パッチ6.0の2つ目の討滅戦「ハイデリン討滅戦」の攻略メモ。
ヘロイスラジエンス:
全体攻撃。
マントチェンジ:
持ち替えた武器に応じて攻撃が変化。
バフ&デバフアイコンかエフェクトの色を見て判断する。
円月輪(赤いエフェクト)はドーナツ型攻撃。
安置はハイデリンのターゲットサークルと同じ。
杖(緑エフェクト)はハイデリン中心円攻撃。
槍(青いエフェクト)はハイデリンの前後左右(十字)に直線攻撃。
ムーサスコーン:
敵視1位に頭割り攻撃。
サブタンクと2人で喰らう。
マゴスラジエンス:
全体攻撃。
ヘイロスサンダリング:
敵視1位に奥義攻撃。
エクソダス:
HP72%で履行技の詠唱開始。
光のクリスタルが6つ現われるので破壊する。
途中、頭割り攻撃(クリスタルストンガ)があるので全員が同じクリスタルを破壊した方がいい。
ハイデリンレイ:
南北に横切る距離減衰攻撃。
直線範囲から遠い外周へ避難。
クリスタルブリザガ:
各自に追尾型円攻撃。
クリスタルストンガ:
ランタゲに頭割り攻撃。
クリスタライズ:
次のマントチェンジにクリスタルブリザガ、クリスタルストンガのどちらかが同時発動する。
パーフェリックサークル:
中央から線が伸びて、止まった部分で円攻撃が発動。
線が来てない場所が安地。
バルヘリオン:
ハイデリンが中央に移動し、3方向に順次扇形攻撃。
予兆の隙間で待機。
サブバルヘリオン:
バルヘリオンと同じ方向とその反対にも扇攻撃。
3番目の予兆で待機し、1番目が発動後にそこへ移動する。
レディアントヘイロー:
全体攻撃。
この攻撃以降、ライトウェーブ→エコーズ→クリスタライズ→マントチェンジをループする。
ライトウェーブ:
光の波が外周に現われて、直線攻撃。
向きを見極めて隙間へ避難。
同時にエコーズだけど、波が動くのはだいぶ時間がかかるので、エコーズの頭割りを喰らってから安置へ避難するのが事故りにくい。
エコーズ:
ランタゲに頭割り攻撃5連発。
宝箱は無し。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL