Fluffy manager 5000とは、Steamのバイオハザードやストリートファイターなどカプコン製ゲームのMODを管理するアプリケーション。
通常のMOD適用方法は、MODがターゲットにしている正規ファイルを手動でバックアップし、MODと置き換える必要がある。
MODの適用を停止し、正規ファイルに戻すのも手動で置き換える必要がある。
MOD managerを使えば、その一連の作業を自動的に行ってくれる。
※久々にMODで遊ぼうとしたら、2年前のFluffyが動かず、新しいバージョンを落としたら、だいぶ手順が変わってたので改訂。
- Fluffy managerを起動したら、MODを適用したゲームを選択。
バイオRe2なら「Resident Evil 2 Remake」にする。 - Define game pathをクリックし、バイオ2をインストールしたフォルダのre2.exeを指定する。
確認するには、Steamのゲームを右クリック→プロパティ→ローカルファイル→参照でフォルダが開く。 SteamIDも必要なので、Steamのプロフィールページを開いてURLの末尾の17桁の数字をコピーする。
※この手順は不要になっていた。またはウェブ版のSteamにログインしてプロフィールページを開き、そのページを右クリックして「ページのソースを開く」を選択。
ソース内の「SteamID」を検索し、17桁の数字をコピー。Fluffy managerのOption→Steam user idに17桁の数字を貼りつける。
※この手順は不要になっていた。- Option→Open mods folderをクリックすると、バイオ2用のMODフォルダが作成されるので、そこへDLしたMODをrar形式のままコピーなり切り取り&貼りつけをする。
後は「Mod list」から適用したいMODを選択。
MOD選択後、Steamからゲームを起動する。
ゲーム起動中はMODの入れ替えは不可なので注意。
ゲーム本体の更新をする時は、全てのMODをオフにしてからじゃないと、ファイルが不整合(不正)となって、ゲーム全体をDLし直しになるので注意。

にほんブログ村
Tweet
この記事の短縮URL