Netflixで光のお父さんを配信してたので視聴してみた。
取りあえずは第1話。
継続視聴するかは決めてない。
Index
光の父さん第1話の感想
前半はお父さんとFFにまつわる思い出と、お父さんが60歳になって突然退職したというエピソードで、後半がエオルゼアパート。
辞職した理由は不明。
実質的にはチュートリアルと同じ内容。
FF14のおおまかな内容とか、ゲームの進め方とかをお父さんに説明してた。
お父さんが初心者としては高レベルな敵に絡んで死にそうになるという、初心者あるあるネタも。
そこを息子が操るMaidyというミコッテの女キャラが割って入って救出。
お父さん(Indy)はMaidyの周囲をくるくる走って無言で立ち去ったw
たぶんエモートとか知らないし、チャットのやり方も知らないw
これも初心者あるある。
エオルゼアパートではキャラクターに口パクさせて、役者がアテレコしてた。
キャラクターのエモートを駆使して台詞にマッチさせてた。
光のお父さん第2話の感想
全6話のようだし、1話30分だし、続きを見ることにした。
どうせDPSだとCFの待ち時間は30分くらいあるしw
冒頭は主人公アキオが会社の上司から、会社を辞めそうな女子社員から事情を聞けと命じられ、クエスト受注のジングルが鳴ってて笑ったw
でも正直、リアルパートはあまり面白くない。
結局、女子社員が辞めたがってたのは制服がダサいからで、それを友達に話したら笑われたって事で、辞めるのを考え直し、自己解決していた。
それでまたジングル(クエスト完了)w
エオルゼアパートは、Indyが急に「あああああ」と言い出して逃げてたw
これもチャットでキーボード操作ミスっていう初心者あるあるかと。
ここでMaidyは驚いたり首をかしげたりしてたけど、こんなエモートあったんだなあと。
ゲーム中でそんなにエモートって使ったことないんだよね。
それでお父さんはアキオにキーボードの事を聞こうとアキオの部屋に向かう。
アキオはパソコンの画面を消そうとしたけどスイッチが壊れて消えない。
アキオは慌てて画面を隠すけど、たまたま鼻をかんでティッシュを握ってたので、あらぬ誤解をされていたw
アキオは代わりにエモートを教えてた。
お父さんはなぜか「笑う」だけをしつこく繰り返していたw
翌日、IndyはFF14を辞めていた。
理由はグリダニアからうろうろしてたらクルザスに着いてしまい、周りは皆厚着してるのに、自分だけ半袖だったのが恥ずかしかったからw
正直、さすがに創作だろうと思うけどねえ。
Indyはまた、高レベルの敵(トレントサップリング)に挑んでた。
お父さんは自分で倒したいんじゃ?と思ったのだけど、Maidyは再び助けに入ってた。
IndyはMaidyに傅いてお礼をしてたので、別にそうでは無かったっぽい。
これをきっかけにIndyとMaidyはフレンド登録してた。
というか、今までフレンドじゃなかったのかw
光のお父さん第3話の感想
今回はイフリート討伐戦がメインエピソード。
たぶん「真」を制限解除せずガチで戦ったらしい。
原作の時期はわからないけど、制限解除が無い時期だっけ……。
何回も全滅して最終的にはクリアしてた。
そういや、「にゃにゃぷー」と言う口癖があるララフェルのタンク役が悠木碧だと気付いたけど、全然わからなかったw
それとMaidyがナンジョルノってのも気付かなかった。
こんな少年っぽい声だっけと思ったw
あとMaidyのエモートの戦隊物のリーダーっぽい奴ってアレキサンダーで貰うんだっけ……こんなエモートあったかなあと。
リアルパートではアキオは大手取引先に何らかの資料を用意し忘れて怒られてた。
今回はアキオのサラリーマンパートの方が多かった。
まあ接待シーンとかも興味ないんだよね。
接待に失敗して怒られてたけど、何か理不尽で不快なんだよね。
Indyが諦めずに何度もイフリートに挑戦したのを見て、アキオも担当から外されたのを上司や取引先に懇願して担当を戻してもらってた。
最後に妻が世界一周クルーズに行こうと誘ってた。
このお父さんはそんなに金持ちなの?
光のお父さん第4話の感想
今回は両親が喧嘩してた。
妻がまだテレビ見てるのに、お父さんはFF14がやりたくてテレビを専有してしまうのが発端。
何時間やれば気が済むの?と。
それでゲームは1日1時間になってた。
第3話で世界一周クルーズに行こうと誘っても「そのうち」と気のない返事をしたのも遠因に思えるw
どう見たって「妻<FF14」になってる。
あと会社ではOLが喧嘩してたせいでオフィス内が萎縮。
これもアキオが原因を突き止めるよう上司命令が下るのだけど、アキオの努力とは関係無く、OL同士が自己解決して仲直りしてた。
両親の喧嘩もアキオがMaidyとしてそれとなく聞きだそうとしてたけど、結果は両親が自己解決して仲直りw
毎回、アキオの努力は無意味に終わるっていう一種のコミックリリーフ役。
エオルゼアパートはタイタン戦。
たぶん「真」の方。
ここでIndyはアキオと一緒に外食に行った事を「クソつまらない飲み会」と表現し、Maidyは怒っていたw
この食事中ずっと、架空のコントローラを操作してたり、戦闘BGMを口ずさんでたりして、正直言ってジャンキーかよとw
例によって何度も全滅。
お父さんだけ初心者なので、お父さんのミスで負けてしまった様子。
何回もランドスライドを食らってたw
最終的には討伐成功し、Maidyが謝罪した方がいいと訴えるのも聞かずにログアウトした。
しかし深夜0時を回ってログインしていた。それは日付が変わったから1日1時間制限に触れないっていう理屈。
討伐成功したのに、それ以上何がしたかったんだろうw
光のお父さん第5話の感想
8月に入ってWiMAX2+の速度規制が解除されたので、続きを視聴。
第5話はほとんどがリアルパートのエピソードだった。
冒頭は子供時代の回想で、お父さんが蕎麦アレルギーだと蕎麦屋で唐突に言い出すシーンで、お父さんは大事な事を土壇場で言う性格らしい。
これ、お父さんが急に仕事を辞めた理由を土壇場で話す伏線だよねw
お父さんが昔の友人に会う話で、その友人は会社社長。
その会社は業績が下がり続けていた。
そこでお父さんに相談すべく連絡を取ったらしい。
お父さんはかなり優秀らしく、最初は引き抜きを提案してた。
今までテレビゲームなんてやったことはなく、何回もリトライしたってのはあるけど、そのくせバッチリ蛮神を倒してるので、学習能力は高そう。
一方、アキオは先輩が急に辞職する事で送別会に出てた。
それで飲み屋で友人と話してたお父さんとバッタリ出会ってた。
そこで友人の会社社長はアキオの会社の重要な取引先だと判明。
アキオが父親のコネで何かやるのかと思ったけど何も無かったw
お父さんは業務の改善案を友人に提案。
これは実はFF14の蛮神討伐をモデルにしたものだったらしい。
友人は内容を斬新と高く評価。
こういう切り口でFF14を絡めてきたかとw
この下りは原作通りなんだろうか……。
一応「実話」なわけだよね。
アキオはエオルゼアでIndyから辞職の理由を聞き出そうとしてたけど、今回もいいところでログアウトされてしまった。
後日、ガルーダを倒してたけど、今度は辞職した理由として「病気だから」と聞き出していた。
初めは「社長の奥さんに手を出した」とか「宝くじが当たった」とかはぐらかしていた。
ギャグシーンという意味もあるだろうけど、言いたくないんだろうねえ。
病気と告げた直後に逃げるようにログアウトしてたし。
光のお父さん第6話の感想
第6話も主にリアルパートの話だった。
エオルゼアパートはリアルパートで本心をなかなか言わないお父さんと距離を詰める為の舞台装置ってだけだねえ。
アキオはお父さんの病気が「ガン」と察してた様子。
会社の先輩の袴田も同意見。
ってか、この袴田って役者の名前も袴田w
同名繋がりで配役を決めた?w
アキオはお父さんの病気の真相を探るべく、お父さんの書斎に勝手に入って書類を漁ってた。
引出から出てきたのはFF14の攻略本で、書き込みとか付箋がびっしりw
そういや、グレイのテルが予習びっしりのマップをツイッターで公開してたっけ。
あれはこのシーンが念頭にあったのかもねえ。
袴田はアメリカ支社に転勤となり、アキオは袴田の仕事を引き継いでた。
その取引先は実はお父さんの友人の会社で、友人はお父さんの病気がガンだと話してしまった様子。
ただし具体的な台詞は無く、顔の演技だけでそんな雰囲気。
アキオの読みは、やはり当たってたわけ。
アキオはお父さんと連絡を取るべく、会社のノートPCでエオルゼアにログインw
会社のではなく、私物なのかな。
既にFF14をインストール済みなわけで、普段使いのはず。
今回は2.0メインクエストの最後、アルテマウェポンを討伐してた。
討伐後、ログアウトしようとするIndyを引き止めて事情を聞いてた。
今までは逃げるようにログアウトしてたのに、今回はキチンと説明してたので、友人にガンだと話したのが影響してそう。
手術の事とか話したり、仕事人間だったと打ち明けたり、光のお父さんってコメディっぽいタイトルの割りに、シリアスな話になってた。
どうも、FF14のFCメンバーとの交流も影響してたようで、病気と戦う勇気が湧いたと語ってた。
最後は沈んだ様子の母が、お父さんはガンだとアキオに教えてた。
お父さんがFF14を続けたのは、ガンで死ぬかもしれないから、息子が勧めてくれたゲームをやり抜こうという動機だったのかもねえ。
光のお父さん第7話(最終話)の感想
最終話はツインタニアをやってた。
これを倒したら実はMaidyはアキオだったと打ち明ける計画だっけ。
今回はエオルゼアパート>リアルパートという割合で、これくらいのバランスが好み。
お父さんは「3日後に入院する」とエオルゼアの面々に話してた。
これはアキオには初耳って感じのリアクションだった。
お父さんは「戻って来れないかもしれません」と言うので、皆で3日後までにツインタニア討伐を決意。
その為にアキオも定時で即帰宅する力の入れようw
お父さんは今までになく熱の入れようで、画面に向かって大興奮w
そして首尾よくツインタニアを討伐していた。
計画通りに打ち明けるつもりで「お父さん」と呼びかけてたけど、当のお父さんはその意味に気付かず、ログアウトしてしまったw
でも、お父さんはログアウト後に「お父さん?」と呟きつつ、アキオがいる2階を見上げてたので、気付いた様子。
冒頭で、同僚のOLと食事して休日の予定を聞かれてツレナイ返事をしてしまい、相手に「鈍感ですね」と言われてたけど、鈍感なのは父親譲りっていう伏線だったわけw
最後はお父さんが手術に向かうシーンだったけど、いきなり1年後に飛んでた。
沈んだ様子の母がアキオに話しかけてた。
まるでお父さんが死んだような雰囲気。
「え~そういうオチ?……」と思ったら、単に韓流スターが婚約したので泣いてただけw
お父さんは「タンクの立ち回りを教えて」とアキオに頼んでたけど、Maidyがアキオだったとは知らないままに見えた。
でも承知の上で知らないフリを続けてるようにも思えた。
マイディ追悼動画
追記だけど、2020年12月に作者のマイディが癌で死んだらしい。
まだ私よりも全然若い筈で、意外過ぎる……。
有志がマイディの思い出をまとめた動画を作ってる。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL