The Last of Us DLC Left behind 感想

DLCを買ったけど、全部で5GBでびっくりした。

うちの環境では10時間以上かかるので、寝てる間にダウンロードして放置。
でも翌日に見ると途中でPSNと接続が切れていたので、レジュームで途中からダウンロードしなおし。

内容はエリーの親友ライリーとの回想エピソードと、ジョエルに鉄棒が突き刺さって意識を失ったあとのエピソードが交錯する。

ライリーがファイアフライに入り、ファイアフライの命令で遠いところへ行くことになり、最後のお別れとしてエリーを学校外へ連れだしてショッピングモールで遊ぶ話。
それと交互して、エリーがショッピングモールに忍び込んでジョエルの手当の為に医療キットを探すという話が交互に描かれる。

どちらも舞台はショッピングモールだけど、別の場所。
ファイアフライの研究所がある大学は、エリー達がいた軍の寄宿舎から遠い場所なはずなので。

全体は3時間程度で終わる
5GBもあったのに、このボリュームはあっけなかった。

Left behind 感想

回想パートは基本的にクリッカーが出てこないので楽だった。エリーとライリーが廃墟のショッピングモールを探索するっていうエピソード。

一方、重傷のジョエルの為に救急キットを探すパートは、クリッカーとサイコの手下が出る。
最初は弾のないハンドガンのみで、ショッピングモールで弓、ライフルが手に入る。
本編でエリーが持ってた武器はここで手に入れたってことになる。
面白かったのは、ブロックを投げて音を立ててクリッカーをサイコの部下と戦うよう誘導するところ。エリーは物陰に隠れて見るだけw
本編にもこういうのってあったっけ?無かったと記憶してるけど、本編にもあったら面白かったのに。

回想パートの途中でダジャレ本を読んで二人で笑うシーンがあるけど、ホントにくだらないダジャレで退屈だった。
何かの実績を期待して最後まで見たけど……。
エリーもライリーもゲラゲラ笑っているけど、久しぶりに軍から抜けだしてハイテンションだからかもねえ、と冷めて見ていた。

ライリーにファイアフライに行かないでと懇願するエリーに、ライリーはファイアフライのタグを引きちぎって捨てる。
そこでエリーがライリーにキスするのは驚いた。この二人はレズってこと?そんな関係とは予想外だった。
そう考えると、エリーに何かひどいことを言って喧嘩別れしたライリーに、エリーへの関心ではなく「自分の罪悪感を解消するために会いに来ただけ」とエリーが難詰する動機が腑に落ちる。なんか彼氏の不実さを責める彼女みたいに見える。
ただ、ライリーがエリーを恋愛対象とか性的対象と見ているかはわからない。エリーの一方的な気持ちかも。

最後は二人が感染者に噛まれるシーンで終わるけど、ここで終わり?っていうあっさり感。
最低でも、ライリーが死んでエリーは生き残るまでを描くと思ってた。
物足りない。
ライリーの最後をエリーは見届けたのか、それともエリーがライリーを殺したのかとか、噛まれたエリーに免疫があるとマーリンが気づいた経緯とか、知りたいんだけどねえ……。

ところで「Left behind」とは、エリー視点で多重の意味があると思う。
・エリーがクリッカーから逃げる際に放置せざるを得なかった愛用のバックパックのこと
・救急キットを探すためにジョエルを一時置き去りにせざるを得なかったこと
・そして、クリッカーに噛まれたライリーもエリーは置き去りにしたのかも?ライリーの性格から言って、変異し始めたことを自覚し「自分を見捨てて逃げろ」くらいは言ったのかもしれない(この辺までは描いて欲しかった)
・ライリーはクリッカーに変異したのにエリーは変異しなかったので、エリーはこの世に置き去りになった
・ライリー視点でも、ファイアフライに入る際にエリーを軍に置き去りにした

にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム攻略・裏技へ
にほんブログ村

この記事の短縮URL
上部へスクロール