DQライバルズのプラクティス攻略

この記事の短縮URL

DQライバルズのプラクティスの攻略メモ。

ユニット

第1ターンでモーモンを出す。

次のターンでモーモンでピサロを倒す。

ウォール

攻撃食らうと即死なので、ウォールを作る。
マドハンドを前列中央に出して、上下にもマドハンドを出すとウォールになる。

次のターンで、マドハンドが倒された空白地にスライムを出し、後列には攻撃力2のカードを出す。かつ生き残ったマドハンドを攻撃させる。

最後のターンで、生き残っているカードで総攻撃するとクリア。

倒し方

場にいる敵を倒しまくらないと、こちらが死んでしまう。

初めにドロルしか出せない。

次のターンで腐った死体を出し、ドロルで仁王立ちのシールド小僧を倒す。

次に竜騎兵を出す。腐った死体でオーク、ドロルでホイップゴーストを倒す。

次にスライムダークを後列に出す。生き残りでピサロを攻撃(残HP8)。

最後に生き残りでピサロを攻撃。

ブロック

ヘルコンドルを守る必要がある。

まずメラゴーストをヘルコンドルの前に出して、狙い撃ちを持つドラキーを倒し、ウォールを解除。
ヘルコンドルはピサロを攻撃。
モーモンを前列、灯籠兵をその後列に出す。

次にメラゴーストでスライムかスライムベスを倒し、ウォールを解除。

とどめの一撃

まずテンションアップして、稲妻の加護を使う。
ジャガーメイジを場に出して、敵全体にHP-1。
テリーでマジカルハット、人面樹を倒し、ブラウニーの攻撃力+4。ウォールは解除される。
ブラウニーでピサロを倒す。

仁王立ち

まず、ボル&ブルを後列に出す。

次にボル&ブルでピサロを2回攻撃する。
リビングスタチューを前列に出す。

最後にボル&ブルとリビングスタチューでピサロを倒す。

速攻

ファーラットを2つ出して、どちらかでドラキーを倒す。
モーモンとファーラットでピサロを攻撃する。

次に竹槍兵を出してモーモンを攻撃力+2にして、そのモーモンでピサロを攻撃。
ファーラットもピサロを攻撃。
モーモンを出しておく。

最後に、はぐれメタルで仁王立ちのゴーレムを攻撃。ファーラットもゴーレムを攻撃して倒す。
後はモーモン2体でピサロを倒す。

貫通

ボーンナイトを出す。

次にボーンナイトでキャットバットを貫通で2体とも倒す。
オークキングを出して、ボーンナイトを回復する。

ストーンマンを出す。
ボーンナイト、オークキングでピサロを攻撃する。

最後にボーンナイト、オークキングでピサロを倒す。

ステルス

まずゴーストを出す。

次に鋼の剣を出して、テリーでスライムつむりを倒す。

最後に竹槍兵を出してゴーストを攻撃力+2にし、テリーとゴーストでピサロを倒す。

テンション

まずテンションを上げる。

次にメラゴーストを出して、ドラキーを倒す。かつテンションを上げる。

次にドロルを出す。かつテンションを上げて、稲妻の加護を使い、テリーでピサロを攻撃する。メラゴーストもピサロを攻撃する。

あらくれチャッピーを出してホークマンを倒す。
メラゴーストとドロルでピサロを攻撃する。

最後にメラゴーストとドロルでピサロを倒す。

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村
上部へスクロール