FF14セイブザクイーン(レジスタンスウェポン)攻略
パッチ5.25で実装されたセイブザクイーン(レジスタンスウェポン)を進めたので攻略メモ。
開始NPCはクガネの小金通りのケイテン。
ハンコックがヒカセンを探しているらしい。
Contents
失われた聖遺物
ウルダハ領事館のハンコックと話して、ヤンサの烈士庵のドマの密使に会うよう伝言を聞く。
烈士庵のドマの密使と話すと、裾踏橋のヒエンからボズヤ・レジスタンスのマルシャークを紹介される。
レジスタンス統一の為に象徴となるグンヒルドの剣を復活させたいので、ボズヤに来て欲しいらしい。
選択肢「任せておけ」「できることがあるなら」を選ぶけど、どちらでも聖遺物復活に協力する。
グンヒルドの剣と「紡ぎ手」
マルシャークから受注する。
ドマ町人街の船着き場の東方連合の飛空艇案内人に話すと、ガンゴッシュに移動。
バイシャーエンと話すとゲロルトが来て、ロウェナの借金帳消しと引き替えに仕事を引き受けたといういつものパターンを語る。
グンヒルドの剣には銘文があったけど、シタデル・ボズヤ蒸発事変で消滅したせいで、記録が残ってない。
選択肢「聞いたことがあるような、ないような」「知ってますよ!以前、聞いたことがあります」を選ぶ。
「聞いたことがあるような」だと、蒸発事変の概要を聞ける。
15年前に月の衛星ダラガブとの交信実験でシタデル・ボズヤが消滅した。
シタデル・ボズヤはグンヒルド女王が治めた都市の跡地で銘文が刻まれていたレプリカも消滅した。
ミコトと話すと選択肢「えっと、キミは誰だっけ」「劇場艇の聖石の一件では世話になったね」を選ぶ(イヴァリース関連で登場したキャラ)。
たぶんどちらでもミコトは覗覚石で記憶を再現する方法を説明するけど、ゲロルトで試してみようと言い出す。
選択肢「紡ぎ手がいないよね」「術式を解明できてるの?」を選ぶ。
どちらでも解決済みで、紡ぎ手は過去視をする能力があったので、ヒカセンが紡ぎ手になればいい。
ゲロルトに覗覚石を使うと、ガンゴッシュの砂浜でロウェナがゲロルトに浪費癖を説教している回想になるけど、更に結婚式直後のロウェナとゲロルトが砂浜ではしゃぐ回想になり、ガンゴッシュに来たのは先週だったとゲロルトは動揺する。
これはロウェナの小言を聞くのが嫌になって現実逃避したせいらしい。
目覚めたゲロルトは気分が悪くなって部屋に戻った。
シタデル・ボズヤを知る者に覗覚石を使う必要があったけど、その人物をどうやって探すのかと相談していた最中、ミコトの超える力が発動して、シドが覗覚石を使っている未来視が見えた。
シドはシタデル・ボズヤ消滅直前まで街にいたはずだけど、バイシャーエンはガレアン人を憎む一方、シドの記憶にレプリカがあるはずと連れて来るようヒカセンに頼んだ。
ラールガーズリーチのガーロンド社の事務員と話すと、ジェシーが来て青龍壁メンテナンスの為に出張中のシドを呼び戻す。
シドは直接ドマ町人街に向かい、ボズヤ行きの連絡艇で落合う事になる。
ジェシーはシドにとって蒸発事変はトラウマなので気遣うようヒカセンに頼んだ。
ガーロンド社の事務員と話すとクエストクリアとなり、報酬が貰える。
信力のエクスマテリジャ、剛柔のエクスマテリジャ、戦技のエクスマテリジャ、詠唱のエクスマテリジャから1つを選ぶ。
シタデル・ボズヤ蒸発事変
ガーロンド社の事務員から受注。
ドマ町人街の東方連合の飛空艇案内人と話すと、シドがやって来る。
ヒエンと話して、ガレアン人がなぜドマの復興支援をするのか問われたらしい。
反帝国なので立ち向かうのは当然だし、機工士として腕を振るっていた罪悪感もあり、祖国を糾したいという気持ちもあった。
選択肢「ヒエンはなんて答えた?」「やはり、シタデル・ボズヤ蒸発事変を気にしてる?」を選ぶ。
たぶんどちらでも、メテオ計劃に問題があっても父ミド・ナン・ガーロンドを説得できなかった事と「奴」に邪魔されなければと悔いていたらしい。
ガンゴッシュのミコトと話すと、シドの記憶探索をするインスタンスバトル開始。
割れた道でシドに「ボズヤ市街の景観」「帝国軍の動向」を聞くと新しい道が現れる。
道が途絶えている場所で、魔導アーマーの残骸と使い込まれた武具を調べると、シドが記憶が思い出して新しい道が繋がる。
シタデル・ボズヤ広場で帝国兵を倒すけど、すぐに復活してしまう。
プリンシピア前でシドのトラウマを生んだアンチボディ8体を倒す。更にポップするアンチボディ14体を倒す。
プリンシピア内でオルタード・バハムートを倒す。
フレアブレス | ヒカセンに扇型攻撃 |
フラッテン | ヒカセンに単体攻撃とヒカセンの周囲に3つの円範囲攻撃 |
ギガフレア | 全体攻撃 |
アクモーン | ヒカセンに円範囲攻撃6連発。逃げ続ければ回避可能 |
大咆哮 | 周囲に3体のバハムートを召喚して直線範囲 |
アースシェイカー | バハムートから放射状に6本の狭い扇形範囲攻撃2発。隙間が安地 |
フレアブレス(後半) | バハムートに矢印の方向に扇形範囲が回転して6連発 |
更に管制室に向かうと、若い頃のシドが父に危険性を示すデータを見せても、父はデータを見ようともしなかった記憶が現れる。
シドの書類は、ダラガブは太陽エネルギーを集積しており、受信設備が不十分な状態でダラガブを起動すると、数千年分のエネルギーが一気に降り注ぐ可能性を指摘していた。
管制室に入ると、若い頃のシドがヴァリスに上申して撃たれてしまう記憶が現れるけど、なぜか今のシドが撃たれて倒れた。
ヴァリスはボズヤ蒸発はシドのせいだと責めた。
ヒカセンはシドを庇って選択肢「心強い仲間を想起する」「援軍の出現を想起する」を選ぶ。
たぶんどちらでもサンクレッド、リーン、アルフィノ、アリゼー、ウリエンジェ、ヤ・シュトラが現れて一緒にヴァリス・イェー・ガルヴァスと戦う。
アルティウス | 全体攻撃 |
イグニス・エスト | ヒカセンに直線攻撃&ヴァリス中心円形範囲攻撃 |
ウェントゥス・エスト | ヒカセンに直線攻撃&ドーナツ型攻撃 |
アーレア・ヤクタ・エスト | ヒカセンに180度範囲攻撃。更にその反対側に180度範囲攻撃 |
ウィーウェレ・ミーリターレ・エスト | 履行技。サンクレットが先頭に立って耐えるので「剣気」を攻撃して抵抗する |
ガンシールド:魔導ショック | 敵視1位に攻撃 |
魔導ショック | ヴァリスから外周に向けてノックバック攻撃 |
フェスティナ・レンテ | ヒカセンに十字のオレンジマークが付いて頭割り攻撃 |
ヴァリス討伐後、シドはヴァリスがここにいたはずがなく、メテオ計劃は魔導院が主導していたと思い出す。
これはつまり、過誤記憶でトラウマにフィルターをかけていたらしい。
本当は、シドを撃ったのは父だった。
父は目が青く光ってテンパード化していた。
バハムートは雷波塔でミドをテンパードにして故意に街を蒸発させた。
シドの記憶から銘文がわかり、グンヒルドの剣は復刻できるようになった。
バイシャーエンはシドがガレアン人というだけで嫌悪と憎悪が湧くと率直に認めつつも、一方で深い感謝の念もあると打ち明けた。
シドは共に打倒帝国の為に一歩ずつ前進するのみだと答えた。
ミコトは覗覚石の力がなくなり、記憶探索できないとシドに教えた。
ミコトは思い詰めないようにシドを案じたけど、シドは「エーテル学の専門家が必要な時は声をかける」とだけ返答した(ミコトってシドが好き設定だっけ……)。
一方、ダルマスカ管区バルナインではメネニウス・レム・ラナトゥスがガンゴッシュに潜入させた密偵からグンヒルドの剣復刻に成功した報告を受け、ノア・ヴァン・ガブラスに報告していた。
レジスタンスに聖剣セイブ・ザ・クイーンを手に入れさせて蜂起を待つ計画だったらしい。
ノア・ヴァン・ガブラスは帝国の終焉を予期して王国楽土を作る為、蛮神を利用するつもりだった。
以降、異邦の劇作家と話すと極シタデル・ボズヤ追憶戦が開放。
グンヒルドの剣の復刻
ゲロルトに話すと、グンヒルドの剣復刻で武器を入手可能。
ただし話しかけた時のジョブの武器になる。
ゲロルトの推測では、剣の銘文はただの文字ではなくエーテル伝導率が高い粉末を使って、使い手の呪文に反応する必要があるらしい。
粉末があるラザハンから入手可能なのはロウェナしかいない。
クガネのウミネコ茶屋の指定地点で、ロウェナからサベネアの霊鱗粉を貰う。
ゲロルトにサベネアの霊鱗粉を渡すと、レジスタンスウェポン(IL485)を入手。
以降、サベネアの霊鱗粉をレヴナンツトールのオーリアナからイディルシャイアのヒスメナから詩学250で入手できる。
ガンゴッシュのズラタンにサベネアの霊鱗粉を4つ渡すと、他のジョブのレジスタンスウェポンも入手できる。
荒鷲の巣作戦
パッチ5.35で実装されたセイブザクイーン続編。
開始NPCはガンゴッシュのマルシャーク。
メインクエスト「白き誓約、黒き密約」とサブクエスト「シタデルボズヤ蒸発事変」「グンヒルドの剣の復刻」をクリアしているのが条件。
単にウトヤ前哨地で戦うよう頼まれて、南方ボズヤ戦線が開放される。
ボズヤ戦線でバイシャーエンと話して「新生グンヒルドの剣」(飛剣のゼヴェン、花嵐のイソルデ、羅刹のスタニック、熱拳のアギー、豪剣ヴェリボル、鋭刃ブラズ)を紹介するカットシーン。
スロープを登って高台からカストルム・ラクスリトレを見る。
ラクストリレはアムラート、つまり荒鷲という名の城塞だったらしい。
ミコトと話すと、覗覚石にエーテルをチャージできる特定波長の地脈探しの説明をする。
記憶を操る力で心的外傷を負った兵士の治療もできるらしい。
酒に溺れず、武器を叩け
ガンゴッシュの心配そうな闘士から受注。
「荒鷲の巣作戦」クリアが条件。
レジスタンスウェポンの改良が進まず、ゲロルトが酒浸りなので、状況を聞いて欲しいと頼まれる。
ゲロルトと話すと選択肢「何が問題なの?」「天才鍛冶師ゲロルトの手腕もここまでか」を選ぶ。
どっちでも同じだろうけど「ここまでか」と煽ると、ゲロルトが「ハァァ?!」と怒るのを見れる。
問題はレジスタンスウェポンの銘文に流す魔力を増幅する事と聞いて選択肢「覗覚石を用いたのでは?」「過去の記憶を引き出せれば」を選ぶ。
どちらでも、戦いの記憶の結晶化が改良の鍵だと気付いたゲロルトは、ヒカセンに記憶の一塊を入手するよう頼む。
レジスタンスウェポンへの記憶定着
改良したいレジスタンスウェポンを所持しているジョブでズラタンから受注。
南方ボズヤ戦線のスカーミッシュやクリティカルエンゲージ、以下のFateクリア時に低確率でドロップする記憶の一塊(悩ましき記憶の一塊、悲しき記憶の一塊、恐ろしき記憶の一塊)をそれぞれ20個集める。
Fateの場合は金評価で確定ドロップらしい。
クルザス西部高地 アバラシア雲海 |
悩ましき記憶 |
高地ドラヴァニア ドラヴァニア雲海 |
悲しき記憶 |
低地ドラヴァニア アジスラー |
恐ろしき記憶 |
南方ボズヤ戦線の南方塹壕地帯で悩ましき記憶、ボズヤ旧市街で悲しき記憶、アムラート城下で恐ろしき記憶がドロップする。
金評価だと確定ドロップらしい。
これはデマっぽい。
金評価取って確定でドロップしなかった。
記憶の一塊をズラタンに渡すと、レジスタンスウェポンがREに進化するカットシーン。
レジスタンスウェポンのマテリアは外しておかないと消えてしまうので注意。
また、レジスタンスウェポンを外して所持品に置く必要があるので、代わりの武器が必要。
更なる改良の為にゲロルトは霊布をロウェナに発注してしまい、ロウェナはゲロルトの独断だと察してたようで、レジスタンスへの負担を考慮した「策」があると語って立ち去る。
猛々しき記憶を「レジスタンスウェポン」へ
改良したいレジスタンスウェポンを所持しているジョブで、ガンゴッシュのズラタンから受注。
ただし進化しても性能は変化せず、見た目が光るだけなので、性能目的ならやる必要は無い(パッチ5.45での追加強化をするにはやる必要がある)。
猛々しき記憶の一塊を6個集める。
南方ボズヤ戦線、レベル60ダンジョン、レベリングルーレットでドロップする。
ただし、LV60ダンジョンは制限解除不可。
レベリングルーレットの場合は1日1回のみドロップ。
レジスタンスウェポンのマテリアは外しておかないと消えてしまうので注意。
また、レジスタンスウェポンを外して所持品に置く必要があるので、代わりの武器が必要。
猛々しき記憶6個をズラタンに渡すと、レジスタンスウェポンがリコレクションに進化するカットシーンと、ロウェナ商会から来たレガナが、レジスタンスウェポンの複製を提供するのと引き替えに霊布の代金をタダにする取引を持ちかける。
以降はレジスタンスウェポンのレプリカをガンゴッシュのレガナと取引できる。
※レプリカなので幻影用途の性能が無い物。
聖剣による閃き
パッチ5.45でレジスタンスウェポンの追加強化が実装された。
セイブ・ザ・クイーン討伐(グンヒルドディルーブラムクリア)後に、ガンゴッシュのゲロルトから受注する。
ゲロルトは武器強化のアイディアを思いついて、まずは記憶容量を増やすのに記憶の一塊を集めるようヒカセンに指示する。
形を変えしレジスタンスウェポン
強化したいレジスタンスウェポンを持ってるジョブで、ズラタンから受注する。
大多数戦闘で得られる苦々しき記憶の一塊を15個集める。
南方ボズヤ戦線のクリティカルエンゲージメントで低確率ドロップ、カストルム・ラクスリトレやクリスタルタワー関連レイドで確定ドロップする。
15個集めてズラタンにレジスタンスウェポンを渡すと、IL510のジャッジオーダー(武器)になる。
ただし、装着しているマテリアは外しておかないと全て消えるので注意。
窮状を救いし、球状の物体
ゲロルトから受注する。
記憶を詳細に解析する方法がわからないと相談していると、レガナが来てガーロンドから都合して貰ったアラグの追憶システムで解析するのを提案する。
取引としてはレジスタンスウェポン完成後に、この機械を引き渡せばいいと。
ギラバニアのFATEやシャドウオブマハのレイドで忌々しき記憶の一塊18個、東方のFATEやイヴァリースレイドで禍々しき記憶の一塊18個を集める。
Xbox セールスとスペシャル | Xbox Japan
PlayStation VR PlayStation Camera 同梱版+PlayStation VR WORLDS (VR専用)
【PS4】The Last of Us Part II【早期購入特典】ゲーム内アイテム ・「装弾数増加」 ・「工作サバイバルガイド」(封入)【2020年5月29日】
仁王2 (早期購入特典(「太初の侍の鎧一式」ダウンロードシリアル) 同梱)【2020年3月12日】
ファイナルファンタジーVII リメイク - PS4【2020年3月3日】
【PS4】DEATH STRANDING【早期購入特典】アバター(ねんどろいどルーデンス)/PlayStation4ダイナミックテーマ/ゲーム内アイテム(封入)【2019年11月8日】
リングフィット アドベンチャー -Switch【2019年10月18日】
モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション (【予約特典】防具「ユクモノ」シリーズ(重ね着装備)」 が手に入るプロダクトコード 同梱) - PS4【2019年9月6日】
一人用SF人狼ゲーム『グノーシア』【2019年6月20日】
【PS4】Déraciné (VR専用) 【早期購入特典】「PlayStation 4用テーマ」がダウンロード可能なコードチラシ (封入)【2018年11月8日】
ドラゴンズクラウン・プロ 【先着購入特典】DLCデジタルゲームブック「悪霊島の秘宝」 同梱【2018年2月8日】
【PS4】巨影都市【2017年10月19日】
Horizon: Zero Dawn (PS4)【2017年3月4日】