フォールアウト3をアマゾンにて購入。前日夜に注文したら、今日到着。
さっそくプレイ開始。基本、やり直しはしない主義なので、不都合なことが起きてもそのまま進めます。
難易度はいきなりVeryHard にした。あまりにキツかったらやり直すということで。
日本語音声に日本語字幕つき。この字幕の文字が小さすぎて読みづらい。
核戦争後の荒廃した世界で、シェルターで生まれた子というのが主人公。
歴史は1950年代あたりで止まっているという設定。
オブリビオンのスタッフが作ったんだそうで、製作は同じBethesda。
箱庭系・マルチシナリオということらしい。
赤ちゃん期に、キャラの性別・外見と人種、ステータスを作成。男・アジア人・モヒカンにサムライ髭という姿をチョイス。これは大人になったときの姿らしい。
父親が「自分の姿にそっくり」だと喜んでいた。ホントかよと笑う。
ステータスはよくわからんので、STRENGTHを最高の10、PERCEPTIONを8、AGILITYを7とし、ENDURANCE、CHARISMA、INTELIGENCEは5、LUCKは最低の1にした。
10歳の誕生日は、射撃のチュートリアル。住人と適当に会話しつつ、ラッドローチという巨大ゴキブリを始末。
16歳のG.O.A.T試験は、試験を受けずに自分で特性を振った。Unarmed、Sneaking、Lockpickに10ずつ。
試験は10の質問に答える心理テストみたいだったけど、自分はスルーしたので傍観。
G.O.A.T試験の前にアマタという幼馴染が不良どもに絡まれていたので挑発し、素手の喧嘩になって殴りまくったら引き下がって行った。
19歳の脱出クエストで、脱出の際にアマタの父親が襲ってきたので返り討ちにしてしまったら、アマタに嫌われてしまった。殺さずに逃げていれば良かった。
戦闘モードは基本的にFPSで銃撃・打撃。ただ、VATSというモードがあり、時間を止めて体の部位を選択して狙える。パラサイトイブとかベイグラントストーリーっぽい。
スニーキング状態で敵に気づかれずに攻撃するとクリティカルアタックというお約束のルール。
シェルターの扉前の警備室を漁ってみたら、スティムパックやヘアピンなどを発見。
そして、Vault101の外へ。ここでキャラの設定を再確認。オブリビオンと同じ。
外へ出るといったんセーブ。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL