2020年1月17日に第6幕「紡がれし勇者」が配信された。
第1章歪な太陽
カレンとゼクーがリゼット達と合流すると、サイラスがいたので驚いていた。
カレンとサイラスはフィンの父ロディと戦った仲間だったらしい。
マグニフォに取り込まれたフィンを救うには、オズの因果を断つ力が必要だけど、オズは眠り続けていた。
そこにアリスが現れて、オズの夢の中に入ってオズを起こす手がかりを探す事になった。
オズの夢の中は亡霊が徘徊していた。
亡霊はノーザに殺された人の記憶、またはノーザの罪悪感の具現化らしい。
直進でバトル
ハードはLV70代が8体。
消費マナ-12。以降も同じ。
ハードは消費マナ-36。以降も同じ。
2222ゴールド、40ソウルストーン、カスミガメの花2個、R進化素材[虹]、キャラクターコアR、キャラクターコアSR
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、カスミガメの花2個、桜の木の枝1個、妖精の粉1個、妖しい森のキノコ1個、一握の運命1個、R進化素材[虹]1個、キャラクターコアR1個、ウェポンコアR1個
女の子の声を捜していたアリスが、ノーザに襲われているオズを見つけた。
ノーザは傷1つつかなかったのでリゼット達はオズを連れて逃走したけど、ノーザはオズに俺という罪からは逃れられないと断言した。
分岐左にグレンゾルの鈎爪、R進化素材[闇]。ハードも同じアイテムが落ちている。
更に行き止まりでバトル
ハードはLV70代が8体。
2222ゴールド、40ソウルストーン、一握の運命
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、カスミガメの花1個、桜の木の枝1個、妖しい森のキノコ1個、一握の運命1個、キャラクターコアR1個、ウェポンコアR1個、ウェポンコアSR1個
分岐に戻って右でバトル
ハードはLV70代が8体。
2222ゴールド、桜の木の枝、R進化素材[火]、100マナポーション
ハードは6667ゴールド、桜の木の枝1個、一握の運命1個、R進化素材[虹]1個、R進化素材[火]1個、100マナポーション
更に進むとバトル。
ハードはLV70代が8体。
2222ゴールド、R進化素材[虹]、鏡、ロッセのリンゴ、キャラクターコアSR
ハードは6667ゴールド、カスミガメの花1個、桜の木の枝1個、一握の運命1個、R進化素材[虹]1個、鏡1個、ロッセのリンゴ1個、ウェポンコアR
橋の分岐下に一握の運命、ヒジョンの羽根(ハードも同じ)
その先の行き止まりでバトル
ハードはLV70代が8体。
2222ゴールド、40ソウルストーン、SR進化素材[雷]
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、カスミガメの花1個、桜の木の枝1個
橋の分岐上で、オズがノーザは自分じゃないのかと言い出した。
アリスはオズが記憶を取り戻さないと夢から目覚めないだろうと推測した。
アリスだけに聞こえる女の子の声はオズの心に住まう誰かで、オズを助けたがっているらしい。
その先の広場で、剣が刺さっている棺にオズが近づくと、美しい亡霊が現れて手下の亡霊を嗾けた。
この美しい亡霊は、葬剣の記憶で登場した少年時代のノーザの剣の師匠ソウエンと同じ姿だった。
ハードはLV70代が8体。
2222ゴールド、40ソウルストーン、R進化素材[地]
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、桜の木の枝1個、一握の運命1個、R進化素材[地]1個、キャラクターコアR1個
美しい亡霊はオズの真の姿、オズの大罪を見せると宣言した。
第2章願いの根拠
少年ノーザは、葬剣の記憶の劫魔将アルゲンツォが作った邪剣で強い奴らを次々に殺していたらしい。
ソウエンはノーザの邪剣を砕いてノーザを救おうとしたけど、ノーザは予備の剣で背後からソウエンを突き刺して殺した。
ロロティアは償いの為に未来を作るよう訴えて、棺を開けようとした。
棺から離れるとバトルになったけど、イベントは棺を開けたら女の子メヌエが横たわっていて、メヌエがノーザの目の前で劫魔将アルゲンツォに殺される回想になった。
この回想は葬剣の記憶と同じシーンだった。
その時、リゼット達はソウエンの幻影が嗾けた亡霊と戦っていた。
ハードはLV70代8体
2222ゴールド、40ソウルストーン、ビッキの泥、R進化素材[光]、キャラクターコアR、ウェポンコアR
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、おいしいサイダー1個、ビッキの泥1個、R進化素材[光]1個
少年ノーザが邪剣を取ったのは、メヌエを失った悲しみから逃れる為だったとオズは思い出した。
ソウエンの幻影は、ノーザが力を求めたのは本来何の為だったかを思い出すように諭して消えた。
道なりに進むとバトル。
ハードはLV70代8体
2222ゴールド、妖精の粉
ハードは6667ゴールド、ビッキの泥1個、始原の砂時計1個、妖精の粉1個
更に進むとバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、ビッキの泥2個、華麗なる薔薇、始原の砂時計、R進化素材[水]、SR進化素材[雷]、キャラクターコアR、ウェポンコアR
ハードは6667ゴールド、おいしいサイダー1個、ビッキの泥2個、エルフの書1個、始原の砂時計1個、SR進化素材[雷]1個
六角形の建物の分岐左はバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、SR進化素材[火]、桜の木の枝、おいしいサイダー
ハードは6667ゴールド、ビッキの泥1個、R進化素材[水]1個、桜の木の枝1個、おいしいサイダー1個
その先の行き止まりに40ソウルストーン(ハードも同じ)
分岐に戻って右でバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、キャラクターコアR、100マナポーション
ハードは6667ゴールド、ビッキの泥1個、キャラクターコアR1個、100マナポーション
その先のモニュメントの分岐でバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、ビッキの泥、エルフの書、R進化素材[雷]、キャラクターコアR
ハードは6667ゴールド、おいしいサイダー1個、ビッキの泥1個、R進化素材[水]1個、エルフの書1個、R進化素材[雷]1個
分岐下の行き止まりに始原の砂時計、R進化素材[虹](ハードも同じ)
分岐に戻って上の行き止まりに着くと、空間の裂け目を広げて現実に戻ろうとするけど、ノーザが追って来て妨害してしまう。
オズは寝物語に母から聞いた英雄譚を思い出して、語り継がれる英雄になりたいという願いが強くなりたい根源的な理由だったと思い出した。
その願いがあれば獣にはならないと悟ったオズはノーザと対峙したというイベントだけど、実際には普通のザコ戦だったw
※修正入ってノーマルも葬剣のノーザLV50
ハードは葬剣のノーザLV80(タイムクラッシュ、リーサルブレード、プッシュアウトなど)
攻撃の度にスタンスキンでスタンされるので、大ダメージスキルを入れるような立ち回りが重要。
2222ゴールド、40ソウルストーン
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、おいしいサイダー1個、ビッキの泥1個、キャラクターコアSR1個、ウェポンコアR1個
勝利後にノーザがオズに敗北していた。
オズはノーザの名を継いで「お前は俺の一部にすぎない」と断言し、ノーザは消滅した。
現実に戻ると、ガ=ルガやミァシアとカレン達が戦っていたけど、ノーザがアーク・リベリオンを放ってガ=ルガ達の洗脳を解いた。
第3章アーク・リベリオン
赤竜騎士団のルベアの塔の内部は黒い沼で覆われていたので、ゼクーが精霊の眷族の力で道を作ったけど、代償としてゼクーは消滅した。
地下を進むと洗脳されたナギと遭遇したけど、遠慮なくぶん殴ってノーザのアーク・リベリオンで洗脳を解いた。
その先の分岐手前でバトル
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、40ソウルストーン
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、R進化素材[火]1個、キャラクターコアR1個
分岐右の行き止まりでバトル。
ハードはLV80代が8体
2222ゴールド、鏡、ワンダーダイス、R進化素材[火]、白月の結晶石
ハードは6667ゴールド、鏡1個、ワンダーダイス1個、R進化素材[火]1個、白月の結晶石1個、キャラクターコアSR1個
分岐に戻って左でバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、妖しい森のキノコ、SR進化素材[闇]、ウェポンコアSR
ハードは6667ゴールド、ロッセのリンゴ1個、桜の木の枝1個、鏡1個、ワンダーダイス1個、邪神の器1個、R進化素材[火]1個、妖しい森のキノコ1個、SR進化素材[闇]1個、キャラクターコアR1個、キャラクターコアSR1個、ウェポンコアR1個、ウェポンコアSR1個、ウェポンコアSSR1個
分岐左上は紅龍の角(ハードも同じ)。
その行き止まりでバトル。
ハードはLV80代8体
2222ゴールド、40ソウルストーン、SR進化素材[水]
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、ワンダーダイス1個、R進化素材[火]1個、SR進化素材[水]1個、ウェポンコアR1個、ウェポンコアSR1個
分岐に戻って左下でバトル。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、ワンダーダイス、R進化素材[火]、華麗なる薔薇
ハードは6667ゴールド、ロッセのリンゴ1個、桜の木の枝1個、ワンダーダイス1個、R進化素材[火]1個、華麗なる薔薇1個、ウェポンコアR1個
その先で、メルダインが待ち構えていた。
メルダインにはアーク・リベリオンは効かないけど、普通にバトルになった。
ハードはLV80代7体とメルダインLV80
2222ゴールド、40ソウルストーン、ワンダーダイス、邪神の器
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、ワンダーダイス1個、邪神の器1個、R進化素材[火]1個、キャラクターコアSR1個、ウェポンコアSSR1個
ノーザはロロティアに指示してメルダインの時を止め、その隙に致命傷を負わせた。
メルダインは逃走した。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、鏡、R進化素材[火]、ワンダーダイス、キャラクターコアR
ハードは6667ゴールド、ロッセのリンゴ1個、鏡1個、ワンダーダイス2個、R進化素材[火]1個
終点でフィンが待ち構えていた。
フィンが黄金の紋章の力をノーザに放つと、ノーザと繋がっていたクロノスを傷つけた。
始原の精霊をも攻撃できる力なので、マキシマは黄金の紋章の力を持つフィンを殺そうとしていたらしい。
そのせいでロロティアの時を止める力も、ノーザのアーク・リベリオンも使えなくなったはずだった。
ところがノーザは邪神の因果を断つと宣言した。
ハードはLV70代~80代8体
2222ゴールド、40ソウルストーン、邪神の器
ハードは6667ゴールド、40ソウルストーン、鏡1個、邪神の器1個、キャラクターコアR1個、キャラクターコアSR1個
ノーザはアーク・リベリオンを放ってフィンの洗脳を解いた。
今までクロノスが力を与えてアーク・リベリオンを使っていたけど、今はノーザの力だけで放てるらしい。
フィンは奥でリュドミラが捕まっている事を教えて、一行は先に進んだ。
ノーザは密かに疲労か苦痛を感じていたらしい。
第4章名もなき英雄
マキシマはメルダインにハイメリアに戻るよう訴えたけど、メルダインは拒否した。
メルダインはグル・グリムもマグニフォも滅びるという運命を知ってて変えようとしていたらしい。
封印の間の扉は開かなかったけど、サイラスがテレポーテーションを使って扉の向こう側に入れた。
分岐右の行き止まりに40ソウルストーン(ハードも同じ)。
分岐左下はバトル。
ハードはLV80代が8体
2222ゴールド、グレンゾルの鈎爪、SR進化素材[地]
ハードは6667ゴールド、邪神の器1個、グレンゾルの鈎爪1個、SR進化素材[地]1個、キャラクターコアSR1個、ウェポンコアR1個
更に進むと麒麟の髭(ハードも同じ)。
その先でバトル。
ハードはLV80代が8体
2222ゴールド、SR進化素材[地]、ブルーソフィア、SR進化素材[光]、ウェポンコアR
ハードは6667ゴールド、ワンダーダイス1個、R進化素材[火]1個、SR進化素材[地]1個、ブルーソフィア1個、SR進化素材[光]1個
その先の行き止まりでバトル。
ハードはLV80代が8体
2222ゴールド、炎のタリスマン
ハードは6667ゴールド、ワンダーダイス1個、R進化素材[火]1個、炎のタリスマン1個
分岐に戻って左上に進むと、ダァナ=マグニフォが洗脳されたリュドミラを叱責していた。
ハードはダァナLV80
スピリット10で使えるマックスボム(2体に800%ダメージ)やスピリット0で使えるヴォイドボム(全体に800%ダメージ)が強烈。
ヴォイドエンド(味方スピリットを0にする)やマックスエンド(味方スピリットを10にする)もあるので、最小2ターンで発動できる。
なので、スタンさせて短期決戦で戦う。
2222ゴールド、80ソウルストーン、邪神の器、SR進化素材[虹]
ハードは6667ゴールド、80ソウルストーン、ワンダーダイス1個、SR進化素材[虹]1個、キャラクターコアR1個
ダァナ=マグニフォに勝っても、マグニフォはエルデの外の神なので黄金の紋章の力は通じないままで、ダァナ=マグニフォを倒してもマグニフォは他の誰かに憑依するだけらしい。
分岐右の行き止まりに40ソウルストーン、SR進化素材[火](ハードも同じ)
分岐左の終点で、ノーザはマグニフォに自分に憑依する代わりにマグニフォの力を貰うという取引を持ちかけた。
マグニフォは取引に応じて、瀕死のダァナからノーザに乗り換え、ノーザ=マグニフォとなった。
ノーザ=マグニフォは新たに得た力でフィンを倒すと宣言。
ロロティアとティオは何か考えがあると落ち着いて戦うよう指示した。
ノーザ=マグニフォLV80
常にアビスカウンターが発動するので、攻撃する度にノーザのターンになる。
常時発動なのでスタンは無意味。
2222ゴールド、80ソウルストーン、鏡
ハードは6667ゴールド、80ソウルストーン、邪神の器1個、ウェポンコアR1個
ノーザはマグニフォがまだ自分を信用してないと気付いていたので、黄金の紋章を断つのと引き替えに力を全て寄こすように訴えた。
マグニフォはノーザに力を全て与えたけど、ノーザはアーク・リベリオンを自分に向けて放ち、マグニフォは消滅した。
クロノスの力が無くなったノーザは、自分の命を使ってアーク・リベリオンを使っていた。
ロロティアはノーザが英雄になれたと認め、ノーザは死んだ。
サイラスは黄金の紋章の力が弱まっていると気付いて「あれ」を渡さないといけないと判断していた。
見守る相手がいなくなったロロティアは精霊界に帰る事になった。
ロロティアが、ナギとガ=ルガと稽古していたフィンに別れを告げると、ゼクーが精霊界から戻って来てフィンとの稽古を要求していた。
ティオはヴァイオラから貰った白紙の本に、今までの物語を書こうとしていた。
これで第6幕は終了。
第2幕から続いていたオズの物語そのものが終わった事になる。
サイラスの台詞から言って、まだ続きがあるっぽい。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL