ドラクエ8プレイ記

今頃DQ8をプレイしてみた。
名前はパパスとした。なんとなく。
バトルは基本、AI任せ。どうしても無理なとこは命令で。

プロローグが終わり、最初の街へ。
ドルマゲス?ライラス?を探せとか何とか。
探してると、仲間の緑のおっさんが住人から魔物呼ばわりで街を追い出された。

街の外で、何かお願いがあるらしい娘と会話。詳しい話は自宅でと言い残して去ってった。

街へ戻って娘の家へ行くと、占い師の父親のために水晶を取って来いと言う。滝の洞窟にあるというので、薬草を8個くらい買って向かった。

dq8-waterfallcave.jpg街の外へ出ると、自然に遠くに滝の洞窟が見えるアングルになって立ってた。うまいナビゲーションですね。

洞窟に入ると、いきなりモグラ4匹とバトル。レベル1のせいか、やたらと苦戦。

それから探索して奥へ進み、B2でおおきづちの門番と会話。選択肢で戦おうとすると道をゆずってしまった。物足りないので再度話しかけてバトルに。

溜める⇒攻撃で18くらいの被ダメ。ヤンガスがお亡くなりに。相手が溜めたら防御し、薬草で回復してなんとか倒せた。ここでパパスがレベル4となり、スキルポイント配分。迷って格闘を選択。そして街へ引き返してヤンガスを蘇生。

再び洞窟へ向かったが、宿に泊まるのを忘れてたことに気づく。面倒なのでそのまま進むことに。

前回未到達のエリアに行き、銅の剣などを回収。途中でパパスがレベル5となり、格闘を上げたら、素手のときに攻撃力+5の特性をゲットしたので、以降は素手で行くことにした。

B3まで降りると、画面奥に滝壺っぽいのが見えた。ボスっぽい雰囲気なので引き返した。道中でパパスがレベル6となった。

街へ入ろうとすると何分待っても暗転のまま。DVDドライブがヘタってるぽい。セーブを忘れてたので、かなり前からやり直すハメになった。

PS2買い替えとザパン戦

旧型PS2はダメになったので、新型PS2を某通販で注文。商品が届くまでは旧型でプレイ。マメにセーブすれば行けると判断したので。

プレイ時間30分くらいのデータでやり直した。

宝の位置などはわかってるのでサクサク進む。おおきづち戦も楽勝。

B3の滝壺まで行ってみると、例の水晶が浮かんでいたので取ろうとするとザパンというマーマンっぽいのが登場。「お前が水晶の持ち主か?」と聞かれて「いいえ」と答えると滝壺へ戻ってった。ここでコイツがボスと判断し、街へ戻ってボス戦の準備。薬草の購入と宿。

再び滝の洞窟へ入り、ザコはオール無視してザパンの元へ。ザパン戦は、主人公が薬草とホイミで回復し、ヤンガスが攻撃。薬草3つとホイミ3回で勝利。

倒すとレベルがあがり、パパスがリレミトを習得。ヤンガスは打撃を上げて打撃系+5を習得。

そして占い師の元へ戻り、水晶を渡す。占ってもらうとドルマゲスは南の関所を破ったとか。

ドルマゲスを追って関所を越え、リーザスの村へ到着。

リーザスの塔攻略

リーザス村に入ったらすぐに鱗の盾をヤンガスに購入。ここへ来るまでにヤンガスがペラかったので。

村の内部では、アルバート家の長男が塔で殺されたと話題。

村の有力者っぽいアルバート家を探索し、ゼシカという娘の遺書めいた手紙を見つけると、ゼシカが一人で塔へ向かってしまったとのことで追いかけることに。

塔の探索は地図もあって迷うことなく最上階へ。薬草を10個ほど買っておいたけど、ホイミだけで進んでMP6残った。

そして、最上階のゼシカと兄の魂とが会話するイベントを終え、ドルマゲスを追うことに。

オセアーノン戦

いったんリーザス村へ戻ってセーブしてから出発。

道中でアルミラージ4匹と出合い、溜め攻撃を食らってヤンガス死亡。逃げまくって港町ポルトリンクへ到着。ヤンガスを教会で蘇生。

港へ向かうとゼシカと船員が揉めてるイベント。一緒に船に乗って魔物を倒せという話に…。そのまま出航してみた。

船が出るとオセアーノンという巨大タコとボス戦。燃え盛る炎を食らって被ダメ30強。3ターンで全滅した。

炎を軽減するか、HPを増やす必要があるので、1レベルだけ上げてレベル9にすることにした。

街の周辺で戦いつつ、フィールド上の宝箱探し。そして、レベル9になり、HPが60を超えたので再戦することにした。

燃え盛る炎は大防御&防御で軽減。主人公はホイミ&薬草に徹する。ヤンガスがダメージソース。これで何とか倒せた。

渡航とククール

オセアーノンを倒せたので無事に海を渡る。
ここでゼシカがパーティに参入。

南の大陸へ着いたら、修道院方面へ進む。歩いて着いて夜になってたので宿をとろうとしても修道院には無いので、近郊の町へ。

町の酒場ではククールという優男がイカサマ賭博がバレて乱闘というイベント発生。ゼシカに指輪を渡して修道院へ来いと告げて去ってった…。

そんなククールは無視してさらに先へ。道中でゼシカがお亡くなりになり、ルーラで帰還。

薬草を買い込んで、再び進んだ。途中でヤンガスが死んだが、なんとかお城へ到着。

そのお城では2年喪に服しているという王様をウザがってる住人から情報収集。さらに王様の御付のメイドに聞くと、ある丘の上で満月の夜に奇跡が起きるとかなんとか。

そういうわけで逆走して川沿いの教会へ一泊。

丘の上の廃墟

川沿いの教会から丘の上の廃墟へ向けて出発。
川に沿って進み、洞窟を通り抜け、丘の上へ。
頂上に着くと都合よく満月になった。

廃墟の窓枠の影が伸び、その影が壁に当たってドアのようになると、異空間への扉となった。

異空間には謎の男がいた。

そいつが王を助けるというので、一緒にアスカンタ城へ。

城にいきなりワープし、男が王の前でハープを弾くと王妃の幻影が現れて王は自分を取り戻した。

城は喪から開け、住民は活気を取り戻したとさ。

エピローグで、ヤンガスが王の話そっちのけで食べてばかりだったのが印象的だった。

城を去っても次に行く場所がわからずに右往左往…。

荒くれ物の町と騎士像の洞窟

海沿いに南へ進めると気づいて行ってみた。

かなりの距離を進むと街へ到着。
街中をうろついても何もイベントは起きないので、立ち去った。

さらに進むと、盗賊のアジトを発見。しかし、門番に止められて中へは入れなかった。

さらにさらに進むと、沼地の傍に騎士像の洞窟というダンジョン発見。探索してみた。

中へ入るとヤンガスの昔話。なんでもここにはヴィーナスの涙という宝石があるらしい。
リレミト&ルーラで3回通って、宝箱の手前まで到着。回復施設もあったので、いかにもボス前という感じ。パーティが3人なのと、お金も3000ゴールド溜まってたので迷ったが、バトることに。

ボスは、ミミックの強化版みたいなやつ。
ゼシカの杖を上げて覚えたピオリムを重ねがけし、3人ともが先制できるようになったのが楽だった。痛恨を食らっても次のターンの最初に余裕で回復。パパスは正拳突き、ヤンガスは攻撃、ゼシカはヒャドで応じ、死人が出ることも無く勝利。

そして、ヴィーナスの涙をゲット。

リレミトで戻って洞窟の周囲を探索してみたが、何も無かった。

しかたないのでククールのイベント

これ以上は何も無いようなので、ククールのイベントを進めることとした。

修道院へ向かうと、院長が道化師と会ってるとかなんとか。

ククールに会うと、邪悪な気配を感じるとかなんとか言う。そこでパパスたちに院長の様子を見ることを頼んできた。院長がいる別棟は入り口に門番がいるので、古い修道院跡地から隠し通路で潜入しろと。

そこで跡地へ向かい、探索。内部はゴースト系多し。
1度目の探索で奥まで到着し、ボス戦。

ボスは、悪魔神官っぽい亡霊。成仏し損ねて襲ってきたという体。
ギラと仲間を2匹呼ぶ。呼ぶのは腐った死体と骸骨。
パパスのブーメラン+溜めるでダメージを与えつつ、ゼシカのイオで攻撃して仲間を掃除。これで被ダメを減らしつつ、ヤンガスがボスを攻撃。そして勝利。

廃墟を出ると、別棟の島。入り口へ向かうと護衛の者が倒れている。院長の元へ向かうと、あとから来たマルチェロがパパスたちを盗賊呼ばわりで尋問することに。

牢に入れられたが、そこへククール登場。牢を開けて抜け道を教えてくれた。

表へ出ると、院長のいる別棟への橋が燃えている。修道院へ再び向かうと院長室にドルマゲス登場。持ってた杖で院長を刺殺し、月明かりを背に天窓から逃亡。

ククール合流と女盗賊

ククールが合流して、ドルマゲスを追うこととなった。

ルーラでアスカンタ城へ立ち寄ってみたが変化なし。

さらにパルミドへ行ってみた。ここはヤンガスの故郷で、悪人の町なんだとか言うイベント。緑のおっさんは、自分のことを誰も白眼視しないので、嬉しいとかなんとか言って馬車を放置して酒場へ行ってしまった。…いや前回来たじゃん?何で初めて来たみたい会話?みたいな。

ヤンガスが言う情報屋を探したが不在。おっさんの酒場へ戻ると、馬姫の悲鳴。
馬車が盗まれてしまい、闇商人の元へ行き、取り返すハメに。

闇商人が言うには、女盗賊が買ってったとか。
そこで次は女盗賊のアジトへ向かうことに。

女盗賊はヤンガスの知り合いだったらしい。

女盗賊の元へ向かうと、馬車と引き換えにヴィーナスの涙を取ってこいと言う。

すでに持ってたので目の前で使っても無反応。仲間コマンドで会話すると、ありがた味がないのでいったん取りに行ったフリをしろと。

そこでフィールドへ出てから中へ戻って女盗賊と会話すると、イベントが進んだ。馬車を回収してめでたし。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール