沼地の篝火を拠点に、白いサインを出してクラーグ戦をやってみた。
白いサイン出して、1分もせずに召喚されるときと、10分以上待つときがある。
どこで手に入れたか忘れたけど、装備も変えた。
黒金糸装備が軽くて、防御や耐毒なども一番高かった。
範囲回復を覚えたかったけど、Wiki見ると今の時点では買えないっぽいんで諦めた。
で、他人に召喚されて3人でクラーグ戦に向かったけど、ゲロ溶岩と壁にハマって脱出できなくなり、開始1分くらいで死んでしまった。(/_;)
溶岩の当たり判定って、見た目よりちょっと広めっぽい。
あんなハマりがあるとは‥。
2戦目は、途中でもう一人の霊体が死んでしまい、主と2人で戦って倒した。
倒すと、霊体は強制帰還。
人間性+1
+1万ソウル
3戦目は、一緒に召喚された槍の人が強かったな~。
あと、盾を構えていると爆風は防げるみたい。
クラーグ倒した直後、霊体はコマンド入力できなくなって消えるけど、その前に素早くおじぎしてたw
よくコマンド入力できるね。ショートカットがあるんだろうか?
貰ったソウルで筋力を上げておいた。
拾ったファルシオンを装備したいけど、筋力足りん‥。
白いサインを出して、待つのも暇なんで、水車の上にいた毒吹き矢野郎を始末しておいた。
毒吹き矢は一度倒すと復活しない、中ボス的な扱いみたい。
あと、治療の魔法を入手。
毒を治せるので、これを使うために理力も上げることにした。
4戦目は、ハルバード使いの人が一緒に召喚されていた。
難なく撃破して、おじぎするのを真似しようとしたけど、間に合わんかったw
5戦目は、魔法の矢を使う魔術師系の人が一緒に召喚されていた。
あと少しってところで、この人は壁際に追い詰められて消滅してしまった。
6戦目は、シックル(?)使いの人が召喚されてた。
こんな武器初めて見たな~。
調べたら、墓地で手に入る「大鎌」らしい。
7戦目に行こうとすると、ボス手前で闇霊が襲ってきた。
闇霊の侵入って、初めてだったけど、
バックスタブしようとしたら、範囲魔法をかけられて敢え無く死亡。
消滅間際に、もう一人の霊体も死んでた。
あとは主だけだったけど、どうなったのやら‥。
最後、8戦目は7戦目の主と、霊体も同じ槍使いの霊体の3人。
主は闇霊に殺されたっぽい。
今回は、途中で槍使いの人が消滅したものの、問題なく撃破。
溜まったソウルで、治療魔法使えるほどに理力を上げることができた。
でも、人間性7つを帰りがけに失ってしまった。(^_^;)
誰かにバトンタッチだからいいよね。
ところでこのゲーム、クリアしたらボス戦だけ遊ぶモードとか無いんだろうか。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL