値も770→980に引き上げ。

・漁師のアクション「刺突漁」が追加。

・製作時の蒐集価値が品質の1/10に変更。
これに伴い、納品時の要求価値も1/10に変更。
桁数が増えた為、システム負荷の緩和策だそうで。

・採掘師と園芸師の蒐集品を入手時に、HQだった時に識質力に応じて蒐集価値が高くなる。

・採掘師と園芸師の蒐集品採集で負荷が超過した際の獲得率が10%→30%に緩和。

・採掘師や園芸師のディープブレスやラストディッチが削除。

・蒐集品窓口やスクリップ窓口がエオルゼアの各都市にも追加。
ただし紅蓮開始2週間後に予定。

・クラフタースクリップとギャザラースクリップに「黄貨」が追加。

・ウルダハの国際市場に都市内エーテライトが追加。

・未踏エリアを開示する際の経験値が増加。

・ジョブクエストの受注条件が対となるクラスが不要になる。
例えばナイトは剣術士レベル30だけでOK。

・2.x~3.xのメインクエストとジョブクエストの経験値が増加。

・4.x系FATEでは経験値ボーナスが追加される事がある。

・4.x系FATEでは倒すと経験値ボーナスが付く魔物がレアポップする事がある。

・FATEの難易度が周辺のFATEにも影響するようになる。

・一部の大型FATEでレベルシンクが撤廃。

・アクアポリスにレベル60のレベルシンクがかかる。

・アクアポリスで扉選択カットシーン中に、直前で実行していたエモートがそのまま継続する。

・テーブルオーケストリオンが追加。

・絵画を飾れるイーゼルが追加。

・花を飾られるウォールフラワーが追加。

・忍者の「ぶんどる」のアイテム獲得効果が削除。

・一部の職で抜刀スプリントのモーションが変更。

・フィジカルボーナスが廃止。
これに伴って時神の護符は削除。

・衰弱の効果が強化。
メインパラメータ6種類が15%低下(120秒)→STR/DEX/INT/MNDが25%低下(100秒)に強化。
衰弱(強)は6種のパラメータが30%低下→上記4種のパラメータが50%低下に強化。

・受け流しが廃止され、タンクの回復量や被ダメージに効果がある「不屈」に変更。

・命中が廃止され、ダイレクトヒットに変更。
また同レベルから上の敵への命中率が基本100%になる。
ダイレクトヒットは予ダメージが増加する「ダイレクトヒット」が発生しやすくなる。

・PIEが信仰という名称に変更。
またサブパラメータに移行。
信仰はヒーラーの最大MPに影響。

・スキルスピードが従来のリキャストタイム→オートアタックに影響するように変更。

・意思力の影響力が増加。

・クリティカル発生時の基本倍率が引き下げ。

・受け流しやブロックが正面以外の攻撃でも発生する。

・ブロックが魔法にも発動する。

・レベル60未満のアーマリーボーナスが2倍に増加。
レベル60以上は従来通り1.5倍。

・レベル51~59、レベル61~69のダンジョンで、クリア時に必ず自分ジョブに合う防具かアクセサリが得られる。
ただし、所持品にあるアイテムは手に入らない。

・レベル60系ダンジョンでも経験値が入るようになる。

・天動編零式で超える力が発動する。

・全てのインスタンスで突入時にHPやMPが全快する。

・全てのインスタンスで退出時にデバフが解除される。

・討伐討滅戦やレイドでの全滅時にHPやMPが全快する。

・アラガントームストーン「真理」が追加。
ただしジョブレベル70で獲得できるようになる。

・禁書が削除される。

・伝承と聖典は詩学と交換。
伝承アイテムと聖典アイテムは詩学と交換になる。

・レイドファインダーがコンテンツファインダーと統合。

・ディープダンジョンでは取得済みアクションをレベル1から使えるように変更。
ただし、未習得のアクションは使用できないようになる。

・ディープダンジョン専用の生者の秘薬が追加。
要はリジェネ。

・レストエリア以外でジョブチェンジしてもリキャストが発生しない。

・紅蓮祭手形の名称が紅蓮祭手形2016に変更。
つまり2017年に紅蓮祭に2016年の手形は使えないわけだ……。

・ギルで取引するNPCは「SHOP」、ギル以外の通過で取引するNPCは「TRADE」という表記に変更。

・道具という名称は主道具と副道具のみを表わすように変更。
従来の道具はアイテムに分類される。

・エオルゼア各都市でレベル50までの装備が販売開始。

・イシュガルドでレベル60までの装備が販売開始。

・クロスワールドパーティ結成状態で同じワールドのキャラクターを勧誘可能になる。

・地図上でクエスト対象NPCがいるエリアの入口にクエストアイコンとクエスト名称が載るようになる。

・メインクエストガイドが追加。

・アーマリーチェストの各部位の保存数が25→35に増加。

・所持品の総量が100→140に増加。

・ミニオンがいる状態でログアウトした場合、次回のログイン時に自動的にミニオンが出現する。
ただしミニオンの情報はローカル保存の為、異なるクライアントでログインした場合は適用されない。

・マクロの登録数が100→200に増加。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール